ラフトブログ

社会福祉法人ラフト http://www.nporaft.com

2018.12.31

2018-12-31 21:50:36 | 日記
2011.12.31
http://blog.goo.ne.jp/raftnpo/e/6b91975e6464b8f4b444d8f578269d87


2012.12.31
http://blog.goo.ne.jp/raftnpo/e/61b6bf853a6116b854b9e30893ca0443


2013.12.31
http://blog.goo.ne.jp/raftnpo/e/b606a92eda9c2db3d6f16c284222212b


2014.12.31
http://blog.goo.ne.jp/raftnpo/e/6937411c8156c4e43a6d7edeaa21d27e


2015.12.31
http://blog.goo.ne.jp/raftnpo/e/83f5ddb2a0a999856233a293c213cdd1


2016.12.31
http://blog.goo.ne.jp/raftnpo/e/388887146f955b6f48876bfde4de3692


2017.12.31
https://blog.goo.ne.jp/raftnpo/e/5f03829202cd7bbb42dcff61e31f517d




(先日の職員忘年会の写真です。)




2018年もあと少しになりました。

今年も無事に来年を迎えることができそうです。

NPO法人ラフトを支えてくださっている全ての皆様に感謝です。

ありがとうございました。

陰ながら応援してくださっている方たちもたくさんいてくださるかと思います。

そんな皆様の気持ちに応えられるよう、これまでの日々をしっかりと2019年に引き継いでいきたいと思います。

ラフトの存在が少しでも障害のある方の、地域に生きる方の、一人ひとりの人生に意味あるものとなるように。

ただただ「いっしょに生きる」日々ですが。

そんな存在が、唯一無二の一人ひとりの「生きる」を尊重し、一人ひとりの「生きる」ことの可能性を大切にしていますように。



個人的な思いとしては。

2018年、反省も課題もありますが。

「経営」や「運営」について、自らの目指す方向性がようやく見えてきたような気がします。

設立10年目・・・今更かもしれませんが。。。

きっと不器用で、「正解」からは遠い在り方なのかもしれないですが。

でも、やっぱり、自らにとって「重要なこと」は見失わないようにと。改めて。

これだけだとわかりにくいですね・・・

少しだけ、これまでよりはブレないものが持てた2018年だったかもしれません。

まだまだ迷ってばかりですが(^^;



今年は、新事業は始めなかったので、少し落ち着いていた一年だったようにも思います。

来年は、新たな生活介護事業が始まります。

忙しくなりそうですが、悔いのないよう、やっていきたいと思います。

来月からは登録ヘルパーやパート含め、4名のスタッフが入社する予定です。

とてもいいスタートがきれそうな2019年。

引き続き、来年も「NPO法人ラフト」をどうぞよろしくお願いします。

皆様にとって来年が輝かしい一年となりますよう、お祈り申し上げます。

よいお年をお迎えください。


2018年12月31日

NPO法人ラフト  喜本 由美子



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループホームについて考える

2018-12-08 00:54:30 | 日記
あっという間に12月。

師走を迎え、すでに1週間が経とうとしていますが。

今月1日、千葉県のグループホーム大会に参加しました。



実は…グループホーム大会。

10回目を迎えられたということですが。

(あまり大きな声では言えませんが)初めての参加でした。

今回参加した一番の理由は、基調講演が、あの福岡寿さんで。

分科会には、以前私が働いていた(福)S会のM理事長がコーディネーターとして参加されるということで。

今回は、どうしても参加したく、行ってきました。

私が、ラフトをしているきっかけは。

紛れもなく。

(福)S会のM事業所で働かせてもらっていた経験があるわけで。

それがなかったら、ラフトは存在しないわけで。

まず、私がM事業所に就職して、

「これ、読んで。」

と渡されたのが、

福岡さんの、

施設と地域の間で考えた

でした。

私自身は、入所施設で働いていた経験もなかったので、「脱入所!」とか「入所施設vs地域」という思いからから、制度外サービスを提供していた地域生活支援センターに就職を希望したわけではなく。

えーっと…

タイに行ってボランティアっぽいことをして。

自らの無力さに打ちひしがれて。

とりあえず、何かできること…って思って、日本の無認可作業所に就職して。

2年働いて。

週末アルバイトしながらどうにか生計を立てられるくらいだったお給料が、さらに下げられる…という話になり。

これは、もう、これ以上働けない(>_<)と退職し。

千葉県の福祉人材センターに行き。

「NGOみたいなところないですか?」

と聞いたら。

ちょうど3日前に求人を出していたS会のM事業所を紹介してもらえました。←実際は、NGOっぽくはなかったですが。

そして、M事業所で働かせてもらった5年半の間に。

社会福祉基礎構造改革の流れ、支援費制度があり、自立支援法があり…を経験させてもらいました。

あ、話が飛んでますね(^^;)

福岡さんの本のお話。

あれを読んで、日本の障害者福祉の「歴史」と「現状」が理解でき、そして、その「思い」がすとーんと胸に落ち。

自らの目指す方向が、わかった気がしました。

今でも「あとがき」のエピソードは胸に残っていて、詳しく覚えています。


話を戻して、グループホーム大会のお話。

グループホームが制度化されて、30年。

入所施設からの脱却から、グループホーム制度が生まれたとするならば。

今、私たちが求められているのは、(多様な意味での)グループホームからの脱却なのではないか。

一度入居したグループホームを終の住処にしてしていたら、結局は、破綻してしまうのではないか。

グループホームを作れば作るだけニーズは増える。

満床になれば、そのホームは社会資源では無くなり、グループホームの世話人も量的含め行き詰まりをみせている中で、固定客の資源にしていいのか?

入居者に求める「みんな仲良く」には息苦しさがある。

世話人の寄り添いが真のニーズなのか?

地域生活支援で大切なのは、武勇伝より予防的支援プラン。

などなど。

実際に、たったひとつのグループホームしか運営してないわけですが。

色々と胸に響きました。←福岡さんは、漫談ぽく?楽しく話してくれるので、終始笑いながらですが。

実際に、グループホームを運営していて思うのは。

加えて言うと、相談支援専門員としてグループホームの紹介や入居手続きを進める中で思うのは。

特に重度障害者の場合。

自らの意思や希望に基づくというよりは。

家族の意思や希望、または、やむを得ない事情に基づいて進められるわけで。

どうしてもそこには、支援者家族社会の「安心」が第一義的目的であるから、なかなかそこから変更や次のステップへの発想にはならず。

人生に対する「安心」なんて、そうそう、障害がなくても感じられていなかったり、人生の目標にしていなかったりするのに、障害のある人にはそこを求めてしまったり、その人がいかにもそこを求めてしまっているように考えてしまったり。

私の書いているサービス等利用計画書も、それはまあ、「安心」って書いてあります。

ほんと…全くもって、私は、安心とはかけ離れたところで、日々たくさんのことに挑戦させてもらっているのに。


あ…また話が逸れてしまいました。

グループホームの話は、つまり、地域づくりの話だと、ひしひしと。

グループホームを作ったり、紹介したりする事で、私は満足していなかったかな?

結局は、人は生まれて生きて亡くなる中で。

幸せだったり、まあまあ嫌なことはあるけど、生まれてよかったたなーとか感じられたらいいな…と思ってこの仕事を選び日々働いているわけですが。

なんか、「我慢」とか「諦め」とかをゴールにしてしまってないかな?

とか考えることもあったり…

大切なのは、失敗しても、間違っても、同じ場所に立ち(支え)続けてくれる「人」の存在なはず…

なかなか話はまとまらず。




グループホーム大会の主催の皆様、関係者の皆様、お疲れ様でした。

ありがとうございました。

何もご協力できていませんが、懇親会まで参加させて頂き、久しぶりにお会いできてお話できた方もたくさんいて、嬉しかったです。


船橋市ですが…

これからもよろしくです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイドヘルパー☆

2018-12-02 20:24:36 | 日記
ヘルパー募集のチラシを少しだけ直しました。



ラフトの今年度のガイドヘルパー養成講習は再来月の来年2月2日(土)~3日(日)を予定しています。

そろそろチラシを印刷かけなくては。

皆さんのお知り合いでガイドヘルパーに興味関心がある方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介ください。

サポート&サービスラフトの契約者数はもうかれこれ長い間100名で止めています。

最近は、100名のご希望に全て応え切れていないところもありますね・・・

新規契約希望の連絡もしょっちゅうですが、契約者を増やすことはできず。

事業所もなかなか増えないですね・・・(涙)

ステキなヘルパーさん、増えますよーーーに(*^^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする