風もなく穏やかないい日です。
みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
さて、七草がゆは食べましたか?
私は、家族でスーパーへ行って「七草がゆセット」なる物を購入した。
これなら、中の七草を刻んで入れればいい。
お蔭様で、七日の朝は七草がゆをおいしく頂いた。
振り返れば、冬至にはかぼちゃや柚子を買いに走った。
明後日は鏡開き。そして、しばらくすると節分。
恵方巻きを作ることになる。
恵方巻きだって、最初から全国区の知名度ではなかったはずだ。
多分、関東においては認知されて歴史が浅いのではないだろうか?
それが、いつの間にやら広まって常識となった。
私は、こういう縁起がいい、とされている物に弱い。
と言うか、日本人はこういう縁起物が好きなのだと思う。
そろそろ、お雛様も飾らないとならない。
また、来月になれば、娘の友チョコ作りの手伝いをさせられるだろう。
毎年、バレンタインデーは、家中甘い匂いに包まれる。
私は家族のために、定番のチョコを作る。
縁起をかついだり、企業の商戦に乗らないでいればどんなに楽か。
でも、それをやりたい自分がいるのだから仕方がない。
ああ、今日の晩御飯、何にしよう?
みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
さて、七草がゆは食べましたか?
私は、家族でスーパーへ行って「七草がゆセット」なる物を購入した。
これなら、中の七草を刻んで入れればいい。
お蔭様で、七日の朝は七草がゆをおいしく頂いた。
振り返れば、冬至にはかぼちゃや柚子を買いに走った。
明後日は鏡開き。そして、しばらくすると節分。
恵方巻きを作ることになる。
恵方巻きだって、最初から全国区の知名度ではなかったはずだ。
多分、関東においては認知されて歴史が浅いのではないだろうか?
それが、いつの間にやら広まって常識となった。
私は、こういう縁起がいい、とされている物に弱い。
と言うか、日本人はこういう縁起物が好きなのだと思う。
そろそろ、お雛様も飾らないとならない。
また、来月になれば、娘の友チョコ作りの手伝いをさせられるだろう。
毎年、バレンタインデーは、家中甘い匂いに包まれる。
私は家族のために、定番のチョコを作る。
縁起をかついだり、企業の商戦に乗らないでいればどんなに楽か。
でも、それをやりたい自分がいるのだから仕方がない。
ああ、今日の晩御飯、何にしよう?

ま、良いかと思っていたら、夫が「好きなのに」とポロッと言いました。
今まで好きとか聞いた事なかったので「え、そうなの?」とビックリしました。
今年はもう遅くて店頭から無くなったので、来年からは忘れずに買う事にします。
娘さんがいらしたら手作りチョコのお手伝いをしなくてはならないのですか。
うちは息子1人なので作った事ありません。
自分の高校時代もデパートで買って作りませんでした。
大変だけど、何だかpuusanはそれを楽しんでいる様に見受けられます。
今年も縁起かつぎ出来ると良いですね。
毎日、寒いですね。
七草がゆは、今ではセットになって売られていますが、昔の方は作るのも大変だったかもしれませんね。
お正月気分が抜けないこの時期、七草は胃を休める意味もあるらしいです。
ご主人、七草がゆが好物だったのですね。
ポロッと言われるあたり、シャイなのですね。
私も、自分でチョコを作ったりしませんでした。
娘も、友達に感化されて作っているみたいです。
今年も、縁起かつぎで忙しくなりそうです。