ショア(陸っぱり)から旨い魚が釣れるかな?in Toyama

ベイトタックルをメインにルアーフィッシング!!釣って食べて,海の幸に感謝!今年はどんな出会いがあるでしょう!!

4/30 雨の前にと思ったけど..

2016年04月30日 | 釣行記 ルアーフィッシング 餌釣り


 仕事終わり,風はそれほどではないがどんより曇ってきました.


 海岸見に行きますがかなり荒れてます..こりゃライトゲームは厳しい..ということでプラグ一つつけてポイントへ.


 って,今にも雨が降りそうでしたが,一通り投げてポツポツと..







 本降りになる前に退散!!


 先におられた方と少しだべって帰りました..




 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村


 厳しい天気で始まるゴールデンウィークとなっておりますね..



 

ちょっとだけ..

2016年04月29日 | 釣行記 ルアーフィッシング 餌釣り


 夕方前に少しだけ海の様子見に行ってきました..Teruです.


 
 西に行くとうねりは少し落ち着いていて,ショアジギの方々が並んでます.釣れてるのかな?


 少し投げてみますかとメタルジグを投げてみますが,ショートピッチジャークで少し間をおいてしゃくろうと思ったらズン.. ただ重いだけ.


 流されたビニール袋..




 ということで,少しだけ竿振りに行きました.



 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村



 



 

 

4/27 春ワカメ..後シーバスクエスト..

2016年04月27日 | 釣行記 ルアーフィッシング 餌釣り


 GWは荒れた天気になるのかなぁ..?Teruです.




 今日は,予報では夜から雨..したらば明後日まで雨マークになってますが..



 あぁ..明後日休みということは明日は粘れるはずの日..だめだめです..






 そして,今日は朝から風が強い..



 仕事終わり..どうせ釣りにはならないかと思いつつ.荒れた後でなくてこれから荒れる?って感じなんでしょうが..


 まあそういう条件なら微妙です..



 一応,砂利はま捜索.


 


 一応メカブとわかめは二か所めぐって何とかゲットしまして..



 風,横風は横風ですが意外と気にならない..といってもライトゲームは成立は難しいでしょうがちょっと荒れた感じでどうかと,シーバス狙いで河口でプラグ投げてみました..




 ちょろっと投げて帰ろうと思ってたんですが,ついつい粘っちゃいましたが,やっぱり何も得るものもなく..






 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村



 本当に最近なにも釣れない..どうなってるの..




 一度初心に戻らないと釣れないかも..



 

やっぱり微妙ですよね!

2016年04月26日 | 釣行記 ルアーフィッシング 餌釣り



 フクラギの腹の中身は見ました.




 カモメ見て春感じました.



 蜃気楼見て春感じました..









 でもね..





 じゃあ能動的に感じさせてよ.!














 用事終えて帰りますが,休みの日は僕がご飯作らねば..









 微妙の微妙ですが20分ほどは時間取れる!










 ということで,寄りましたよ!



 僕のショアジギポイント!





 ARCにつけっぱなしのメタルジグを投げましたわ!








 20分間投げまして..



 チーーン.










 能動的にはいきませんでした.










 回ってこれば釣れるんでしょうが,そればっかりは時の運ということで.










 少ないなりにも3組ほどメタルジグ投げてましたが揚がってませんでみなサクッと帰って行かれました.









 仕方ないです..穏やかすぎて何にも感じない海でしたもん..








 潮もね
....






















 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へにほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへにほんブログ村




 買ったフクラギ..






 









 

 

子供の用事の合間の3つの愉しみ

2016年04月26日 | 休日日記


 子供たち..ずっと鼻ずるずる..Teruです.. 



 たまりかねて二人とも耳鼻科に連れていく事に.しかしながら昼からは,富山に上の子の用事..




 いつも通り朝起きて近くの病院へ..




 番号札もらって,受け付けますが,昼頃になりますがどうしますか?と..




 上の子の用事間に合うかなぁ..とりあえず自宅待機..








 なわけないわな..ほな海岸を走りましてわかめ探し..




 って凪の海..ポカポカ陽気..



 ワカメはひとっつも..



 10時になって,スーパーへ.





 鮮魚店併設ですが,フクラギ見つけましたが,妙に腹パン..




 鮮度もよい感じでプリッとしてるので,お持ち帰り.





 

 ちょっと移し方がグロテスクで申し訳ございません..食欲失せちゃいますよね..



 


 中身は,カタクチイワシとホタルイカ..



 フクラギとかって,日中の釣りのイメージなんですが,夜ってどうしてるんでしょう..


 なんか朝マズメもしくは夕マズメなイメージですが,僕は昼下がりにやってることが多い.休みの日のついでみたいな..



 目は小さいし,集光板みたいな目でもないし..暗いと餌見つけにくいんじゃないかなって気がするんですが..激しい動きで側線で食いつくとかあるのかな?



 ホタルイカ入ってますが,たまたまそばおよいで,ホタルイカがびっくりして光出してそれに反応して飛びついた?





 となるとフクラギは寝ないのかな?




 そして,フクラギのホタルイカルアーでの釣りもあり?



 まあ試さなくてもちゃんと片口も入ってるので..







 良しですよね!



 何より複数のベイトが胃に入ってる.これがいいヒントじゃないかと..



 なんか思わず反応するみたいなパターンを演出したらおれば釣れるみたいな.









 あっ,病院に11時に電話してといわれてまして,



 10時半に家に帰りましたが,これは昼ごはん家では無理だしどっかで食べるのも微妙ということで,とりあえず,弁当を作らねば..子供らが車で走りながら食べれるものを.






 手羽元が残ってるのとパスタが残ってるので,手羽元にから揚げの元を(適当にブレンドした即席で,甘目で調合してつけておきました)


 その間にフクラギの下処理.でその途中に気になったので胃を裂いてみました.






 三枚に卸しましたが,なんかこのフクラギ,脂乗ってないですが鮮度と運がよかったのか身がきれいな奴でした.



 ので,柵とってキッチンペーパー挟んでラップ.



 から揚げも上げて弁当箱へ.




 11時間に合ったので電話.








 12時ころに来てください..



 急いだのに..







 30分前にフクラギのキッチンペーパーを剥いで,ラップしてチルド.



 で,病院へ.






 上の子は鼻炎かな?下の子は鼻風邪かな?アレルギーの薬を上の子,抗生物質を下の子.









 って,よくありの待ち○時間,診察○分みたいな(笑)





 で,富山へGo!






 その道中.



 いかにも.








 蜃気楼が出てました.空気が温かくて海が冷たくて,その海面
暖かい空気が海面で冷まされて.


 空気の温度差..



 出やすい条件だったんでしょうね!









 それとね.




 頭が黒いカモメが飛んでました.





 毎年ですが,この時期に見ます.











 季節の感じ方はいろいろ.





 そろそろ山菜やワカメ,尺鯵やフクラギと能動的にそろそろ来るだろうというような季節感.




 もしくは,ああ,アジサシ見つけた.燕見つけた.アマツバメ飛んでるわ.


 といった,ふと感じる季節の移ろい.



 なんとなく目に留まった姿.



 これも季節を感じるわけでして..





 頭が黒いカモメといえば,ユリカモメとズグロカモメの夏羽.


 

 ユリカモメ







 

 ズグロカモメ





 今日見たのはどっちかわかりませんが,海岸線を走ってると季節だなと思いながら走ってました..





 ユリカモメとズグロカモメ.嘴の色が赤っぽいのがユリカモメと記憶してるんですが..



 遠目で見てるのでどっちかわからないんですが,この頭の黒いカモメ見るのもこの時期だけだなと..




 そんなこんなで蜃気楼を見ながら子供らと車の中でから揚げを食って,上の子の用事も間に合いまして.帰りました.












 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村




 西に行くときついよるのが魚の駅とおさかなランド..









 




 つい,イワガキ.今年も始まりました.



 やっぱこれはうまいわ!!







 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村


 フクラギに蜃気楼にカモメ..








 春満喫じゃないですか!!






 にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
にほんブログ村


 ん?



 
 微妙じゃないですか?






 
 

4/25 静止した海..

2016年04月25日 | 釣行記 ルアーフィッシング 餌釣り


 今日も仕事終わりに行ってきました.Teruです.




 明日,休みなので粘りたいところですが明日はちょっと朝早いのでちょい釣りに毛をはやすくらい粘れたらよいなと向かいました.ただ,車のガソリンがEなものでスタンドによってからでして,その動線上のポイントに向かいましたはがっつりポイント..


 がっつりポイントといってますが根がかりで特にそこでやっちゃうとやばいってとこがあるんですが,今年何故か餌食にならない..これがどういう意味を持つのでしょう..







 とりあえず,ポイントに立ちますが流れ込み河川がコーヒー牛乳..


 あっちゃぁー..






 でもね,流れの筋に沿ってきれいに分かれてる..大アマゾンのブラックウォーターとの境目みたく..







 それよりも横風がひどくやりにくさを倍増..これで風がなければトレースラインもイメージしやすいも..どう投げても..


 1.5gから2gに変えてみます.

 それでも,流れの筋際に通してトゥィッチ後のフォールでとんとんと鰺っぽいあたり!!


 でも一回っきり..



 アジアダーからアジキャロに.


 ...







 なんかね..海から何も伝わってこないのね..何の変化も感じず.



 一切潮が動いておりません..ボラもはねない.河豚にもかじられない..





 鳥もいない..







 どうなってるんですかこれはって感じでして..あきらめましょうかと移動.







 風はだいぶんおさまってきましたが,ここでもやっぱり止水いや死水状態ですわ..






 さらに移動.






 移動しながらもう20時も近くなってきて,粘るか置いとくか..





 次に入ろうかというポイントに車止めて見回しますが..やっぱり状況は変わらない様子でボケラーっと海眺めて(暗いとこの怪しい人(汗))



 移動.



 ちょっと穴掘ってみようと.夏の穴掘りpoint..






 はい.コーヒー牛乳..






 ならばやっぱりさっきのとこで竿だそうかと戻りますが..明日は夕方まで用事で無理くり釣れた魚もいいように食べれないかとやんぴにしました..(汗)






 まさに..どうなってるんだろう..たぶん魚がいないわけではないと思うんですけど..僕の少ない引き出しが..






 





岩モズク 食べ比べ
 風強いも良い天気..昼からウズウズ.この気持ち.春ですね!!でも,ちょっと暑すぎはしませんかね!! でも,今日は釣りはなしです.新人歓迎会!  ...






 去年..この時期こんな感じでせわしなく釣りに用事にやってるハイシーズンなはずなんですが..なんだかね..







 まさに心の底からチーンと音が聞こえてきそうです..








 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村いつも楽しみにしてるさくらさんのブログ..1年前の記事がおしゃれに.

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村これどうやってるんだろうと.. 




 そういやメール来るなと..それをプレビューしてみたら.あら一緒じゃん!!





 すみません断りもなく..



 
 




 

ちょいラギの収穫..

2016年04月24日 | 釣果料理 自作料理



 まあ,さっさとあきらめたと言ったら早かったかも..でもね..わかめ..そろそろじゃないの?それとも遅かった?



 ちょくちょく釣りの時に見て回ってはいましたが1房だけ見つけました.



 

 さっと湯にくぐらせて,キュウリとカニカマと酢の物に.



 小物でして,雌株も小さくて,一緒に和えました.




 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 観賞魚ブログ コイ・錦鯉へ
にほんブログ村



 明日はどうかな?



 休み前粘りたくなる海になってるだろうか..朝まではお天気は調べないでおきます(笑)



 

4/24 仕事終わりちょいラギ...

2016年04月24日 | 釣行記 ルアーフィッシング 餌釣り


 風が強い..Teruです.




 今日は一日北寄りの風が強くて肌寒かった.ライトゲームは厳しそう?



 春フクラギの情報もちらほら!!出遅れるのはいつもの僕なわけで..(汗)..






 そういや去年の今頃は,フクラギのチェイスにウキウキ.


 ただ,風が強いのであまり飛ばないだろうし..




 流れ込み堤防に行きましてしばらくメタルジグ投げてみました.






 チーンでしたけど..



 やっぱり風が邪魔で仕方がなかったですわ..



 



 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村



河豚の時合..

2016年04月23日 | 釣行記 ルアーフィッシング 餌釣り


 田んぼに水を入れて耕し始めました.稲作の事はあまりよく知らないのですが観察してます(笑)この後いったん水抜くのでしょうかね?興味津々です(笑)



 釣りをするには良いか悪いか海は濁っちゃいます.




 とりあえず仕事終わりに行ってきましたはいつもの通りですが,家近ポイントにちょっと久しぶりに..




 職場出たときは西風な感じなのでここかなと思っていったんですが,思ったより風がないのでしばらく投げますが,ちょっと西に行ってみようと,風向きと防風林の位置からすると微妙と思ったけどつきましたらまあ大丈夫でした.





 ということで,日も長くなって待ちがてらいつものようにプラグキャスト.Skunkですけどここででかいの釣れたら絶対揚げられへん(汗)ってまあ釣れるわけはなく,そろそろと投げますが.. 



 やっぱり濁りがね..コーヒー牛乳.ここ両サイドに流れ込みがあってこういう時は厳しいでしょう..



 でも時合はあったんですね..






 河豚の..




 1..2..3..次々にワームを食いちぎられ..水色もすっきりしないということで帰りました..






 にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ
にほんブログ村

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村



 もう少し粘ったら良かったのにって言われそうですが..ちょっと..