しこたまらいふ

岩手県奥州市で、スローライフを実践中♪ 田舎暮しや食べ物の話題。

おごご【方言】

2021-08-24 | 岩手県奥州市の方言
私の住む岩手県奥州市周辺では、漬物のことを「おごご」といいます。
語源は、そのものズバリで「御香香」ですね。漬物は、発酵食品で香るので香の物といいますが、そのより丁寧な言い方です。

【用例】
はっぱなんにもねーども おごごあがらい
(さっぱりなにもありませんが、つけものをお食べなさい)

これは、瓜の漬物。甘塩で柔らかくとても美味しい♫
ラッキョウの酢漬けも添えられています。味と食感の違いが楽しいですね。


こちらは、茄子漬けと胡瓜の辛子漬けです。意外と塩っぱくなくてスッキリしています。ご飯だけではなくお茶請けにもいいですね。糖質がないのがとてもいいです。


私は、専ら芋焼酎のつまみです(^_^;
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アメシロ 【毛虫】発生中! | トップ | 黄金のカレンダー(゚∀゚) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
漬物 (アナザン・スター)
2021-08-24 14:53:32
漬物は、大根でなくても何でも美味しいです。

味噌に漬けて置いたり、糠床だったりですが夏分には
即席漬けもいいですね。

昔は、漬物が最高のご馳走でした。
古沢庵は、醤油や砂糖で味付けてましたね。
返信する
古漬け (しこたま)
2021-08-25 11:16:35
沢庵や胡瓜、白菜等の漬物で春になって食べるものを古漬け(ふるづげ)といって、発酵が進んで酸っぱくて香ばしい感じで好きでした。
でも、今は年中新鮮な野菜が出回るためか、田舎でも古漬けは見かけなくなりました。おいしいんだけどなー(^_^;)
返信する

コメントを投稿

岩手県奥州市の方言」カテゴリの最新記事