ショア(陸っぱり)から旨い魚が釣れるかな?in Toyama

ベイトタックルをメインにルアーフィッシング!!釣って食べて,海の幸に感謝!今年はどんな出会いがあるでしょう!!

MR2 ってしってますかぁ..?

2015年01月19日 | 思い出





 ガサゴソ.....ガサゴソ...






 思い出の写真が出てきました.







 



 Toyota MR-2.




 Fiat1/8に似てるやつ..




 MR-2
 
 Midship Runnabout 2Seater..だったかな.熱いハートを後ろに乗せて..しかもレビトレと同じ価格帯.プラットホームはターセルを基本に設計..





免許取立ての頃..MR2の新しいほうを始めて見た時..これかっちょえぇ..



 絶対ほしい..と思ってたら,見ちゃったんです路肩に止まっているこの旧式のMR2..





 で,当時ガソリンスタンドでバイトをしてまして.その仲間の友人がくれるというので.


 安く譲っていただきました..ぼろぼろでしたけど.



 それはスーパーチャージャー搭載モデル.1500回転くらいからキュイーーン.NAのフィーリングに近いがちょっとふけが重い旧式のターボ..


 そいつは山でクルクルクルー.グシャ..車検前2週間..どうせ車検通すお金もないし..





 で,写真のが2台目..



 こいつはNAです.あえてNA..でも最後期型.




 かの豆腐店のハチロクではなく92の前期のエンジンです.ちょっとチューンされてるんです..





 この僕があこがれて買ったMR2.


 AW11というんです. A型エンジンW型プラットホーム.初代なので1.1500ccのAW10ってのもありますが.. レビントレノでいうAE85みたいなもんです..それました.




 このAW11で,全国走り回ったのね..北海道から九州.沖縄以外の全都道府県走りましたわさ.無駄にね..





 いろんな勉強もさせていただいたです.



 エンジンチューン..Toda Racing のピストンにヘッドチューン.バルブクリアランスは..実はSCP10のヴィッツのを使うとシムレスに出来るんです..まあ結局インナーシムで落ち着きましたけど..



 カムは288の288.



 インジェクションは初め4連スロットルを101のを流用でやってましたが,結局FCRのキャブ組んで.



 実家のガレージで,エンジン下ろして,エンジンをわが部屋であった2回に持ち上げて.夜な夜なポート削ったり...



 なんしかいじりまわってました..





 まあその辺はまた今度の機会においておくとして..




 あちこちいったんですよ.



 写真はまだエンジンとかその辺じゃなく,ドライブには待ってた頃.


 

 山口県特牛の漁港の一コマ..


 この頃釣りしてたら...




 

  十津川界隈.

 
  横須賀

 
  どこでしょう..覚えなし..







 残念ながら写真はこれだけしか残っておりません..もっと撮っとけば良かった..






 機会があったらまた乗りたいですね.AW11



 フロントマスクはなかなかですがテールは好み分かれますよね..