ショア(陸っぱり)から旨い魚が釣れるかな?in Toyama

ベイトタックルをメインにルアーフィッシング!!釣って食べて,海の幸に感謝!今年はどんな出会いがあるでしょう!!

ラーメンを作ってみようと Part1(スープ篇)

2015年01月31日 | 釣果料理 自作料理





 新たな挑戦!!




 ラーメン作りです..



 先日,手羽先で出し取ったしょうゆラーメン

 これはこれでさっぱりして美味しいラーメン.ただ,醤油少なかったかな..


 でも風味は,素朴なラーメンて感じでありです..







 コトコトにて出汁をとる..



 この抽出作業..これはなかなか地味ですが..こんなんできるんだと..




 大阪に生まれてあまりラーメンとか食べず..てか学童~学生時代ってラーメン苦手で..



 が,仕事始めると同僚らとラーメン屋行ったりする機会も増えるも..なんかラーメンて不思議な魅力..



 店でぜんぜん違うんだもん..




 で,富山に越してきたら..太麺が当たり前だったらしい..




 これが馴染めなかった..だから食べなかった..



 里帰りしたときに食べてた..




 まあ富山市内にいくと幅広く店があって..ってあまり出向かなかったですが..





 が,釣りを始めて同僚F氏と,遠征してみたりと..したら同僚Fが行くたび案内してくれるわけでして..





 なるほど..食わず嫌いだったな..




 それでも,細麺に行っちゃいます..






 なんとなく..この不思議な食べ物ラーメン..どうやって作るんだとググってたわけですが.



 無知だこと無知だこと..



 麺,スープ,タレ..




 



 今度ラーメン屋行ったら意識して食べてみよう位しか思ってなかったわけでしたが,なんとなくスーパーで買い物してたら豚足打ってますよね.



 これからも出汁取れるのかなぁ...




 なんとなく買ってみて.



 やってみました..





 シチュー鍋くらいしか使えそうな鍋ないので.それに水入れて,豚足入れて.ひたすらごとごと..





 時々かき混ぜて..




 が,匂いが...




 んんん...



 いったん捨ててみよう.




 見ると血管やらが残ってたのである程度ほぐして血管やらを取り除いてもう一度.








 で鍋を見るとこびりついてる肉片..





 こりゃ焦がしてしまうぞい..




 かといってなぁあんもない..



 取っ手の着いた平ザル?をクッションにしてひたすら..


 

  グツグツ





 これならこびりつかない..そのまま混ぜれるしOKOK!!


 





 減っては水を補充してとやっていき,とりあえず火を止めて.翌朝..

 





 またゴトゴト..




 昼ごはんの時間になったのでとりあえず火を止めて..

 





 が,嫁の感染が入り.自分も怪しい状況になり..



 放置となってしまった..





 とりあえず昨日再開..ネギを放り込んで朝からコトコトと.

 



 延べどんくらい煮たか分からないですけど..


 ややとろみも付いてきた感じになり.




 豚足も何がなんだか分からなくなり.



 終了.




 漉し取って.


 






 冷蔵庫にタッパーに.1Lくらい出来ました..




 さて,タレはどうするべ..




 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村釣りと関係ないけど..

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村お付き合いくださいませ!!

買い物ついでに..

2015年01月31日 | 釣行記 ルアーフィッシング 餌釣り
2015/1/31




 夜になると調子が悪くなる..やっぱりまだ風邪は治ってないですね..




 ご飯の買い物は行かねばならないので..



 で,ついでにカメラもって行って..海の写真を..





 

  テトラに打ち付ける波..望遠側にズームして..




 

  さらし..沖側のさらしの切れ目に何かある様子..ねらい目?





 

 

 

 

 





 すべてシャッター速度1/4秒..なんとかぶれは最小限ですが..波が崩れすぎてエネルギー感なくなっちゃいました..




 ちなみにこれが..


 

 シャッター速度1/30秒.




 


 こっちのほうがまだ迫力あるかな...






 ということで,こりゃしばらく釣り無理でしょ..



 って,自宅待機であるからして..それどころじゃありませんね..




 車の中からの撮影でした..



 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村


見えない脅威

2015年01月30日 | 日々徒然


 一人じゃ何も出来ないのに.自分の力じゃ家にも入れてもらえないのに..





 なんのこっちゃ..ウイルスです..




 県内のインフルは警報レベル..




 実は,今週月曜日..保育所に連れて行き昼休み電話..白い便してるから..ロタかもしれないと嫁が迎えに行き受診.



 ということで自宅療養..



 僕は,昨日が休みやったわけでして.今日は嫁の替わりに僕が休みのはずだった..


 が,一昨日の晩嫁が嘔吐.



 てことで,翌日から嫁も自宅療養..



 ということは,今日は僕が休みを取る必要はなくなったはずでしたが..昨日の晩微熱..って前から咳きがとまらなかったのね..



 この時期はインフルとははっきりしないが長い咳風邪に悩まされるも,微熱だけじゃなく下痢になったのね...




 これはやばいということで,昨日はさっさと寝まして..って何度もトイレに起きましたけど..



 で,朝..熱なし..食欲あり..咳は変わらず..




 とりあえず検査に病院にいきました..





 ちゃんと検便..



 結果陰性..(ノロ)



 嫁も子供も状況からそう判断されたが僕はしっかり検査..




 おかげで,ノロではなく,インフルも違うといっていただいたわけですが..




 これがややこしい.少なくとも嫁も下の子もウイルス性胃腸炎なわけでして..



 当然感染予防的に危ないわけでして..



 嫁が回復するまで自宅待機となったのね..



 まあ,調子がいいとは言い切れないのでゆっくり静養しますかね!!








 それにしても..このウイルスというやつは厄介なやつです..




 自分だけの力で増殖も出来ない(らしい)..動くことすら出来ないのに..





 ふらふらと人が吐き出した咳に飛ばされたウイルスをすって上気道の粘膜に引っかかって..



 しかも,人の細胞の自らの力で入り込むことすらも出来ないわけでして,巧みに誤って吸収されて細胞に進入して,細胞のエネルギーをちゃっかり使って自らをばらばらにして..細胞が死んだときに数を増やして,どんどん数を増やしてウイルスは増殖できるわけでして...



 そんなやつにいろんな生き物が生命の危険にさらされる..





 生き物とは言いにくいも見えない脅威ですわね..




 しかもですよ..この自分では進入できないのがまたにくいですねぇ..



 よく牡蠣にあたる代名詞がノロウイルスなわけです..




 そう,ノロウイルスは自分で選んでるつもりではないのかもしれないわけですが.ただ単に,牡蠣の細胞に取り込まれることはないわけで..付着はするも,生命活動は行えないわけでして..どんどん取り込まれるも牡蠣からすると無害なわけです..



 それが,その牡蠣を食べた人にはちゃっかり感染する.そう,人の体のある細胞は,間違って自らの細胞に取り込んでしまうわけです..まあそういう遺伝子を持つわけでしょう..しかも濃縮されて体に入ってくるものですから性質悪いですよね..


 これをひとたび人が食べると..しめしめ.僕の巣みいっけとこうなるわけですね..




 ちゃっかりウイルスも住み分けしてるわけで動植物や魚類の生態系と同じくね..






 あぁあ..しばらく釣りはおやすみだぁね..



 こうなりゃAir Fishingしかないか(笑)



 って,今週末からしばらく,海やばそうですね..



 海もちょいと休みなさいといってくれているのかなぁ...


 いやいや,ちょっと休ませてといってるのかも(笑).


 





 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村


 




 

1/28 昨日より厳しい海と空

2015年01月28日 | 釣行記 ルアーフィッシング 餌釣り



  といいながら30分だけと懲りずにプラグ投げに行きました..





 昼は晴れ間も出て,予報ほどの悪条件じゃないんじゃないのと淡い期待するも,まあ天気予報って少々ずれることはあってもまあ裏切りませんね..




 仕事終わり.雪がちらつき風もね.




 こんなときはと昨日と同じく漁港内を.外は昨日と比べ物にならないぐらい荒れてるみたいです.見えないしみにも行きませんけど..

 ぐるっと回ってサクッと諦めて帰ろうかと..



 



 リッジ55で探ってみます.





 ...





 昨日釣れたとこ..



 なんにもなし..ってか,風でラインはらんでどのように動いてるかイメージ着かず..って,どっちにしろって言われそうですけどね.






 ぐるーーーっと回って.耳痛い.鼻水ズルズル.指キーーン.






 ほんとに30分でやめちゃいました..






 一応ちょい釣りはしたので更新しときますね..









Takkle Date

Rig:Smith Ridge 55S

Rod:World SHAULA2650FF-2



にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村


 明日休みなんだけど...



 予報じゃ明後日またベタベタ?って職場で送別会があるので..明日頑張ろうかな..デイゲーム...って子供らおるしどうかな..



 って,今ちと新たな挑戦を...



 うまくいったら投稿しますね.




 

1/27どうせダメなときポイント

2015年01月27日 | 釣行記 ルアーフィッシング 餌釣り
2015/1/27



 昨日の凪雨..今日も雨だが,荒れてきてますね..




 今週はまた大寒波??


 雨降ってますが,風はそんなでもないし,これからまた厳しい日本海になりそうと,30分だけメバリングしてきました!





 外は厳しそうだし,メバルほしい.小さくても良いから..




 雨ですが,短時間なら濡れないでしょうと,どうせダメならと漁港.ウィードが鬱蒼としているんですよね..





 シンキングミノーのTOTOでやってみます.



 漁港内の突堤をぐるっと回るつもりで,投げて,ゆっくり巻いて,ちょっと移動してぐるっと..





 たまに藻に引っかかりそうになりながら.スローリトリーブ..




 プンとたまに反応.



 さらにゆっくり




 当たりはっきり分からんがモゾって感じでしょうかね..




 ううウィードにかすめ..集中して巻くと.もぞっと

 横に引く感じであわせたら,,グググ..





 


 ちっこいけど..満足です.何気にイメージどおりで嬉しい1匹


 なかなか写真取らしてくれませんでした(笑)




 てことで,嫁からメール..




 帰宅コール..




 まだ回りきれてない..とりあえずおなじとこもう一度投げてみて.



 急ぎ目に回って,釣れたとこ最後にゆーっくり..



 ガツっと根掛かり..ウィードに引っかかったみたいですが根元か本茎にひっかかったっぽくどうしようもなく..






 久々に魚の引きを味あわせていただきましたが..ロストで終了(泣)






 単発ばかりですけど..




 ちょっとずつ,こんなんを積み重ねてメバリングの肝を育てていきたいです..








Takkle Date

Rig:Tetra Works ToTo(Sinking)

Rod:World SHAULA2650FF-2

LineSystem:PE0.6 6lbフロロリーダー





 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へにほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへにほんブログ村

1/26 凪凪の雨

2015年01月26日 | 釣行記 ルアーフィッシング 餌釣り
2015/1/26



 昼休み..うす曇の空ですが..静かな海..なんか春の風情..






 仕事終わり,職場を出ると雨..






 メバル狙いたいとランガンしたいと思っていましたもので..雨にがっくし..明日からはまた冬の海だもんで濡れない程度にと.




 ランガン.



 一箇所目は,河口近辺のテトラの際.がっしがしの根があるところ.




 1gのジグヘッドで数回通して移動.



 次は常夜灯がある階段サーフ..




 表層をメバペンメバルを引いてみてワーム..





 数回ひいて移動..




 アオリエギングホーム手前の流れ込みのある二重離岸.


 ゴロタをこえて埋まったテトラに乗ろうと思うもぬめぬめ.でも,べっ食べたの凪でして,ワームを数回通しますが無反応..




 てか,てまえ5mは堆積した砂で..こりゃウェイダーはいてその際まで行かないと釣りにならんなと..






 雨脚が強まり,追い討ちをかけるように嫁から電話..



嫁,「下の子ぐずぐずやからはよ帰ってきて!!」





 ということで,渋々帰宅..






 おとなしい海でしたが,おとなしすぎて..潮も全く動かず鏡の海でした..








 メバル凪じゃなかったの?




 ってぜんぜん探れてないじゃん!!










Takkle Date

Warming
 Rig:1g尺ヘッドR1g+スクリューテールグラブ
  Rod:Soare Game

Plug
Rig:Mebapen Mebaru
Rod:World SHAULA2650FF-2





 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

1/25 リベンジにヤリイカ狙いに半強行釣行

2015年01月25日 | 釣行記 ルアーフィッシング 餌釣り
2015/1/25






 ささっとご飯食べて.リベンジに行って着ました!!



 本当は町内T氏も一緒するかと話していましたが,かぜのため一人で..





 向かうは...まだヤリホームかなとは思うも,明日仕事で出発も遅いので実釣時間を出来るだけ長くとるために.回遊ポイント!!






 ウェイダーもしっかり着込んでさて,ブロックを渡るぞ..




 







 ???









 あれ?









 前行ったときはいくつもブロックこえないと定位置に行けないのに..




 ほとんど低位置までブロック渡ることなくいけるし..



 後ろ見てもそのままあるいて上がれるくらいの水深..




 ??




 ど干潮?



 でも今までもそんな日あったけど..



 後でタイド調べると,満潮は18:38 干潮0:38



 あれ?おかしい..





 と思いながら..




 3号からキャストしますが..






 ながーい周期のうねりです.






 潮も動いてるのか動いてないのか..うねりあるも潮流はないな..







 とりあえず何もなく1時間経過.






 ドッカーンとは波打ちつけないんですが,さらっと足を波が洗っていきます..





 一人ということもあって波やっぱりちと怖い.でも昼の感じじゃ収まってたんですけどね..
















 さらに,3.5号.ベイトで1キャスト目で高切れーー..やっぱりPEだとラインぬらさねばダメだわ..もうコーティングもはがれてるっぽい..










 結局2時間ばかし投げましたが落ち着いてフォールの間を待つこともとることもできない感じで,釣れる気無く..







 リベンジなりませんでした.













んんん.どうやら,ここは砂が侵食でなくたまるポイントなんでしょうか...




 ここ数日の時化といってもたいしたことないんですけど..




 アオリの時期とは明らかに違います..乗りやすいのですけど..いいのか悪いのか...







 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村




 ちょっと気分を変えてメバリングやりたいな..



 

1/25 家族レク

2015年01月25日 | 釣行記 ルアーフィッシング 餌釣り



 杉沢の沢杉..


 黒部川扇状地の湧き水で出来た杉林.水田の干拓の中,一部残された沢杉..
 
ちょっとした自然公園になってるので,地元にいながら行ったことなく行って来ました.



 まあ冬季休業中ですが公園内は自由に入れるので..





 日中,スカッとは晴れてないけど,風もそよそよ,温く外で.





 ピクニック気分で,マクドを買っていってみました.



 ベンチはなく...



 さすがに,恥ずかしい..




 ってここは海近く..



 ということで,




 



 階段サーフにゴザーしいてマクド..




 僕は,ささっと食べて.





 スプーンを投げてみます.





 今日は非常にすんでいて,うす曇もあってか底が良く見える..




 こりゃ.根がかるわ...



 階段も崩れてゴロゴロ..



 おまけにもやテトラの崩れたんや...




 人口のストラクチャーで肴はいそうかと思うも...ここにいくつエギやジグが引っかかってるんだろう..




 一度潜ってみてみたいもんです...





 

 って,さらに崩れてますね..波ってすげぇ...








 ひとしきり投げて..





 反応なく,







 公園..






 

  海に沈んでたんですかね..あの埋没林..




 遊歩道


 


を歩いていると,人工的ですが沢..




 




 





 


 また春に来て見たい..





 


 で,サッカー.てかボール転がしに等しいですけど.




 いやあ騒ぐは騒ぐ..







 買い物行って帰りますか..




 天神講..



 良く知らんが,カニや真鯛を丸ごと..



 子供の学力が上がるとか..



 別段お買い得のものもなく..嫁もどうしようかと..




 じゃあ真鯛で上の子が賢く育ちますように(なんてね)



 養殖の真鯛を買って,上の子がアサリかってぇ...




 

 真鯛は下処理して塩を振って後は何にもつけずにホイルに包んでオーブンレンジで.



 アサリは酒蒸しに



 

 





 ささっと食べました..




 時間は19時ちょい過ぎ!!





 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村




 リベンジ行って来ました!!


1/24 All Night Collaboration Eging のはずが...

2015年01月25日 | 釣行記 ルアーフィッシング 餌釣り
2015/1/24 




 さて,明日は休み.


 予報では,日曜の晩が気候的にはよさげだが,予報を見る限り,西にけば大丈夫じゃないかと朝は天気ナビを見ていました..




 仕事中,すっきり晴れた空.



 いけるんじゃない!?










 昼休み,天気予報..晴れのち雨ところにより雷を伴うでしょう..




 ほんまかいな..





 確かに,夕方近くなるとうす雲が広がってきて,心なしか風も出てきてます.




 お天気ナビ.




 あら,何か雨の時間帯が早まってる.



 風向きは南西の風5m.





 普段はそんな天気調べず,行き当たりばったりで,風車を遠めに見て,大体の風向きみて,海によって波と風を肌で感じて,これならこの辺かなと絞っていることが多い..今日ばかりは,お天気ナビ,GPVと携帯でにらめっこ!




 今日は,まめさんとコラボでヤリイカエギングしましょうと!!





 とりあえず仕事が終わり,


 海の状況確認しながら西に向かいますと.
 

 昨日よりは良くなってる感じで,風もそんなでもなかった.




 が,ヤリホーム.


 風波でさらしが少しあるも,この風が激風でどうしようもないんだな...こりゃだめだろうと,



 まめさんに,状況を報告し,西に移動して,落ち合うことに.





 着くと,電気浮きの方々がずらっと並んでいます.




 先に始めといてくださいということで,状況チェックと行きますかぁ!!




 リグって居る間に,どんどん餌釣りの方が減ってきます.




 テトラに登るが,斜め向かい風が思った以上に強いのね..




 おまけにここはテトラ帯で,3号エギをキャストするもラインが横に吹けて,テトラに引っかかりそうになる..




 できるだけ下まで降りて,竿を海面に突っ込むべく対処しようとするも,海面もかざなみで押されて,エギは右真横から帰ってきます.





 だああ.こりゃ何やってるかわかんねぇ.





 レンジも取れないしエギ自体操作も沈めも出来なければエギングにならないっしょ.しかも,ヤリでは有名なポイントなはずですが,今のところここでの釣果はなしで,実績もない.って夕方にやったことあっても夜にここでやったことないけど..


 そういえば去年,夕方餌つりの方の横でエギ投げてお祭りさせてしまって..後に僕のブログ見てくれている方だったと,何か懐かしいなぁ.


 て今のところ,ここではあまり釣ったことがないんです.水深がありイメージしにくいのか普段なれた釣りとは少し違うこともあって釣る事が出来てない?





 と,まめさん到着.





 準備している間,ちょっとでもやりやすそうなピンスポットないか偵察偵察..





 ということで,厳しい条件ですが二人でエギをキャスト..


 遠めにぴかっと光長い雷鳴..






 数投で,


まめさん,「なにやってるかわらないですね..」


 と3.5号に付け替えられ..


 僕はとりあえず操作は沸け分からんのでテンションかけたまま,ひたすら止めて.多分勝手にエギが泳いでる.時々横にさびいてテトラにより過ぎないようにだけ..




 これじゃあ当っても当たり分かるかなぁ..





 とりあえず,だめだと座ってぼけー..



 まめさんのエギが僕の目の前のテトラに引っかかっちゃった.


 回収成功.うまいもんです!




 「だめですね..」






 ちょっと先端に移動して内側の舟道に.



 ってやっぱりはらんでエギ沈まないで寄ってきちゃいます..




 

 どうしましょう.



 しばしだべり,協議..





 って,僕の引き出しの中にここより西はないし,東はあの状況ですし..





 ただ,日付変わるとかぜは落ち着いてくるので朝マズメ当たりは良いかなと思ったりしてました.





 であれば,やりにくくても,実績あって,無駄にテトラに引っ掛けたりということが少ないヤリホームに移動しましょうかと移動.








 が,近づくにつれて雨..風.



 着くと,波の撃つ音,風のうなる音..




 こりゃどうしようもないですね..




 ちょっとここで待機しますか..





 雨は漫ろにやみちょっと試しに投げて身よっとウェイダーを一応着て台座に立って1投.



 風に押し戻され足元にポチャン..





 おとなしく車に戻ります..







 お天気ナビとGPVとにらめっこ..





 心なしかさらに荒れてきているような..



 って予報の波も強くなってるじゃないですか..








 ダメだな..





 こうなると..家が近いもん...で.....





 逃げちゃいました.まめさん ゴメンナサイ..





 ですごすご家路..




 まてよ..町内T氏に夜分にかかわらず電話しちゃいました.





 そうか..ちょっと提案していただき.





 そうだった.南西の風てことは..こっちじゃ追い風じゃ!!





 ということで,寄ってみました.




 あれ?風がない..玉にゾゾっと吹く風も追い風!!



 やっぱりそうか.




 ただ,こっちで槍の実績ないが一応まめさんに電話..





 まめさんは,諦めませんね!!元のとこに移動中ということで,じゃあ海の状況はどうかとエギ投げてみることに.





 キャストまではすこぶる快適.



 でもやはり外海日本海!!



 うねりでもまれてやりにくい.



 じっくり落とすと少し安定して操作できるレンジもあったが,反応はない..



 てか,コンだけシビアななみだと厳しいでしょうな.




 



 って,気づくも時遅し.風は朝にかけて収まる予報に変わりはなかったのねん.





まめさん.「風弱まってます.」




 とのこと...






 んんん.やっぱ引き返して合流したいと思うも..ちょっと眠気もあったりして..すこうし怠け心が抜けずに.




 3時に目覚ましかけて仕切りなおしともう少し投げて帰ろうと..





 って,粘っちゃったんですよね..じゃあ行けばよかったんじゃと突っ込まれそうになりますが.




 2回ほど,ん?ってのがあったんです.内海に投げたときに..




 投げます投げます..だめ.



 雨脚が強くなって帰りました..







 で,家に帰ると読めはテレビを見ていて上の子はソファーでゴロン.



 「夕飯食べずに寝ちゃった.」





 これはいやな予感.



 二回で寝てる下の子.起きちゃいました..





 とりあえず遅いので軽く巻き寿司.



 ガツガツ食べておられます..





 2階に連れて行って,目覚まし3時セット完了..





 さて,うつらうつら...ゲップ?




 ありゃ...はいちゃいましたね.



 って,どんだけ食べたんってでてきました..てかほとんど丸呑みで.こりゃ吐くわな.








.....








 タンタタンタンタン..



 目覚まし.目が覚めた..






 夢?





 zzzz





 はっ!!




 しまった!!寝過ごしたぁ...









 もういいわ...





 朝までにヒイカ2杯.いいんじゃないですか..僕は竿振ってないので.釣れる訳がない!!





 完全にとっちらかったAll Night 不成立なコラボとなっちゃいました.






 スミマセン.またコラボしてね!!今度は,ちゃんと粘ります(笑)








 一応,今晩T氏とできればですけどヤリリベンジの予定ですが,さすがに嫁に許しをいただけますかねぇ...








 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村




 今年初のまめさんとコラボはこういう形で幕を下ろしましたぁ..




 また休みあいましたらよろしくお願いします!!




 そろそろメバチヌも意識する時期になってきましたかね!!






1/23 荒れてますね..分かっているのになぜ投げる..

2015年01月23日 | 釣行記 ルアーフィッシング 餌釣り
2015/1/23





 さて,昨日の低気圧絡みの雨.今日は,不安定な天気のこっている感じ.



 職場から見える木々はそんなに揺れてないが..とおめには白波は見えないような..







 とりあえず定時に終わって海.



 離岸ブロックを超えそうな波..






 こりゃ..




 とりあえず,様子見様と.




 車を止めるが西からの風が強い.



 波も上がっていて...こりゃダメかな..一瞬シーバス..冷たい海でわざわざ寄らんか..




 離岸内はそんなにもまれてなかったりして..





 虫の悪さで,3gジグヘッドでキャストしてみるが.





 こりゃダメだ.ロスとが落ちだと,やめて帰ろうと回収.と思ったら根掛かり..3投..





 なんて足の速いなみだこと.高さはたいしたことないんですけどね..






 明後日休みですが,






 明日ヤリイカ..微妙かな..お天気ナビ..



 見る限り,いつもよりさらに西に行けばできそうな気もしますね..





 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村