
ハーブ園に行った3日後に 再び布引に行ってきました
可愛いオシドリに会いたかったからです
布引貯水池は 布引の滝を通り越して さらに上に向かいます
コウヤボウキ
・・・追記・・・
この黄色い花は ヤクシソウです
とんちゃん ありがとう~❀❀
クサギ
猿のかずら橋
?
ヤシャブシかと思ったら違っていました
布引貯水池
やっと辿り着きました
イタドリ
イタドリの花が綺麗に咲いていました
紅葉
オシドリ
以前にもアップしていますが・・・
念願かなって 可愛いオシドリに出会えて大満足です
疲れも吹き飛びました
クサギって 昔ながらの羽根つき遊びの 羽根みたい。(笑)
オシドリって なんだか身近な気がしてましたが 実家にあった 昔から父が買ってきたおみやげのこけしやら人形が入ってるケースに オシドリもいたんでした。^^
ユニークなお花ですね
ホウキと名前がついた理由が
すぐわかりました(^o^)
水辺のお花さんたち
一際魅力アップですね
とても美しいです。
山道にコウヤボウキが咲いていたのですが 皆ピンボケでアップできなくて 一枚だけマシなのがありました
クサギの果実は確かに羽根つきの羽根によく似ています
オシドリって木目込み人形のような模様に見えてしまうのは私だけでしょうか
何だか作られた鳥さんのように見えてしまう
とても美しい水鳥です
コウヤボウキの花はユニークな形で可愛いでしょう
確かにホウキに似ていますよね
ダムの水辺に咲くイタドリの花が ひと際美しく見えました
植物も滝も鳥も みんな揃っていてちょくちょく行ってみたくなるでしょう
少し遠くても行ってみる価値大ですね
ヤシャブシみたいな変わったのはちょっと気になりますね
ほかでも見るかもしれません
なにかのきっかけで分かったらいいです!
黄色の野草はヤクシソウのように見えます♪
コウヤボウキまであるとはここは本当にいいところ~
オシドリのいる池はロマンチックで癒されます!!!
布引の滝で物凄く疲れてしまって もう二度と行きたくないと思ったのですが
どうしてもオシドリが見たくて 再び行ってきました
最初はヤシャブシかな~?と思ったのですが
近くで見ると全くの別物でした
黄色い花が色々と咲いていて 小菊も黄色いのが沢山咲いていました
ヤクシソウで検索したらピッタリでした
流石とんちゃん!
記入させていただきますね!(^^)!