ショア(陸っぱり)から旨い魚が釣れるかな?in Toyama

ベイトタックルをメインにルアーフィッシング!!釣って食べて,海の幸に感謝!今年はどんな出会いがあるでしょう!!

2015年 シマノのリール

2015年01月22日 | タックル



 一日雨で休みというのに,やるのは子供らと遊ぶ,こだわり料理..子供ら勝手にお絵かきしたり,一人ままごと.おとこのこもするんだねぇ..





 暇な時間.ちょろっともらったシマノのカタログ..





 ものの構造とか,何考えて開発してるとか,妄想するの好きなもので..







 その中でちょろっと.




 ハガネボディーにハガネギア.




 新機構?





 んん.ちがうね.



 多分.





 ここからは憶測ですよぉ..







 表示名を見ていて気が付いた.



 Power ALなくなりましたね.




 ついでに冷間鍛造何チャラギアも..



 要するに,ボディーがアルミの金属ボディーをハガネボディー.真鍮などの作りやすいギアでなく,鍛造アルミやMgなど中堅機種から採用していたギアを搭載したモデルにハガネギアと謳うことにした模様..





 なので,今までのリールもPower ALがハガネボディーに入れ替わってますね.



 なので新機構ではないですね.





 多分ですが,



 ダイワを初め,リールの軽量化とResponsibleなReeling.




 そこででてきたのが,シマノでいうCi4やCi4+ダイワもそういうのあるのでしょうね..



 特に,って釣り歴3年くらいでその前を知らないのですが,多分安いリール.カゴウリとかは今も多分堅いプラスティック.




 明らかに,StellaやTwinpowerの剛性感とか明確なブランドの格があったのではないかと思います.




 でも,今は,BBシリーズもX-SHIPだったり,マグナムライトスプールだったり..上位機種に搭載される機構も当たり前に.




 販促的にも,上位機種に搭載されている機構が付いている.でもこの値段..





 マニアックにタックルを考察される方々は,その中でも違い分かるのでしょうけどそういう釣り人だけに目線をやるわけにも行かず,ひとつのタックル選びのカテゴリーに分類できるものを作ろうと考えたのでは..




 軽く,レスポンス良く,ある意味釣り種に特化したシリーズのCi4シリーズをQuick Responseシリーズと分類した.




 こうなると,エギングならSephiaの中で選ぼう.


 シーバスなら,バスならとね.





 でも,実は,TwinpowerやStellaって,これはいかにもエギングを意識してるだろうという型も用意していたりします..





 そう,エギングにはまった.とりあえずやすいSephiaBBで.

 これは続ける釣りになる..欲が出ていいのがほしくなる..じゃあSephiaCi4でといった,風に..




 これは,今までなかなかメーカーもそのほうが売れるでしょう..



 エギングだけの人がシーバスに..


 
 じゃあExsenceCi4を買い足そう..



 バスもってなったらComplexを買い足そう..




 ??



 気づきますよね.




 何が違うの?



 細かい味付けは違いますが,SephiaCi4にExsenceCI4のスプールをつければ何にも換わらない.色が変わるだけ.





 僕がSepphiaとExsenceのスピニングを買うとき店の人に聞きました.



 言うのは一緒.エギングにはSephia,シーバスにはExsence..





 でも違うのはスプール...糸巻き量が違うだけ.



 ロッドは,SephiaとDialuna明らかに操作感も調子も違うので.でも,エギングと同じリーダーでシーバスも..どっちに合わせる.




 強いほう..



 どっちもどっちで,いちいちスプールを換えて..




 無理だと感じて両方買ったわけです.






 視点をちょっと変えてもらおう.




 今まで,このリールには軽量且つ強いマグネシウム.同じく軽量且つ強いパワーアルミ..




 軽量且つ強いCi4.






 いっしょじゃんか..





 どっちもアドバンテージがない!!




 PowerALとかMgとか冷間鍛造ギアとか言われてもなんかしっくり来なかったりするユーザーもいるのでは?






 ということで,このハガネコンセプトというのを考えたのでしょう.






 整理して,分かりやすくしたんでしょう..






 とりあえずしっかり巻ける.ハガネギア.



 ひかないけど重い魚は少なくともボディー剛性のあるハガネボディー.って金属を使ってるやつですけど..






 結局,ハガネボディーもハガネギアも言い方が違うだけで中身は変わらず新機構ではないという結論です.





 でも,すごく分かりやすくなっていいと思ってますよ.





 
 ただ,上記のことをベイトリールには当てはまらないんですよね.




 ハガネギアの表示のあるベイトリールはないんですよね.



 何でなんでしょうか..



 なんとなくですが,冷間鍛造されたギアじゃないからでしょうか..



 多分ヘリカルギアでいけるので,ギアのかみ合わせの摩擦とスラスト力が小さいので,スピニングみたいに堅さを要求されないのかもです.


 スピニングは方向を換えるので,車で言うハイポイドギアとか90度方向を変える摩擦の強く,スラスト抵抗の強い構造だからギアに要求される強度が求められるのでしょう.だって,マイクロモジュールでなくとも,ベイトのギアって細かくちゃちですもん.スピニングはごっついギアしてますわ.小さいけど.


 Stellaでマイクロモジュールを採用.多分かなり研究されたのではとおもいます.




 で,メリットあるんでしょうかね.



 Twinpowerには採用されませんでした.




 Stellaにおごるためにシュンイツした工作制度を与えたのですがそれをTwinpowerに落とせません,て感じじゃないですかね.




 
 でも,スピニングに細かいギアを.必要なんですかね...




 もともと滑りながら回るギアですので(ハイポイドギア(正式には本当は違いますStellaのリールの場合は))

 最上位のStellaにマイクロモジュール.分からんコンセプトでした.






 ということで,今日,暇なときに考察したすべての記録ですので,まとまりなくすみません.







 まとまらなさすぎなので.



 Stellaはすごいです,エギングで巻きしゃくってもぎゅおっと機械的な抵抗なく,T氏に触らせてもらったStellaの感触忘れられません,




 そんなリールです.



 Ci4シリーズは,軽いのは軽い.フィーリングははっきり言って悪いですけど,逆に強調された抵抗感.




 おもちゃ感は外せません.





 でも,十分です.





 フィーリングはともかくギクシャクはしませんのでスムースにドラグでるし.必要十分です.











にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村










  






 

1/22 昼ごはんと晩御飯

2015年01月22日 | 休日(釣り)「日記






 まめさんのパクリです







 今日は一日雨模様.



 タックル洗って,家でゴロゴロ..って子供ら元気でゴロつけないですけどね..



 




 こんなときは..






 昼ごはん.




 手羽先で出汁をとって,


 



 醤油ラーメンで.


 


 あっさりラーメンが出来ました.




 ちょっとラーメンつくり..はまりそう..






 昼からもゴロゴロ..






 夕方,車のオイル交換.そのまま嫁の仕事が終わりスーパー.




 

「ヤリイカあるから,印籠詰してみるか.」






 それと,魚屋さんに行くと,そいばちめ.クロソイですかね.




 なかなかいいサイズのが.





 あああ,キジハタの酒蒸し食べたいなぁ...メバルの酒蒸したべたいなぁ...




 って,気が早い?



 いやいや,巷じゃいいメバルもポツらポツら羨ましい.





 来年は,メバルガンバろっと.なんてね..









 てことで,リアクションバイトでクロソイ.だって,半額..アジプライス.









 さて,久々に酒蒸しの準備.




 昨日釣ったヤリイカ.



 どうしようかな..本来はどうするんでしょうか..





 ググるが,酢飯もしくは,野菜系を入れる..





 なるほど.



 今日はクロソイの酒蒸し.



 野菜不足ということで,人参,しいたけの変わりにシメジ,玉ねぎ,槍のゲソを細かく刻んで,オリーブオイルで炒めて.




 さてどうやってやろう..




 なんとなぁく.煮付け風にしようと.





 






 切ると.


 




 あっ..子持ちだったん忘れてた..尾っぽ側に押し込まれた卵..

 掻き出して,具と一緒にしたらよかったかな..




 卵の部分はレモンポン酢でいただきました.






 ということで,今日は昼も夜も初挑戦の料理..





 てまめさんレシピ勝手にぱくって(汗)






 海に行かなかった一日でした.




 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村





 


 

ベイトリールのトラブル 高切れ

2015年01月22日 | タックル


んんん。ベイト昨日もファーストキャストで、ブリブリプツーン😱




ラインもわったわけでなく、ラインがかみこんで...



フロロでは今のところ経験ないです。めり込んでても、切れることはなかった。



peで大体ファーストキャストで。





これもう最悪ですよね。気合い入る第1投!





で考えた。



ラインのめり込み。多分ですが、前回の釣りで、特にエギングとか、テンションが不安定になりやすいのでは。



でもこれは、夏のまごひら、キジハタでも起こってるはず。エギほどトルクかからない。釣れてすぐやめることもなく。



でもそれじゃエギングシーズンもっと頻発しても。



でまた考えた。


エクスセンスdcでも、この前高切れ。

昨日のメタニウム。


共に前回使って間が空いてる。

しかも両方エギングで使ったあと。

さらにベイトを使い始めた頃は、毎回のように、空スプールに巻き取って巻き直したりしてましたが、明らかにバックラとかで、やばそうなときしかしてない。


1.テンションの不均衡でめり込む。


分かりにくいですがエッジに黄色いラインが浮いてます。


2.しばらく使わず、からからに乾燥。






ライン同士の摩擦強く、ペナペナで、スレに弱いpe。元々かみこみやすい上に、という条件が合わさると、起こりやすいのでは。



やっぱり、まめなラインのメンテナンス必要ですね。

高いルアーを海にポイ捨てするくらいならお金かからないメンテナンスしましょう。


ということで、ちゃんと巻き直しておきました。







カルコン50と200起きたことない。



何でだろう。50はライトリグしかつかってないからかも。200は、結構ショアジギにタコングと。


なんとなくですが、カルコンシリーズ。オシレートが荒くクロス巻き見たいになって起こりにくいのかも。



スピニングも起こったことない。


何ででしょう。これもオシレートの都合でしょうか。

シマノTVで、黒マグロで、ラインブレークで逃してたっけ。これもかみこみゆうてましたね!


にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村