ラフトブログ

社会福祉法人ラフト http://www.nporaft.com

めずらしく1日2回更新

2012-11-30 23:55:13 | 日記
今日ですが。

私は、アイルの活動に1日参加。(とてもめずらしい。)
本日の内容は・・・詳しくは書きませんが、PACガーディアンズから依頼のお仕事でした。
利用者さんとともに1日活動。
かなり大変なお仕事なのですが、私個人的にはだいぶ向いているようで、一番張り切って楽しくお手伝いさせて頂きました。


今回のお仕事。
実は、スタッフからいろいろな意見をもらいました。

でも。
私は、今回PACGからご依頼内容については、ここも詳しい過程は書きませんが、本当にありがたいものだと思いました。

それは・・・
アイルの利用者さんの活動の「成果」を認めてくださっていた方がいたこと。
地域の中に私たちの他にアイルの利用者さんの「できること」を考えてくださる方がいたこと。
どちらかと言うといつも「支えてもらう」「助けてもらう」立場のアイルの利用者さんが、誰かのために「支える」「助ける」立場に成り得るお仕事を持ちかけて頂いたこと。

それがありがたかったのです。
だから、スタッフには説明責任をできるだけ果たしながら、「お互いさま」の気持ちで今回のお話を受けました。
ラフトの目指しているものは、目の前の障害のある方の幸せを願うだけではなくて、「支え合いの社会」なので。


結果。

私からするとかなり難易度が高いお仕事で、最初は大丈夫かな?と思っていましたが、傍でそれぞれの利用者さんがそれぞれなりにがんばっていたことが見て取れて、よかったです。
課題としては、私も含めたスタッフがもっと“その場で”(できるだけ瞬時に)作業を構造化して提示できるともっとよかったかと思います。
本当に・・・仕事がわかると落ち着いていて、わからないと落ち着かない・・・すばらしいくらいにわかりやすい。
(わからない時に自分の気持ちを表現できることも大事だと思っています。)

この課題は、次回に活かそう。





研修

2012-11-20 23:15:36 | 日記
ラフトは。
ヘルパー・スタッフ向けの研修は、近隣の事業所に比べてしっかりと丁寧にやっている方だと・・・・・・思っています。
それは時間もお金もかかることになるけれど、それは当たり前のことだと思って。

外部から講師を呼んでの研修は、今年度も発達障害・自閉症支援に関するもの2回に決定。
講師をお願いした方々と話は90%くらい?まとまり、今年度は来年1、2月に。
第一回は、特性理解。
第二回は、構造化。
先生は別々の方になりますが、シリーズ研修です。
うん、たのしみっ。

「また、自閉症・発達障害者?」との声も聞かれそうですが。

でも。やっぱり、ここ力を入れていきたいんです。
いや、すでに入れていますが。


「アイル」については、自閉症の特性理解に基づいた支援をする事業所として始めています。
最近、アイルに見学に来てくださる方々から、一人一人別々のスケジュールがあることなどを褒めてくださることがありますが・・・・
これも、必要なことを当たり前にしているだけのこと。(そのスケジュールだって、何度も作り直してはやっています。まだまだまだまだで・・・・・・・・・)

なかなか地域に自閉症の特性理解に基づいた支援をしている事業所がないことから、アイルはつくりました。
そこ(特性理解に基づく支援がないこと)に困っている人たちがいるので。
ならばそういう地域実践をすることが、私たちの役目でもあるのかと。
私たちがそこをすべて担うつもりも、担うこともできないけれど、私たちの実践が伝わればいいと、伝えることができるようにと、思っています。そして・・・・・・これ以上は大き過ぎるので自制(笑)


話は戻って。
だから、年に数回。
そんな思いもあって、外部講師を招いての研修については、ラフトのヘルパーに留まらず地域の他事業所所属の支援者も参加できるものにしています。
事業所主催の研修もほとんどない中で外部の研修に参加する機会もなかなかない方たちが参加しやすい研修にして、ラフトだけの支援力ではなく、地域全体の支援力を少しでも上げられたら・・・・と思っています。
実際2年やって・・・・・これもまた地道なところだなーーーーとも思っていますが(^_^;)
でも、あきらめず、少しずつ。

これとは別に「アセスメント」の職員研修も決まったり。
来年度にはご家族向けの講座もできるのかな?



がんばろっと。


ひとまず更新

2012-11-15 21:44:18 | 日記
なかなか更新できず、すみません(汗)

公私ともに(私1割くらい)、バタバタバタバタ。

最近は。。。。

いろいろありますが・・・書けないことの方が多いです・・・・・・・・・・


最近といえば。

そういえば、アイルの来年度通所予定者の個別説明会を。

資料の作成については、去年のベースで作ったので、あまり時間は取らず。
実際始めてみて、変わったところ変わらなかったところ、もちろんあります。

しかし、支援方針とか活動目標とか、ブレずにそして日々実践として深められていることを改めて確認。


個別説明会のあと、ご家族の見学兼ねて私もひさびさアイルへ。

わかる人にしかわからないと思いますが・・・・・・

初めて、実際におせんべい焼いてるの、見ました。
そして、味見させてもらいましたヾ(*´∀`*)ノ

ほぉ・・・。

職人になるための第一歩は予想外に厳しかったようで・・・
現在のところ、職人候補は一人ですが。

少しずつがんばってね☆

早く“あの”商品開発したいなー。
ぜんぜん忘れてないよ。○○とチョコと英字新聞。
だいぶかかりそうだけど。

職人への道はきびしくて当然ですよね。