カルガモ
川に下りたらカルガモの団体さんが寛いでいました
コガモもいました
ノイバラの果実
ピラカンサ
まだまだ果実は健在です
鳥たちのご馳走です
スイバ:タデ科
野草としてよく見かける植物
雑草と思っている人も多いでしょうが
立派な薬草であり食べられる山菜です
ノイバラの果実&カルガモ
ネズミモチ&スイバ
ハチの巣
ネズミモチ
最近よく ネズミモチに遭遇します
セツブンソウ:キンポウゲ科
数年前には 節分の頃に沢山咲いたのに
今年は僅かしか咲きませんでした
今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤
冷たい雨降りです
可愛いプリムラジュリアン
フキノトウ
トウが立ち 花が咲き始めました
コウサイタイ&タアサイ(ターサイ)
昨日JAで購入しました
とても美しい野菜です
最新の画像[もっと見る]
え==セツブンソウがそちらの野原に自然に咲いてるんですか?
もともとは山野草で、比較的寒い地域に群生してるんですが、、
とても小さな地味な花で、群生してて初めて分かる、みたいな‥( ´艸`)
そんなに色々な物の中にあったら、自然消滅しそうですね。
決して強い花ではないのですよね。
繁殖力はあるようですが・・・
カタクリも埼玉に家の沢山あって、こちらに90株以上持って来たのですが、始めは発泡スチロールに入れてたの、地に下ろしたら、年々少なくなって、消えてしまいました( ;∀;)
環境に合わなかったんですね。。。。
セツブンソウ!大切にしたいですね(^_-)-☆
このセツブンソウは 近所の公園の山野草のコーナーで咲いているんですよ
自然では咲きません
ある方のブログで自然界で沢山のセツブンソウが群生して咲いているのを見て\(◎o◎)/!
自然界では増えまくっているのですね
カタクリの花も山野草のコーナーで咲いたことがありますが
その後パタリと咲かなくなってしまいました
子どもの頃は雪の残る山の中に沢山咲いていて 摘んで遊んだ頃がなつかしいです
カルガモさん、かわいいですね。みんな同じ方向を向いてる?^^
セツブンソウ なんて可愛いんでしょう!
スイバ!まさしく同じものを 最近見つけて、、子供のころ、近所の空き地に生えてたそれを ニワトリに刻んで食べさせたなぁ、、、と。
薬草だったんですね。^^
今日、フキノトウの天ぷら食べましたよ。
トウがたったのも 可愛いですね。
ターサイが売ってたんですね!クセがなくて美味しいでしょう?
見慣れたカルガモたちが草の陰で寛いでいました
昨年は咲いてくれなかったセツブンソウですが 今年は節分が過ぎてから
咲いていました
ニワトリを飼っていたのね
祖母も飼っていて 庭に放し飼いしていました
検索して スイバは薬草であることが分かりました
え~フキノトウの天ぷら食べたのね
私も採取して来ましょう
天ぷら食べたいです
ターサイに出会えて 嬉しくて飛びつきました
まだ食べて居ないんですよ 勿体なくて(笑)
コウサイタイは夕方お浸しにして食べました
これもクセが無くて美味しかった~
見せていただき、とてもsiawase気分です。
お互いに尊重し合い、認め合うブログ交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
今年はなぜかたくさん目につき不思議な感じ~
水鳥の種類 相変わらず色々見られて羨ましいです
セツブンソウはちょっとだけでも咲いてくれてなにより~
季節を分ける その頃に丁度咲く花
毎年目にしたいですが中々うまくいかないです。
フキノトウがお目ざめ~
やっぱり時期時期に見られる幸せ いいものですね
寒い日もありますが
もう春は目の前ですね
花咲く春 待ち遠しいです
ノイバラもピラカンサも場所によっては何時までも実を付けていますね
昨年は咲かなくて見られなかったセツブンソウですが
今年は僅かですが咲いていて嬉しいです
多分 心無い人が抜いて持ち帰ってしまい 咲かなくなってしまったのではないかと思われます
フキノトウの出番になっていますね
沢山出るところがあるので 採取して来て天ぷらにしようと思っています