ラフトブログ

社会福祉法人ラフト http://www.nporaft.com

車椅子と公共バス

2019-04-29 23:26:16 | 日記
先日、久しぶりに←きっと10年ぶりくらいに、ガイドヘルプ(行動援護)で、公共バスに乗りました。

もともとは、お散歩中心に過ごす予定だったのですが、小雨が降り出し、急遽、「公共バスに乗ってみよー」というテーマに切り替えました。

この日は、気ままに2つのバスに乗車しました。

昔は事前に乗るバスが決まったら、バス会社に電話してください…という感じでしたが、時代は進んで、気ままにバスに乗ろうとする私達に対し、嫌な顔は全くせずに、どちらのバスの運転手さんも優しく対応してくれました。



運転手さんの次に気になるのは、他の乗客。

時間を取ることや、座席2つ分を取ってしまうことに苛立つ方もいるかな?と思っていたら、特に表立って嫌な顔はされずでした。

2つ目に乗ったバスでは、降車時、若い男性が、バスの運転手さんに「何か手伝うことありますか?」って聞いてくれていて、ちょっと感動しちゃうくらいでした。



ニュースとかSNSとか見ると、乗車拒否とか他の乗客にきつい言葉を浴びせられるとか、無くもないわけで。

でも、その日、改めて思ったのは、ちゃんと社会に参加していかなくては、社会は変わっていかないんだよな〜ということ。

余暇でバスに乗る。
気ままにバスに乗る。

障害がなかったら、そんな日本語にいちいち向き合う必要もないけれど、障害者福祉に携わる中では、意識する日々。






そうそう。

その日は、バスに乗ってみて、たくさんの優しさに出くわしたわけですが。

最後の最後。

狭いエレベーターに3歳くらいの女の子とお父さん親子と一緒になって。

私が一緒にいた車椅子の彼女がつい、その子を軽く押してしまって…

「ごめんなさい」

って咄嗟に言ったら。

そのお父さん、娘さんに向かって、

「◯◯←娘さんの名前 と、仲良くしたいんだって〜」

と笑顔で言ってくれました。



社会をフィールドにすること。

時に、それは障害のある本人にとってはキツイこともたくさんあるんだけど。


でも。

知ってもらうこと。
出会ってもらうこと。

それは、社会にとって必要なんだと、改めて思った一日でした。






そして。

ガイドヘルパーの必要性とその意義、そしてこのお仕事の魅力も改めて。

ガイドヘルパー不足は深刻です。

月に2日〜でも。

ガイドヘルパーにご興味、ご関心のある方。

ご連絡お待ちしていますm(_ _)m