近所の公園には数本の タイワンフウとアメリカフウが植えられています
毎年 アメリカフウの方が一足早めに紅葉して
葉を落とします
2月になろうと言うのに タイワンフウにはまだ葉が付いています
タイワンフウ(サンカクバフウ):マンサク科
綺麗でしょう
果実も豊作です
葉
タイワンフウの葉は三裂しています
2種類植えられていますので 自然交配してしまい
タイワンフウの葉が三角にならない種類も入り混じります
アメリカフウ(モミジバフウ):マンサク科
まっくろくろすけになりましたよ
ユリノキの果実:モクレン科
スイショウ(水松):スギ科
中国南部の沼沢地に自生する落葉樹
花期:3~4月 (雌雄同株)
雌花なのか 雄花なのか分かりませんでしたが・・・
丸い感じが 果実になりそうな気がしますので雌花かしら
2年前の 8月に撮った果実です
茶色いのは 今の季節の果実で 地面にも落ちています
雄花が気になります
手元で観察したい所ですが 高木なので無理です(*_*)