コーちゃんのブログ

オートバイで遊ぶNice Middle(?)の気ままな日記
    

ロングツーリング

2009年06月18日 | バイク&ツーリング

6月14日  名古屋日帰りツーリングをやっちゃいました。

なんと往復730Km。目的はバイク用エアバックシステム・の無限電光㈱

訪問とトヨタ博物館です。

6:00出発 → 鎌倉 → 江ノ島 → 西湘バイパス → 箱根 → 乙女峠

     → 東名御殿場IC → 名古屋IC → 無限電光 → トヨタ博物館 

     → ( ? ) → 東海環状道路 → 豊田JCT → 東名 → 21:40帰宅

 

 

三方原PAでは偶然にも同色の150RSに遭遇(静岡のTさん)

 

 

 

バイク用エアバックシステム・hit-airの無限電光㈱さん前です。白バイもこのhit-air

採用しています。海外の多くの警察でも採用されているとの事です。私も一着ベスト

タイプを買って帰りました。

 

 

初代 トヨタ・クラウン(ドアは観音開き)

『トヨタ博物館は、その100年間の自動車文明の業績を、世界中から収集、保存し

体系的にご覧いただけるよう世界レベルの博物館をめざしました』と博物館の説明に

あるように世界中の車が展示されています。さすがトヨタだ。

 

ホンダN-360 自分もこれに乗っていました(正確にはこの後のモデルですが)。

 

 

コード フロントドライブモデル812 (1937年 アメリカ)

 

 

 

こんなのもありました。三菱製のスクーターです。

 

 

これが元祖 原動機付自転車 です。

 

 

展示はクルマだけではありませんでした。私が子供の頃父がこのカメラを宝物のように

大事にしていました。オリンパスは今でも良いカメラを作っています。一眼レフでは

NIKON,CANONに人気が集中していますが、オリンパスも是非検討して欲しい物です。

私の一眼は勿論オリンパスです。今欲しいと思っているコンデジはこれです。

  μTOUGH-8000(ミュータフ8000)   

オリンパスは内視鏡(胃カメラなど)の世界シェア70%も持つ日本が世界に 

誇れる優秀な企業の一つなんですよ。

 

本日の走行距離 730Km

さすがBMW、疲れはいつものツーリングと変わらない。今回は快適ツーリング

のための工夫を幾つか試してみた。どんな工夫か、効果はあったか等あらためて

後日UPする予定です。

 

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動物園 | トップ | 沼津港で昼飯 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ER_Kicker)
2009-06-19 05:49:06
I-JAYOの掲示板で無事帰還されたことは知っておりましたので、心配はしておりませんでした。
750km/日の達成おめでとうございます。これならいのししハウスのある神戸まで楽勝ですね。
さて私は、レッドさんが名古屋訪問をした日に、グリーンロード南阿蘇という所を走りまして、いろいろな意味で「お勉強」をさせていただきました。(^_^;)
もっとスムーズなライディングを身につけたいと思う今日この頃です。
返信する
Unknown (レッド)
2009-06-19 22:51:59
はい! Kickerさん
『天地人ツーリング』では雨中走行を克服。そして今回はロングと夜間走行を経験し、徐々にたくましくなっています。そうですねいのししハウスまではもう大丈夫です。しかしMOOさんのマネは出来ません。
返信する
Unknown (ER_Kicker)
2009-06-21 16:37:00
μTOUGH-8000。04.14に購入しております。
以前のデジカメ(μ-15)が壊れたためです。原因は恐らく振動です。スイッチ部分が物理的に壊れました。
そういう理由で、振動に強い機種をWEBで検索したら、この製品がヒットしたわけです。
現在、シリコン製ボディカバーを付けて使用しております。社外品の「耐震カメラケース」も同時購入しましたが、かさばるのとカメラの出し入れが面倒なので、そちらは休眠中です。
さて、そのインプレ(μ-15との比較)ですが、当然、「画質よし」です。特にストロボ発光での撮影で格段の差が出ます。発色もより自然になりました。
しかし、①ボディが若干大きい②撮影レンズが通常のファインダーの位置にある、という「マイナスポイント」もあります。
①ボディの大きさ・・・は一眼と比較すれば十分小さいので、それ程気になりません。
②レンズの位置・・・で何回か失敗しました。手ブレを防ごうと両手でしっかりカメラをホールドした為、左手中指の関節付近を今まで何枚か写しこみました。まあ、これは馴れの問題です。
この商品でお聞きになりたいことがあれば、連絡してください
返信する

コメントを投稿

バイク&ツーリング」カテゴリの最新記事