ラフトブログ

社会福祉法人ラフト http://www.nporaft.com

わかり合うための支援を目指して 前編

2014-01-27 23:37:31 | 日記
先週の土曜日は、研修で、菅谷先生のアセスメントの講義でした。

実際に、利用者さんにもご来所いただき、みんなの前でアセスメントを受けてもらいました。

講義前、一部混乱させてしまう場面ありましたが、いざ講義が始まると落ち着かれ、アセスメントも最後までしっかり受けてくださいました。

本当にありがとうございました。

「ガイドヘルプの新しいコースを提案」が今回のワークのメインだったのですが、アセスメントの様子を受けて全員で1プランを考えました。

次回の研修までに実際に実行してその結果を報告します。そして、評価。場合によっては再プランニング(再構造化)。

今回のプラニングでは、ただコースを考えるのではなく、ご本人にそのプランをどう伝えてどうわかってもらってどう主体的に過ごしてもらうかが大切になっています。

先生との打ち合わせでも話題になり、当日の講義でも話してくださったのですが、意外と初コースを試みる際、パニックもなくいつもよりも落ち着いて(見えるだけ)静かに終えてしまうことも少なくありません。

それはなぜ?

それは、初回は「わからな過ぎたから」なのかもしれません。

例えば、行き先も告げられず飛行機に乗せられて、緊張の間にいつの間にか到着。降りてみると、見たことのない景色。聞いたことのない言葉。嗅いだことのない匂い。

いつ帰れるのかどこへ連れて行かれるのか不安過ぎて、唯一の頼りの隣人(ヘルパー)についていくしかない。(先生はこれをミステリーツアーと表現)

(メ・ん・)?これって誰のための時間???

で、2回目、混乱が見られると「前回は大丈夫だった“のに”。」。。。




こういう理不尽さ、無くしていきたいですね。



ある日

2014-01-24 23:50:41 | 日記
今週のある日の私のスケジュール。



午前中は市の監査。

本当は月初10日以上前の予定だったのですが、その予定日予定時間の15分前くらいに電話があり、急遽延期に。

そんなこんなで、なんか緊張も一気になくなり、当日を迎えました。

日頃からちゃんととっても確実に真面目にひたむきに(←しつこい)やっているため、2時間の監査は大きな指摘もなく無事終了。

(↑と言いながら緊張してたくせにーーーー)

それにしても船橋市の監査室の方々、「目指せ接遇日本一」みたいな言葉が名刺に書いてありましたが、とても柔らかく丁寧な応対で、接遇すばらしいなーと思いました。(あれ?監査も接遇??)

昔、地元の区役所行った時なんかは、まず丁寧語や敬語を使わないおじさんたちが基本だったのを思い出しました(  ̄っ ̄)ムゥ



午後は、いろいろな事務作業を片付けた後、数ヶ月待機していただいたお子さんの新規契約面接。

面談の最後の方は。

「なぜこの仕事を?なぜ365日24時間のNPOの立ち上げを?」との質問をお母さまから頂きました。

聞き取りの時間から聞き取られの時間に(^^ゞ

同世代のお母さまからはよく面談時に質問されますね。

ヘルパー面接の時にも少し年上の方とかからよく聞かれたりするなーー。

同世代の女性同士ということで生き方に興味を持ってもらえるのかな?

そんな立派な回答は無いのですが・・・・・(^^;;

ただただやるだけやってきて「今」という感じです(*^_^*)



そして、夕方というか夜。ひさびさアイルへ。

今後に向けてミーティングを。理事長としてのお仕事をしました。








最近は。

以前よりは直接サービスに入らなくなりました。

そんな近頃のちょっと悩みは・・・・・

前は携帯についてる万歩計が一日平均1万歩は越していたのですが、このごろは・・・数千歩止まり。

運動不足をどうしていくかが、最近の課題です・・・・

 



再確認

2014-01-22 14:14:21 | 日記
先週の金曜日の夜。

コミュニティカフェ「ひなたぼっこ」をお借りして、市内の障害者支援の現場で働く人たち20人以上が集まって学習会を開きました。

趣旨としては、これから定期的に学習会を重ねながら、自分たちの福祉だけでなく“船橋の福祉”を現場レベルで知ってつながることで、地域を創造していくことだと思います。



たぶん。。。


というのも、私もこの学習会は企画から関わらせて頂いているのですが、もちろん企画者で目的は共有できているとは思うのですが、なんだかフワッとした感じで進んでいるというか・・・今回は初回だったのですが、チラシがあって大々的に人を集めて・・・という感じではなくて、企画者がまずは知り合い3人くらいに直接内容伝えて声の届く範囲で出席者集めていこう☆みたいな感じでの開催でした。
会の名前も決まってなくて、学習会のあり方も、ますは2回やって、それからまたみんなで考えていこう!という方向です(^_^;)



うん、フワッとしてる(笑)




私も実際当日を迎えるまでどうなるんだろう??と思っていたところも無きにしも非ずですが(^^;;


初回は、ゲストスピーカーとして船橋障害者自立生活センター所長の杉井さんにお越し頂き、大変有意義なお話をして頂いて、会場もいっぱい人が集まってとてもいい学習会になりました。

一応対談形式ということで、私は以前から自立生活運動や青い芝の会などの活動に関心があったこともあって、対談者としてお隣に座らせて頂きました。



自立生活センターや自立生活運動についてや、今は相談支援専門員もなさっていてサービス提供者としても活動されている中での思いなどを聞かせて頂きました。

その後、質疑も受ける中で、杉井さんから「障害者という人種がいるわけではない。」という言葉がありました。
なんだか当たり前の生活を当たり前に送ること、またその要求や希望が「特別なこと」として捉えられてしまうところの溝をあらためて感じたりしました。
地域のアパートで暮らすことやパートナーを持って結婚することとか、どうしても社会側の障害が大きいから多くが「勝ち取る」ということにもなりうるのですが、ただその希望や要求の当たり前さを、障害のある方たちの生活や人生の傍にいさせてもらう私たちはもっと感じていかないといけないと思いました。

私たちの仕事は、すべてはそこから始まっているということを再確認です。




NEW ブラインド

2014-01-13 22:58:55 | 日記
NPO法人ラフト。

もうすぐ法人として生まれて丸6年が経ちます。
人間なら来年は小学校入学です。

今貸して頂いている事務所は、3年ごとの契約なのですが、先日再契約手続きの書類が届きました。

6年前、不動産屋さんをいろいろまわって、事務所にもなって且つお泊りもやれてという場所を探していたのですが、なかなか見つからず・・・・・
法人認可がまだ下りていない中で個人で動いたのですが、いくつもまわっても、なにせ目的があっても無職の身にかわりなく信用も微妙で、大した予算もなく条件は多い・・・・・

厳しかったですね。世は。 ←あたりまえヽ(;^_^A

そんな中、ある方の仲介で、今の事務所を貸して頂けることになりました。
海神駅から徒歩2分で、2階建ての広々した当初予定していたものよりも好条件の物件。

あの時の安堵感や感謝の気持ちは忘れることはないだろうなーと思っています。



そして、本日。

祝再契約☆ということで、ブラインドを1階、2階とも新調しました。

たぶん、前のブラインドは、借りた時からついていてそのまま使わせてもらっていて、きっと20年以上前のものではないかなーと思うのですが(^^;;

もう掃除しても汚れはなかなか落ちず、かなり年季も入っていたので・・・・・年末思い切って業者さんに注文し、購入しました。

DIY大得意の元職員Oさんに取り付けを頼むと快く引き受けてくれ、今日、とっても上手に付替えをしてくれました。

さすがの腕前で、ありがとーーーーーーーーーーです!!!

今度は、うすい黄色?クリーム色っぽい色のブラインドにしました。

なんだか気分一新です☆
観葉植物置きたいなーって感じです。







でも。ちょっと。

壁の汚れや、開所当時寄付で頂いた、かな~~~り古い冷蔵庫や食器棚やテーブルが余計に目立つ気もしなくはないけれど(^^ゞ



まっ、いいか(ノ∀`)






みなさん、見に来てくださいね~。



あっ、そうだ!

今週いっぱい、ラフトでアイルのおせんべい、たくさん売ってマース♪

購入希望者の方々、ご連絡お待ちしています!




3月はワークショップ

2014-01-11 00:16:14 | 日記
3月4日火曜日に。

ラフト主催で、

「わたしたちのふくし・これからのふくし」

をテーマに研修会を行います。



今回の研修会は、毎日新聞の野沢さんが、先月のある席で、ラフトに来てくださると言ってくださり。

そして、同席されていた障害者福祉の現場で長年実践を積み重ねて活躍して来られた諸先輩方々にも(勢いで(^^;;)お声をかけさせて頂くと・・・・・

皆さまとても優しくご協力いただけるとおっしゃってくださり。。。

しかし、場面としては、皆さんお酒を飲まれている席だったので(自分も・・・)

あらためて確認しないと・・・・・(不安)ということで。

今年に入って再度ご連絡させていただくと。。。

皆さま覚えていてくださり、ご参加いただけるとのことでした。

というわけで、講師(アドバイザー)は、計6名の予定です。



ありがた過ぎます(;ω;)



と言いつつ、自分で撒いた種ですが、現時点でとても恐縮中。。。



がしかし。素晴らしい方々にお時間割いていただく研修。

企画をしっかり立てなくてはです。



まだ具体的なところは詰められていませんが、

講義形式というよりは、参加型ワークショップにしたいなーと思います。

実践で語り続けてこられた方々と今現場で日々奮闘している職員たちが入り交じって語り合えるような、そんな時間を生み出すワークショップが目標です。

かなり難易度が高いですが・・・・・

今の段階でほとんどアイディアがありませんが・・・・・


がんばります(^^ゞ


興味深いワークショップのアイディアのある方、ぜひご連絡ください(笑)





ラフト主催ということで、やや不便ですが、海神公民館で行います。

3/4(火) 17:30~ 福祉従事者であれば誰でも参加OKです。