ラフトブログ

社会福祉法人ラフト http://www.nporaft.com

さようなら、2014年2月

2014-02-28 23:24:23 | 日記
2月の速さにほんと驚きです。
歳を重ねると、こんなにも時間は速く過ぎて行くのかなぁ。
怖いけど。
怖いって言ってるだけで時間が過ぎないようにしないと・・・です。


そんな私の2月最終日。

今日のスタートは。
保険屋さんと事務所近くのデニーズで待ち合わせて、保険の更新手続き。
損保、自動車、火災保険。

これ。
1年に1回の恒例行事です。
事務所でやっても済むのですが、開所前からの知り合いの保険屋さんでこの1年を振り返ったりしながらゆっくりお話し付きなのです。
いつもランチ時なのですが、今年は私の都合で10時に待ち合わせ。
でも、おいしくブランチ食べました(笑)

なんだかついこの間デニーズで手続きしたような気もしますが、もう1年経ったんだなーと。
去年はあんな話やこんな話をしたのも覚えているけれど、もうあれから365回の朝は迎えたんだなーと。
いろいろ思いました。


その後。
事務所に戻ってスタッフミーティング。

(終わってから、だいぶ長い雑談をみんなでしていたような気も・・・(^^;;)

その後、デスクワーク。
机上の書類。・・・気を抜くと明日には倍になっていそうなので、やれる時にかたづけかたづけ。


その後、6時過ぎから船橋学習会(←領収書を作る係だったのでひとまず勝手に名付けておきました)。
前回杉井さんがゲストスピーカーでしたが、今回は、みんなのいえチャオ!の中村郁子さんがスピーカーでした。
娘さんのみほこさんとはいつも仲良くさせていただいていますが、今日はチャオの歴史含めて知らなかったことをたくさん教えてもらいました。

で、このとても興味深いレビューをちょうど一昨日見ていて

白黒つけずに揺れ続けることのススメ -lessorの日記
http://d.hatena.ne.jp/lessor/20140226


注文しようと思っていた

ぴっころ流ともに暮らすためのレッスン 対人援助にまつわる関係性とバランス
http://www.clc-japan.com/books/detail/4038


を中村さんも昨日読んだと持参されてきていて、お話の中でご自分の思いとリンクさせていらっしゃいました。
もうまさに読みたかった本だったので・・・それは、帰ってきてからすぐに注文です☆
(《ぴっころ》が閉店しているの、知らなかったです。自分の中の福祉を言葉にする時、迷いがありながらも言葉にしていることが多いですが・・・「必要な時に必要な支援」とか。いろいろ考えさせられます。)
はやく読みたいな~~

学習会の後半は、今回は交流会。
ここのところ、細かく打ち合わせをするのを忘れていたのですが・・・急遽、私が仕切り(←自分から??(^^ゞ)
おひとりおひとり、お名前、事業所紹介、この仕事をしていてたのしいこと・うれしいこと、学習会で今後やって欲しいこと・・・みたいなものを話して頂きました。
いろいろなお話や価値観が聞けて良かったです。





今日もあっという間な一日でした。

明日から3月かー。



春よ、来い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかり合うための支援を目指して 特別編

2014-02-23 23:44:07 | 日記
昨日は、
「わかり合うための支援を目指して 後編」
の予定だったのですが・・・

前編で、参加者みんなでアセスメントの結果からガイドヘルプのプランニングをして、
昨日までの実施で、当日は評価(再構造化)の予定のだったのですが・・・

実施を予定していた日の前日に大雪で。
延期日を決めようと思ったところで、協力者の方が体調を崩され、実施できずに当日に至りました。

先生にご相談し、内容を急遽再構成。
今回は、前回のアセスメントの解説と、評価についてじっくりお話してただきました。
ということで、特別編でした★

でも、前回は2時間と限られた時間の中でやや駆け足気味に話が進んだので、
じっくり解説していただき、+評価の方法なども講義していただき、ありがたい時間になりました。

というわけで、
「わかり合うための支援を目指して 後編」
は、年度挟んで4月に実施します。
(来月は「ざだんかい」の予定で時間を作ることができず・・・)



アセスメントや評価。

私がよくスタッフに言うのは。
自閉症の方は視覚支援が重要。構造化が重要。
とよく言われるけれど、ただやればいいのではないと。
支援者がどんなにがんばってアイテムを作ったり用意したりしても、
ご本人にとって意味がなければない方がいいし、使わないほうがいい。

だからこそ、ちゃんとその人を見る方法を学んでいきたいです。

アセスメントをして、実施して、評価をして、実施して、評価して・・・
このプロセスをしっかりできる力をつけなくてはと思います。

アセスメントや評価というと少し堅苦しい気もしますが、
結局は「見る力」ですよね。

この前もスタッフが「公園」を伝えるためのカードを用意しているのを発見したのですが。
その方のシングルフォーカスも無視されていて・・・・・・
作り直してもらいました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は。

2014-02-18 10:51:02 | 日記
昨夜は「ざだんかい」の打ち合わせでした。

「げすと」や「しんこう」の方々と5時間。(お酒入りましたが)

打ち合わせとしてはハナシが進んだような・・・ハナシがあちらこちらに飛び、まったく進まなかったような(^^;;



でも。

ほんとうにみなさん、素敵な方々だなーと。

日々の出来事や思いを大切にしながら積み重ねられる1日1日を紡いで生きるとはこういうことなんだなーと。

出てくる言葉出てくる言葉に、心がたくさん動いた時間でした。



「喜本さんとしてはなにがしたいの?」

「主催するラフトとしてはなにがつたえたいの?」

ということもちゃんと確認してくださる気持ちがありがたいかぎりです。




“ざだんかい”。

いまのところ35名くらいの参加になりそうです。

参加した人が、また明日から、笑顔でがんばろうって思える時間になるように。

たくさんの“思い”の種を蒔けるように。






しこみ。

もう少し、がんばります。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISLE SENBEI

2014-02-14 22:31:20 | 日記
ちょっと簡易なちらしですが、この前、ようやく・・・作成しました。
(おそいですね・・・。これまで購入してくださった方すみません。)

こんなふうに、ISLE SENBEIつくっいます。

昨日、おせんべいセットをプレゼントでもらったという一般の方から感想を頂いたのですが、「写真はとても伝わるものがあった」と言ってもらえました。

あくまで私が簡易に作ったものなので、機会があれば、センスのある方、デザイナーさんなどに頼みたいところですね。。。
パッケージも含めて。

茶色のハンチングとカフェエプロンが、アイルのおせんべい作りのオリジナルスタイルです♪










また雪ですね。

でも、雨に変わったかな。

あしたはだいじょうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせんべい始まりトマト終わり

2014-02-13 00:33:00 | 日記
今日の日中は、アイルのおせんべいを「バレンタイン用に!」と30箱以上数百枚注文してくださった方がいらっしゃり、その梱包や発送作業に出向いたり。
(ありがとうございます過ぎです!)

アイルの生活介護事業所としての新たなオープンに向けて人員を整えるため、ハローワークに求人の手続きに行ったり。
(思いのほか地図を書くのに時間を費やしてしまい、1時間以上も滞在・・・・・)

海神デニーズでひとり休憩ごはんをしたり。
(やっぱりここの店員さんはやさしいなぁー。)


で、夕方からはある打ち合わせに参加したり。
(なんか、今日の打ち合わせはいろいろ思うことがあったなーーー。
「施設(箱)で働いていると・・・」という言葉をたくさん聞きながら、なんだかなんだか頭と心が活発に・・・・・・・・
でも、まなび。そして、なっとく。
長期戦、がんばろっと。)


で、事務所に戻ると、先日、内房方面から、新規福祉事業所の立ち上げを予定している方が「お話を聞きたい!」ということでわざわざ船橋まで来てくださって少しお話させていただいたのですが、今日、見た目もとってもかわいい中玉トマトをたくさん送ってくれました☆



トマトだいすき!
とってもおいしい~~(((o(*゜▽゜*)o)))

ありがとうございます!!!












もう2月も半分終わりかぁぁぁ。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする