宿泊するホテルまでの道のりは 海岸沿いの崖っぷちの山を越えないとたどり着けませんでした
一歩間違うと崖に転落しそうで 怖かったです
宿泊したホテル
奥城崎 シーサイドホテル
泊まったのは 最上階の5階です
海が一望できるホテルです
トビ
トビがお出迎え
夕方まで トビが飛び交っていました
部屋の前はオーシャンビュー
海に沈む夕日を見たかったのに 夕食の時間と重なってしまい
愛でる事が出来ませんでした
お部屋食に変更することも出来たのですが 出来るだけ安くしたので・・・(*_*)
ホテル周りを散策しました
ギョイコウ
終盤になったギョイコウが咲き続けていました
タニウツギ
山にはタニウツギが綺麗に咲いていました
山道に 満開に咲いていたのですが 車を停められないので
撮ることが出来ませんでした
夕食
アワビのバター焼きが 柔らかくて美味しかったです
夕食のお品書き
食べ物を綺麗に撮るのが苦手ですが・・・
八鹿豚温野菜
主人がオプションで頼んでいたものですが
あまりにも量が多すぎて お腹いっぱいになってしまい
最後に出てくるご飯やお吸い物はパスしました(*_*)
朝ごはん
味噌汁も後から持って来て下さいました
お鍋の中は湯豆腐です
朝から お腹いっぱいでした
今からお出かけします
二女が私の誕生日の
プレゼントを買ってくれますので 今から神戸に行きますので
早目の更新です
毎年 ランチと 私が欲しい物をプレゼントしてくれます
都合で 長女と次女は一緒に来れないので
長女は4日に車で迎えに来てくれて ガーデンショップに連れて行ってくれるそうです
その後ランチもご馳走してくれます
嬉しい誕生プレゼントが 来月も続きます
それでは 行って来ますヽ(^o^)丿
27日~28日に奥城崎に行って来ました
穏やかな明石の海とは異なり
切り立つ岩の日本海は とても美しかったです
高速道路は使わないで ゆっくり のんびりとしたドライブ旅行でした
休憩しながら 車窓から見た花や 鳥たちをアップしていきたいと思います
竹田城跡
此処の真下で 休憩して もぐもぐタイム!(^^)!
?
竹田城跡の真下にある 円山川に生えている木に 雄花が垂れ下がっていました
川沿いなので シナサワグルミかな?
・・・追記・・・
シナサワグルミではありませんでした
オニグルミの雄花です
ひげさま ありがとうございました(^^)v
足元には・・・
オドリコソウの群生地がありました
カキドオシ
可愛いカキドオシも咲いていました
案山子
可愛い案山子が見えたので路肩に停車させてもらい撮って来ました
可愛いね
車窓から撮りました
クサフジ:マメ科
ヤマフジ:マメ科
ツバメ
民家の軒下に巣を作っていました
信号待ちに撮りました
私の相棒
スマホと、Androidタブレットです
スマホもそうですが
Androidタブレットも しゃべるだけで検索できます
キッチンでも大活躍しています
ホテルの中は 全館でWi-Fiが使えるので
タブレットで皆さんの所にお邪魔することが出来ました
今では無くてはならない 私の大切な必需品になっています
スマホは画像が小さいので タブレットを主に使いました
退屈な時はゲームも出来ますし とても便利です!(^^)!
今朝の散歩道で
ノバラ
ノバラが咲いていました
ノギク
川を見下ろして 今年も愛らしいノギクが咲いていました
シャクヤク
美しい芍薬も咲いていましたよ