ショア(陸っぱり)から旨い魚が釣れるかな?in Toyama

ベイトタックルをメインにルアーフィッシング!!釣って食べて,海の幸に感謝!今年はどんな出会いがあるでしょう!!

1/6 休日日記

2015年01月06日 | 休日(釣り)「日記
2014/1/6


 なんまらいい話しっしょや!!

 『鉄道員』
  




 さて,昨日と一変今日は荒れた天気.釣りはなしです.




 子供らと家で遊びました.

 で,昼ごはんは,昨日のヤリイカ.


 昨日,下処理で,開いてチルド.


 刺身にして食べました.

 

 縦切りと横切り.両方試してみました.


 筋繊維は多分輪状に走ってるはずなので,横切りと縦切りで食感が違うはずと..


 残念ながら大きさに差がありすぎて比較になりません..



 ストックのあおりで今度試してみよ!




 って,まめさんのコメント見て.そうだった.印籠詰め試したいんだった..子持ちが良い.良いこと教えてもらっちゃいました!!


 今度もう少し粒そろいで4人分の釣果あったらやってみます!!




 で,昼から子供ら午睡..



 去年どのくらい釣りして釣果があった日ってどのくらい合ったんだろう..と,Exselで,1/1から12/31まで,全部チェックしてみた..



 結果,2014年総集編の統計大幅に間違ってる.なんとなく写真を数えただけでして,今日じっくり読むと,カメラ持たずにやってたりしてたのね..


 修正しないと..



 ってな感じで無為二時間を使ってました..






 で,夕ご飯の買出しついでに『鉄道員』高倉健主演のやつを借りてさっきまでかじりついておりました..




 てな休日日記でした.


 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村


 また,寒くなる.海の状況見て気楽にやりますかね!


 

1/5 Half Night Fishing 月光を背に..母と子

2015年01月06日 | 釣行記 ルアーフィッシング 餌釣り
2014/1/5 18:30~24:00


 さて,明日休み.雨の日の後の穏やかな一日.明日はまた崩れる予報.今日行くしかないっしょ!!



 ということでHalf Night Fishing!


 狙いは,メバアジにシーバス!


 ランガンスタイルで,ホーム近辺中心に,魚津までなめてみようと計画し,仕事終わり東から順に釣り進んで行こうとまずは職場近くの護岸サーフの突堤.

 まずはプラッギング.12cmフローティングからスタート..



 まあ,釣れるとは思ってないのでサクッと,サイレンとアサシン129Sチャート,スタスイ100と扇状に..





 サクッと移動.

 久しぶりに河口そばのテトラ帯に入ってみようかと思うも,6脚テトラ超えなければならず怖いし根がかりも激しいし.気になりつつもするーして家近サーフ.

 Soareに1g尺ヘッドDXにアジアダー.


 ほぼ凪で風もないが,今日は満月の大潮..うす曇で光が分散してどうなんでしょう..


 キャストして底を切るようにテロテロテロテロ..等速巻..



 ない.


 キャスト..


 ちょっと立ち位置を変えて..



 あら?全く無反応..



 底をたたいてみるがカサゴ君もない..


 引いてみてもぜんぜん潮噛まない感じ..



 カサゴ君くらい遊んでくれるかと思いきや,全く無反応でございます..



 エギングホームにてまたワーミングも,ピクリとも..





 これはやばい..釣れる気がしません...






 気分転換に,シーバス狙いで,川の流れ込みの堤防.タモも持参して堤防に登ります.



 30分ほど投げますが,腹が減るだけで反応なく..



 この時点でだめな気がしてましたが,ちょっとデイで下見した用水路の流れ込みのあるテトラ帯にワームを通してみましたが,やっぱりだめ.月明かりがすごく気になります..スプーンもと押してみる価値ありそうですがあいにく持ってきてない..





 諦めて,昨日のアジが釣れたポイント.



 メバル来いと気合入れるも腹が減って腹が減って..反応もなけりゃ集中できず.いったん仕切りなおしますかとラーメン屋.


 また,

 


 町内のT氏.メバル1カサゴ4で帰りましたとショートメール.


 まじかい..しかも,僕がスルーしたテトラ帯.車と待ってたんですがT氏の車とは気づきませんでした..




 で,ラーメン食べながら考える..



 とりあえず,夕マズメ後の渋るタイミングに差し掛かってるんじゃないかと勝手に言い聞かせて,月夜ですし,ヤリイカ狙ってみて,Uターンしてメバアジ狙ってみようかと,ラーメン食べて,エギング回遊ポイント.



 一応,2タックル.1702でエギング+シーバスプラグ,1701にライトプラグ..




 先行者がちょうど帰られるとこで,不発だったとのこと.




 3.5号エギからスタート.



 キャスト..底を取って潮の利くとこ探しますが..どうもやる気のない潮です..ってどういう意味と突っ込まれそうですが..





 まあ,そのうち潮変わったら何らかの反応ないかなと,キャストし続けます.




 1時間近く投げたでしょうかね..少し潮が変わってきた様子で,しゃくって止めてとアオリのときよりスローもしっかり誘いを入れてじっくり待つスタイルで,指でラインを引っ掛けてると,


 クインクイン.おっちゃんと引いてる.



 よし,ちゃんと乗ってる乗ってる!!


 

 まあ小さめですけどね..でもこの子は持ち帰ったんですが,
 
 

 子持ちのお母さんイカでした.



 続くか?




 続きません..



 またシーン..



 1杯でシーン...



 3.5号じゃ逆に散らしてる?



 殺気消します消します3号.



 変えたとたんまた.


 当たりは明確あがってくると,

 
 
 赤ちゃん..






 また続きません..



 というかどんどん明るくなってきます..


 

 月が明るすぎるんです..



 

 逆に不気味..




 まあ,このまま粘ればポツ..ポツ..と釣れるのかもしれませんが,できたらメバアジ..



 ここで試してみてもいいけど,まあ戻りましょうと,



 移動して,好きな河口堤防.


 ワームタックル1本で.



 まあ状況は変わりませんでした.


 スクリューテールもアジアダーも不明のピンテールワームといろいろ...




 日付も変わるし終わりにしましょうかね..





 ということで,チーンなHalf Night Fishingになりましたが,ヤリイカの親子(笑)釣れたし,冬の釣り始動できつつあるかな..





 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村



 大潮の満月..今頃メバル産卵..出産?してるんですかね..



 メバアジ..ホタルイカまでお預けな気がしてきました..



 もうちょっと狙ってみます.



 いろいろ妄想して,巻き速度,アクション...釣れなければ検証成立しないっしょや..




 ...