こんにちは😃
外は風が冷たいです。
久しぶりに布団を干しました。
マット類も洗いました。
念入りに掃除機をかけて、今、寛いでいます。
娘が送ってくれたチョコレート。
大切に食べている。
私が喜ぶと思ってムーミンの缶のを選んでくれた気持ち。受け取ったからね。
夫と、いつか、ムーミンバレーパークに行きたいねと話している。
埼玉県の飯能市にある。
泊まりがけで行きたいよねと夫。
アトラクションがなくても、のんびりと散策してみたい。
夫は温泉が大好きなので、また、草津温泉に行きたいとよく口にする。
夫、娘、私の3人で行った思い出。
湯畑の幻想的な事。
とっても熱かった外湯。
思い出す。
夫は昨日、帰宅してから、私の顔を覗き込む仕草をした。
私が、バイトがダメになって落ち込んでいると思ったらしい。
でも元気だから安心していたようだ。
私たち夫婦。
互助会のような関係です。笑。
昨日、感心したのは、炒り鶏に少しだけ塩を入れた事を当てた事。
見た目よりも味がしっかり付いているねと言う。
そして、調味料を言い当てた。
さすが、調理の仕事を長年やっているだけある。
夫にすれば当たり前なのかも知れないけれど。
今晩は、ずっと先延ばしにして来たトンカツを揚げようと思っている。
揚げ物はハードルが高い。
ではまたね。
顔を覗き込む。お優しいご主人ですね。うちの夫はそんな仕草したことありません。
私もいつか京都に行きたいです。早くコロナ、なんとかならないでしょうか。
炒り鶏、関西では筑前煮と呼ぶものでしょうか!?隠し味を言い当てるご主人、流石ですね。
とんかつ、久しくしてません。逆流性食道炎の長男が、胸やけすると言うので。
今日はケーブルテレビ会社がテレビの電波?のチェックに家にあがってきます。朝から大掃除です。
さっき、スーパーから帰ってきました。この時間帯でも、結構な人混み。みなさん真剣に品定めなさっていました。私もね。
いつもご様子を伺いながら、同い年のご夫婦やからかなぁって思っています。いろいろな道を歩んでこられて、今があるんですね。puusanがして下さっているお話を思いながら、いつもお二人のご様子を思い浮かべています。
二人で行きたい所がある、それもたくさん!仲の良いこと。娘さんとの草津温泉。家族の宝物ですよね。
そして、お二人、よくよく話されている。お食事も楽しいことでしょう。すでに、しっかりとお二人の暮らしをなさっていますよね。
私たちは、これからはワンコとの旅です。ワンコもシニアに入り、今までのように訓練所に預けることはやめたいと考えています。なので、一緒です。
最近はずっと、週末もワンコ連れでドライブです。
気まずさも、ワンコがいてくれることで、軽減?されるかな、です。それに、ワンコ連れなら、「ちょっとお茶をしに」とお店に入ることも出来ず、車の中でのティータイム。お財布にも優しいです。
私も、のんびりと温泉に行きたいです。
近くでもいいのです。心から、リラックスできる、そんな場が欲しいのです。
揚げ物、えらい!私は、二人になってから、揚げ物は封印です。
さぁ、ひと休みをして、ワンコとの散歩に出かけます。今日は何歩かな?
▲さん。よくなられたようです。閉店しているお店に行かれています。お店には▲さんともう一人店員さんが働いてられるのですが、彼も感染していたとのことです。お若いので、ほぼ無症状。お二人とも回復してよかったです。
今では、誰が感染してもおかしくありません。
みなさんのご家族の健康を、ただただ願います。
夫は夫なりに心配してくれてたようです。
2人で暮らしていて、私が暗い顔をしていたら気になりますものね。
早く、行きたい場所に自由に行ける日が来ると良いですよね。
らずべりーさんは京都へ行きたいですよね。
炒り鶏。筑前煮と違う所は、筑前煮には筍が入っていますよね。
夫は、昨夜、炒り鶏を喜んで食べてくれました。
私も、トンカツは久しぶりなんです。
長男さん、心配ですね。
あっさりした物中心に作られているのでしょうか。
もう、ケーブルテレビ会社は帰られたのかな?大掃除、大変ですね。
スーパー、私も行って来ました。
夫の好きなグレープフルーツジュースを買いに。そこにしか置いてなくて。
ウォーキングがてらリュックで行きました。
スーパーはいつでも混んでいますね。
どこの家庭もそうだと思います。
我が家も山あり谷ありでした。
今は、海の凪のような日々です。
これは、私が安定している事も大きいです。
娘と行った草津。
沢山写真と動画を撮りました。
四日市に行ってしまったので、貴重な思い出になりました。
夫とはお互いに愚痴を聞き合っているかな?そうですね、二人暮らしに慣れました。
さくらんぼさんのお宅はワンコがいますものね。ワンコがいてくれて良かったですね。
そうか。車の中でのティータイムを過ごされてるのですね。^_^
みんな、心からリラックスしたいですよね。最近、耳にする痛ましい事件もコロナ禍が原因なのでは?と思います。
フラストレーション溜まりますもの。
もう、トンカツを揚げました。
今日は、夜、アルフィーの坂崎さんのradikoを聴きたいので忙しいのです。笑。
さくらんぼさんは、ワンコとのお散歩かな?
▲さん。
店員さんも含め、回復されて何よりです。
本当にね。
誰が感染してもおかしくない世の中です。
一人一人が気をつけると共に、私も、皆様の健康を願っています。
ケーブルテレビ会社の人は無事に帰りました。来週の月曜日はガス会社が点検にキッチンに来ます。こちらも大掃除です💦
長男はお酒もタバコもしないけど、晩ごはんの後、自室でお菓子を食べます。夜そのまま寝るのが悪いらしいです。
私もなるべく胃に負担のかからないメニューを考えてます。
puusan、失礼します
さくらんぼさんへ
▲さんも従業員さんも回復なさって良かったですね。早くコロナ終息して欲しいです。私も皆さんの無事を祈ります。
ご長男、タバコもお酒もなさらないのに、いろいろとあるんですね。らずべりーさんの心配りで楽になられますようにと願います。
本当にいつまで続くのでしょう。国会での岸田首相の答弁を聞き(不愉快になるのですこしです)こんなトップの下で生きることを、この国で生きることを、なんて不幸せだと思います。何度もいいますが、人災です。
今も、みなさんが感染されないことを願います。
ケーブルテレビ会社の人は何事もなく帰って行かれたのですね。
やれやれと思えば、月曜日はガス会社の点検ですか。気の休まる時がないですね。
長男さん。
お菓子を食べられるのもストレスでしょうか?大変ですね。
胃に負担のかからないメニューを続けて作る事。らずべりーさん、よく、続けてられますね。
長男さんの体調が良くなる事を願っています。