今日の夕方は、先月に引き続き、自閉症支援講座「自閉症者の特性に配慮した環境の整え方や関わり方」後編。
今回も前回同様、川添先生にお越しいただきました。
今回は、「行動分析を通して」ということで、三項随伴性(ABC分析)について、詳しくわかりやすく説明してくださいました。
今回も、ラフト所属の職員やヘルパーだけでなく、市内事業所からたくさんの方が参加してくださいました。
ちいさなラフトは満席御礼。前編よりも増え、27名の参加となりました。
研修終了後、たくさんの人から「とってもよかった!」との声を頂きました。
川添先生にご協力いただけたのも、私がある会に参加して、ある臨床心理士の方と出会って、その方に研修講師を頼んだら、支援者向けとなるともっと適切な方がいる・・・とのことでご紹介頂いたからなのですが。
ご縁はとてもありがたいものです。
川添先生、遠いところ、本当にありがとうございました。
実は、今回の研修では、事前に先生からメールで資料を頂く中で、一部の誤解を招きそうな表現や文言などについて何度か「変更」をお願いさせていただきました。
それに対して、とても前向きに対応してくださったこともまた感謝です。
ABC分析(私はこの方が馴染みがあるので・・・)は、本当に支援の基本だと思っています。
ここを外してしまうと、やっぱりうまくいかないと思っています。
(ただ、今日の講義で、原因がなかなかわかりにくい問題行動に対して、“わかりにくい原因を追い求め疲弊するよりも、結果に対して「どのように対応するか」に着目するとよい。対応しながら「原因」を追い求めていくのが現実的対応といえる”と言うのも、その通りだと、日々の支援から納得です。)
どうにか、これを今困っているご家庭内にちゃんと届けたい。
個別相談ではお話するけれど。
なかなか「相談」にたどり着かない方たちには届かない。
どうするか。。。
予告です。
平成26年1月25日(土)16:30~18:30
平成26年2月22日(土)16:30~18:30
市立船橋特別支援学校の菅谷先生をお招きして、
「アセスメントに基づいた支援とその具体的方法について~構造化とはなにか?~」(仮)
というだいぶ仮なタイトルですが(^^ゞ
最後は自立課題の制作までやってもらう予定です。
次回も市内事業所さんの参加もOKです。
みんなで学びましょう。
(※12月の事業所内研修は、ケース検討会です。)
あっという間に新年のおはなしですね。
社外含めて研修企画がいくつか。
他にもぼーっとしてられない感じで、あれもこれも動かなくてはいけない予定です。
とりあえず、あの申請書類、早く作らなきゃ。
あーーーーー、今年、人事関係の規定や規律、考課など、変更含めて大幅に整える予定だったのに・・・・・
まったくできていない。
今年中はぜったい無理だ。
だいぶ前に社労士と契約もしたけど、相談にもたどり着けてない。
1月には、やるぞ。
今回も前回同様、川添先生にお越しいただきました。
今回は、「行動分析を通して」ということで、三項随伴性(ABC分析)について、詳しくわかりやすく説明してくださいました。
今回も、ラフト所属の職員やヘルパーだけでなく、市内事業所からたくさんの方が参加してくださいました。
ちいさなラフトは満席御礼。前編よりも増え、27名の参加となりました。
研修終了後、たくさんの人から「とってもよかった!」との声を頂きました。
川添先生にご協力いただけたのも、私がある会に参加して、ある臨床心理士の方と出会って、その方に研修講師を頼んだら、支援者向けとなるともっと適切な方がいる・・・とのことでご紹介頂いたからなのですが。
ご縁はとてもありがたいものです。
川添先生、遠いところ、本当にありがとうございました。
実は、今回の研修では、事前に先生からメールで資料を頂く中で、一部の誤解を招きそうな表現や文言などについて何度か「変更」をお願いさせていただきました。
それに対して、とても前向きに対応してくださったこともまた感謝です。
ABC分析(私はこの方が馴染みがあるので・・・)は、本当に支援の基本だと思っています。
ここを外してしまうと、やっぱりうまくいかないと思っています。
(ただ、今日の講義で、原因がなかなかわかりにくい問題行動に対して、“わかりにくい原因を追い求め疲弊するよりも、結果に対して「どのように対応するか」に着目するとよい。対応しながら「原因」を追い求めていくのが現実的対応といえる”と言うのも、その通りだと、日々の支援から納得です。)
どうにか、これを今困っているご家庭内にちゃんと届けたい。
個別相談ではお話するけれど。
なかなか「相談」にたどり着かない方たちには届かない。
どうするか。。。
予告です。
平成26年1月25日(土)16:30~18:30
平成26年2月22日(土)16:30~18:30
市立船橋特別支援学校の菅谷先生をお招きして、
「アセスメントに基づいた支援とその具体的方法について~構造化とはなにか?~」(仮)
というだいぶ仮なタイトルですが(^^ゞ
最後は自立課題の制作までやってもらう予定です。
次回も市内事業所さんの参加もOKです。
みんなで学びましょう。
(※12月の事業所内研修は、ケース検討会です。)
あっという間に新年のおはなしですね。
社外含めて研修企画がいくつか。
他にもぼーっとしてられない感じで、あれもこれも動かなくてはいけない予定です。
とりあえず、あの申請書類、早く作らなきゃ。
あーーーーー、今年、人事関係の規定や規律、考課など、変更含めて大幅に整える予定だったのに・・・・・
まったくできていない。
今年中はぜったい無理だ。
だいぶ前に社労士と契約もしたけど、相談にもたどり着けてない。
1月には、やるぞ。