ショア(陸っぱり)から旨い魚が釣れるかな?in Toyama

ベイトタックルをメインにルアーフィッシング!!釣って食べて,海の幸に感謝!今年はどんな出会いがあるでしょう!!

帰路

2017年01月15日 | 里帰り


 さて,富山に帰らねば.


 朝起きたら,

 


 おお!大阪も雪積もりました!




 道中気になりますが,ルートはいつも通り,



 


 いつもよる饗庭のコンビニ.



 



 雪積もってます.





 何気に富山来てここでこの風景は初めてかも.




 湖北の福井県境の峠超えると,水出してるので,それが路肩の笹などにかかるんでしょう.幻想的な笹の氷のオブジェできてます.


 これね,いつか写真に撮ってやると思ったけど車置けないのでなかなか撮れなく,今回もあきらめました.




 敦賀で昼食って,越前海岸走ろうと思ったけど高波で通行止め..





 R8号で鯖江まで,あとは高速.




 滑川あたりからアイスバーンになってましたが,家着いたら,予想してたより積雪はありませんでした.おかげで,いつもと同じ時間で戻ってこれました.




 ということで,二日間の里帰り終わり明日からまた仕事ですが,来週末は!










 とりあえず,今日は寝ます(笑)




 

飲んで歌って

2017年01月15日 | 里帰り





 僕の嫁は僕の学生時代の同級生.入学して,1か月後には付き合い始めました..



 なので,共通の友達でありクラスメイト..卒業して,それぞれの結婚などのイベントで再会など,それぞれがそれぞれ歩んでますが,その中でも特に心が通じる友人と会う機会ができまして,雪の中大阪に帰ったわけですが,



 


 久しぶりに,阪急京都線に乗りまして,待ち合わせ場所へ.


 お任せして小さな居酒屋さんに.




 うん.それぞれ成長しながらも変わらない!!学生時代に戻った心地で,食べて飲んで.
 

 なので食べたものはあまり印象に残っておりません.





 唯一,


 



 でっかいお椀の茶わん蒸し.がっついて食べる感じ(笑)旨かったですよ!!



 


 まあ,こういう一時はあっという間に..



 後は,カラオケですね!



 




 僕は,まあ歌は疎いのですが,イエモン,尾崎,そして中島みゆき.
 


 「お前は中島みゆきやな!」

 「いや,にいさんは尾崎やで!しかもマイクいらし!」

 「?(笑)」








 尾崎いれると,

「お前とデュエット何らかんら初めてやな!」
 


 




 終電ぎりでお別れ,


「今度はもう一週間はよゆえ!!」



「今年度中にもう一度!2週間前に言うわ!」









 お別れして,嫁と久しぶりに久しぶりに学生時代の通学帰宅しましたわ!









 





 

 




 

先導車

2017年01月14日 | 里帰り



金沢までは下道。富山東部は雪降り始め。倶利伽羅あたりから雪に。

金沢も雪で、高速。雪なくなり、鯖江を過ぎたあたりから、道に雪が。



南条のサービスエリア。


ちゃまっと休憩して走り始め、今庄過ぎたあたりから、



ははぁ…トロトロと、でも、強い味方。


どうせ、トロトロならサービスエリアで休憩かなぁ?


と思ってましたが、入ろうと思ったらラッセル車軍団のうち1台が、サービスエリア。

ラッセルというより抜かさないようにって感じでしょうか!

ラッセル中30km/h程度で走ってたのが50km/hで雪を横に飛ばしながら、おかげでサービスエリアの駐車場に行こうにも、スタックするので、諦めて本線に。


更に、敦賀で先導軍団降りちゃうんだもん。





でも、まめにラッセルしてる上に乗ってる雪で走りやすい!


でも、雪で視界悪く、一台の轍も消えたら、道がわからないみたいな。



帰りが心配ですが、通行止めだけはやめてね(゚o゚;;



正月遅れの里帰り

2016年01月09日 | 里帰り
やっぱ落ち着きますわ…Teruです。


金沢まで8号。


そこから高速。金津で降りていつものごとく越前ランガンといきたいとこですが、北風に車あおられてふらふら。



あがかず、5時間半で着きました。


にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
にほんブログ村

御年96歳 タイガースと共に

2015年11月23日 | 里帰り


鳥取出身の母方祖父。


まあ、やんちゃなじいちゃんで、僕が子供の頃ソアラに乗ってまして、そらとばすはとばす、免停も何度も…


80過ぎて、免許換えさせるのに、おやら兄弟頭悩ませ、ぶつけ事故二回。更新の時祖父も反省して返す気になってたけど、警察官の一言で更新しちゃった。


まあ、ボケてないんですよね。


まあなんとか返上なんてことも。


で、前回9月の里帰りで入院。


まだ入院しとるみたいで、お見舞いに。







母と、我が夫婦の5人。


電車に乗って、ポートアイランドの回復期の病院。

ちょっと時間外にお邪魔させてもらいますが談話室で夕食中。


あら、とうとう杖持ってる。


部屋まで歩いて帰りますが、使ってるのかどうなのか(笑)


まあスキーのストックですな。




以下祖父。


9月に鳥取にあそびにいったんや。

坂道の砂浜で後ろ向きにずでんてころんでな。


頭打って、脳に傷がついたんや。


Teru君あたまだけはだいじにしなあかんで!

頭蓋骨に穴開けて血を抜いてこれがそのあとや!


転倒の緩衝におしゃれなニット帽。脱いで見せてくれます。また頭打ったら直ぐ血を抜けるように、骨に穴開いたままや。(いやいや頭うたんでや!)


あん時は言葉も出てこんし文字も読めんかったんや。あたまいかれてもうてな。

今は回復してしゃべれるし歩けるようになったけどな。



まあ、急性期にいたときはそら暴れて暴れて大変、みとんに、拘束帯に。


これはまあ彼には耐えられません。理性もつかずって性格も頷けますが。


お手上げで治療半ば、追い出されそうに。


回復期転院決まってるのにはは兄弟で通うってなだめて、無事回復期に。


落ち着いて言葉も戻ってきて、歩くのも前の正月にあったときよりしゃっきりしてるし。


毎日の筋トレこれきついんや!


でも、それを頑張ってるから楽に歩けるようになったんやと頑張ってるのは彼の元々の性分がいい方回っとります。



今何歳?



96歳。東京オリンピックまでもうすぐや!


やと。



彼の杖。


Tigers


タイガースは、球団発足からファンと言うより、俺の言葉も荷担してるんやでと自慢しとられます。(笑)



まあ、神戸のうち行くといつも阪神(笑)


野球くわしないのでなんか阪神の当時の社長がなんやらゆうてたけど、まあ、鳥取から神戸に根をおろして、阪神と共に時には近くの商店街の仲間とどんちゃらしていろんな思い出があるみたいですわ!


まあ久しぶりにしゃべりましたが丸くも角くもならず、こら長生き健在やと!



安心でございました。





11/21 阪堺電車に揺られて

2015年11月22日 | 里帰り

  ひゅいーーーん。ガタゴトガタガタ。ガチャンゴチン。ギシギシ。



 阪堺電車。僕の祖母は毎日これに乗って通学してたんやと。


 路線バス、マイカー。時代と共に。そんななか頑張って走っとります。


 僕は。阪急電車な訳ですが、


 

 

下の子つれて、阪急電車、地下鉄で天王寺。


 そして阪堺電車に乗って綾の町にいって来ました。

 阿倍野過ぎて、道路から離れまた道路へ。


 30㎞/hでゆっくり。

道から離れると40km/h。



何より乗客の言葉が心地よい!


そもそも浪速言葉は柔らかい。


大和川の鉄橋を渡ったら堺。




今回の目的地。








まあ、包丁見に行ってきたわけです。


堺と言えば刃物。職業包丁なんかは堺。


堺、関、土佐は打ち物!


實光さんとこにいってみました。


昼休みの時間に行ってきて職人含め職員はお昼。



社長さんがショールームで見せてくれました。


出刃と刺身包丁を、見せてもらいましてイメージは着いたので、



次なる目的へ。




徳正カレーうどん。



大阪駅前第4ビル後か食道街。







出汁がきいたかれーうどん。


学生時代そばにあったのでたまによっとりました。



にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
にほんブログ村








9/22 帰ってきました..

2015年09月22日 | 里帰り



 大阪行き,広島行き,そして明石釣行...3日間夜更かし..




 案の定今日はちょっとおきだすのが遅く昼前.帰らなければ..




 R君に電話,「ココイチのカレーきしめん食べて帰るけど一緒に行く?」




 二つ返事で同行しまして,ココイチのカレーきしめんは亀岡のお店.京都市内も一部店舗限定でやってます.






 いつもなら,越前ランガンコースで帰るんですが,ちょっと遅くなっちゃいまして..京都から高速に乗ることに..





 帰ったら,21時過ぎ..











 まず確認は鯉と文鳥.





 電気つけますが,眠ってたんですね..やっぱり眠るんだな.





 しばらくぼうっとしております..





 文鳥も寝ておりましたが,こっちは寝起きが良い.





 鯉の動きも機敏になってきて,餌くれは忘れてない様子.





 餌ちょっと切られてるので,今日は少なめに与えておきました.






 鯉の様子.


 

 






 そうそう怪我をした山吹のその後.


 





 傷はいえました.ちょっとあとは残ってますかね!




 勲章です(笑)





 にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
にほんブログ村













 里帰り最中も,富山の釣りは気にかけておりましたが,厳しい海だった様子ですね..




 今日帰ってるときにT氏がわざわざ電話してくれました.実は,居眠り運転寸前の眠気.SAまでなんとかって時に電話してくれまして,おかげで安全にSAに!






 それはさておき,明日はいつも通り仕事なわけですが,海も落ち着く予報.そろそろ東においでよアオリ君!






 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村





 

9/20 里帰りエギング

2015年09月22日 | 里帰り

 大阪かえって会えたら会おうって話してましたは、お盆にあそびにきてくれたR君。

 今日しかなかったんですが、日中僕らは用事があり、終わったのは、15時前。


 西宮ガーデンにいってきました。


 そこで弟夫婦の出産祝いを買いまして夕御飯。


 どこも待ち長く、車でファミレス。




 腹ごしらえして、釣り行きたいと。



 去年、お盆に朝マズメで高活性で、ポコポコと釣れて、煮付けや刺身と楽しんだんですが今年はちーん。


 竿を買いたいと思ってるみたいでしたので、ついでに見に行って、どっか行ってみようと。


 こっちの今の釣りものわからないけど、アオリは釣れてたなと、エギング行きますかと、ご飯終わって、嫁の実家に子供らと嫁降ろして、R君と取り敢えず釣具屋へ。


 タックルの品定めにいったんですが、エギングセットなる、peラインと、竿とリールのセット。それを買って。いざ西へ。


 って、時間は21時。



 釣れたことないけど、2回ほどメバルとタコ狙いでいったことのある明石の漁港。足場的にもよいかと。

 ただ、何気に釣れてるのを見たりはするも、釣ったことがない。去年タコ狙いで行きライトロックでワーム投げてましたが、潮がぶっとんで川のようでなにやってるかわからん状態。

 今回はどうかなと思ったけどやっぱり外側は潮が速いのね。

 時間も23時頃。あまりよい思いをしたことない。


 取り敢えず、エギの操作を簡単に解説して僕もエギ投げます。


 先端にいきますとあたらしめの墨跡はあるので、まぐれでも釣れてくれないかと、薄い期待しながらなげますが、全く辺りもなく、潮と風がやりにくく、苦戦。


 1時過ぎまて、粘ってみますがないので、釣り戻って、車へ。


漁港内付け根は、ちっこい鰯の群れ。


子アジも。


まあ、戻りましょうと2国を東へ。



途中太刀魚鉄板?車横付けポイント。


びっしり車に、ずらっと竿が並ぶ。


もはやはいる隙間なく。

って、太刀魚狙うもの持ってないけど、ミーハーでなげろるスペース一ヶ所。


 まあ、5分ほど投げて帰りましょうかと。


 おとなりのかたによると、夕方から全く辺りもないとの子と。


 回りもぼけらーと浮きが並んでるもつれてる気配なく、帰りました。




 ということで、何らかんらどこかしこで竿振ってるやん!




 帰って眠って起きたら今。

 これから、富山に帰ります。