ラフトブログ

社会福祉法人ラフト http://www.nporaft.com

シーール。

2015-03-29 01:35:27 | 日記
去年くらいから、スケジュール帳を使うようになってきました。

これまでも毎年買ってはいたように思うのですが、役立ち度はほとんど無く…

仕事関係のスケジュールは、パソコンソフトで基本的には管理してて、そこ頼み。

しかし、さいきん。

紙スケジュール帳も使うように。

自分の役割がごちゃごちゃし過ぎていて、先の予定に見通しをつけることや、予定を客観視するためにも。

ということもあって。

スケジュール帳を見るたび、気分を上げるためにも。

今日は、仕事の合間に、かわいいシールをたくさん購入。

好きなだけ買ってみました。

ひさしぶり。


ん??

無駄遣い?


でも、たくさん買えて気分すっきり。




来年度まであと3日。

ひとまずやるべきことは終わりました。

春だ!

がんばろ~っと。






移動支援のこととか考え出すと頭が痛くなっちゃうけど。

ね。



はぁ…

2015-03-27 22:15:09 | 日記
今日の午前中は、船橋市の移動支援事業説明会。



こんな風に書いてあるけど。



これまで、10年程、船橋市の移動支援事業に携わらせて頂いてきた身からすると…



これ辻褄あっているのだろうか…




もともとただOKで一年前まで案内出てたし…

一年前、急に一文加わって、焦ったなぁ…

うちの契約者さんからすると、

これまでできていたことに、いろいろと制限が設けられた…

という理解だろうな…




はぁ…


市からの事業案内見たら、なんだかポジティブに書かれ過ぎていて余計混乱だろうな…

あぁ…オリジナルな説明文書作らないとな…

今回の制度内容については、あまり意見はないけど…

ただ、これまでの過程含めて案内作らないとな…

120名以上の利用者さん…

すぐには理解できないだろうな…



はぁ…




◎追記◎

早速この案内を目にされていた利用者さんから、ポジティブ解釈を耳にしました。

うーん。。。

「これまで使っていたようには使えないと思います。」

と回答。

行政としたら、

「もともと行政通さないといけなかったのに、勝手に判断してたのは事業所側。」

と答えそうだなー。



いやいや。

それはないぜっ。




さっそく、魔法のランプさんと今後の手を話し合うことに・・・・・

はぁ・・・・・・・・・・・・・・・(>_<)





最後の卒業式

2015-03-20 23:17:14 | 日記
昨日は、市立船橋特別支援学校の中学部、高等部の卒業式に来賓で出席させていただきました。

と言っても。

本当は、この来賓出席。

卒業生の進路先の施設の管理者が呼ばれるものなのですが。

今年度もありがたいことに、アイルを進路先として選んでくれた方が2名。

昨年度まではアイルの管理者で名前を出していた私。

今年度は、私の名前は外れていて、管理者は別にいるのですが。

おそらく昨年度までの流れで、私の方に案内が・・・・・

きっと本来は、ラフトもアイルの現管理者(施設長)が出席するものなのでしょうが・・・・・

迷ったんですが・・・・・

今年の卒業生。

5歳で初めて出会った現ラフトの利用者さんもいたりで・・・・・

ここは、私的感情が勝ち(^^ゞ、肩書「理事長」で出席させてもらいました。(他のほとんどの方は施設長)

でも、これも今年くらいまでしか通用しないと思うので、きっとこれが最後の卒業式です(/_;)


でも、やっぱり。

出席させてもらって良かったです。

今回、高等部43名の卒業生のうち、サポート&サービスラフトの契約者は5名。

これは出席するまで気付かなかったのですが、中学部の卒業生は21名のうち契約者は8名もいらっしゃいました。

だいたいの方は立ち上げ年からの契約なので、中学部卒業生の方はみんな初めて会ったのは8歳くらいかぁ・・・

皆さんの卒業式の様子を見て、感慨深かったです。


昨日、とても感動したのは、最後、お決まりの「旅立ちの日に」の合唱で。

男性パート、すごいなーって思って見てみたら。

高等部3年生の担任の男性の先生方が力強く歌っていらっしゃいました(笑)

涙を見せる先生も多く。

そんな先生方の思いに胸を馳せると・・・・・

思わずうるっと来ました。



卒業はゴールではなく始まり。

「これから」はずっと長い。

もちろんいいことばかりじゃなくて、辛いことや大変なこともいっぱい待っていると思う。

でも、失敗したら終わり・・・じゃなくて。

また次!

って感じで、時間がかかっても再び歩きだせる本人の力と、味方となれる周りの環境があればいいのだと思う。


「がんばれ!!!」って心から応援もするけれど。

でも、うまく行かなくても失敗しても間違っても。

同じ場所に立っていられる人でいたいと思う。



がまがえる、ヒキガエル

2015-03-19 01:14:15 | 日記



がまがえる。

って、ヒキガエルのことなんですねー。

と言っても、ヒキガエルも初めて聞いたのですが(^^ゞ

ウィキペディア情報。



夜。

事務所に残ってお仕事していたら。

手に何かを抱え、

「ここらへん、川ありましたっけ?」という職員が登場。

うーん。近くはないなー。


カエル。


カエルって山にもいるよね。

でも、飼われていたら、警察署??

でも、自然生息の可能性も高いよね。

あとは、任せた。

(手はしっかり洗いましょう。←ネット情報。)


冬眠明けかな。

この2日間、だいぶあたかかくなりましたね。

春だ!!!


今日はだいぶいろいろはかどりました。

明日は特別支援学校の卒業式出席スタート。

そして、あの書類を出しに行き・・・・・

すがすがしい。



それにしても、がまがえるって、よく見ると素敵でした。

あまり普段興味持てなくてじっとみることはなかったのですが。

とてもきれいな模様なんですねー。

飼う方の気持ち、わかりました!!





我が家のカエルたち。

アセスメントができていないプレゼントは返される。

2015-03-14 23:32:30 | 日記
3月ももうあっという間に半分来ましたね。

前回書いた、労務関係の書類の作成は・・・助成金の絡みもあり、来週がリミットなようです(汗)

あと、相談支援関係も今月でいくつかリミット。

あとは・・・いつもの通常業務。

あとは・・・来年度に向けてあれとこれを整えて。

すっきり新年度を迎えたいなー。

そしたら、すぐに前年度報告書の嵐ですけどね(^^;


タイトルに書いた

「アセスメントができていないプレゼントは返される。」

ですが。

だいぶ前に、実家に帰った時に。

朝、70代の父が一人、インスタントコーヒーを飲んでいるのを見て。

これが毎朝かぁ・・・と思うと、なんだかかわいそうに見えて。

この夏。

keurigのコーヒーメーカーとコーヒー豆のカップとかひと通りのセットプレゼントしてあげたんですよね。

これなら簡単においしいコーヒーをひとりで淹れて飲むことができる!と思って。

がしかし。

先日、「これ(ラフトの)事務所で使っていいよ。」とやさしく返してくれました(^^ゞ

味はおいしいけど、○○○がもったいないから・・・と理由も添えて。


・・・・・アセスメントができていなかったですね。

見立て間違い。

親子と言えどもそう簡単にはわからず。

私の勝手な思いが勝っちゃった感じでした。

でも、ちゃんと理由を伝えてくれて、素直に返してくれるあたり、ありがたいです。

社会的な関係性の中だと、「返される」が「使われない」とか「捨てられる」とかの場合の方が多そうですよね。


なんか、ふと。

こういうとき、どうしても利用者さんとの日常が思い出されたりします。

良かれと思って、先回りして、行動してる時とかあるな・・・と。

その「良かれ」によって、我慢させてしまったり、不快にさせてしまったりしてしまうことがあるんだろうと。

「やだ!」ってその場で言ってくれればいいのですが、あとから積もり積もって表現されることもありますよね。

本当の「良かれ」を考えるなら、やっぱり正確なアセスメントは大切ですね。

つい自分の好意や厚意が前に出て、自分自身で満足しちゃってる時があるんだろうなぁ。。。

気を付けなくてはです。



というわけで。

ラフトの事務所に、近日中に新たなkeurigのコーヒーメーカーが置かれる予定です(^_^;)

(また果たしてここでも活用されるのかな?)