goo blog サービス終了のお知らせ 

れっつ、すっぴん、トーク

照る日曇る日色々あるけれど、素直なすっぴんな気持ちで過ごしたい。お気軽にお立ち寄りくださいね。

少しずつ、やわやわと

2023-11-30 16:48:00 | Weblog
こんにちは😃
休みの夫は気分転換にウォーキングに行きました。
今日はショートバージョンだそうです。
夜はお好み焼きです。
母からもらったキャベツがたくさんあるので。有難いことです。

新潟県の人はよく覇気がないと言われる。
穏やかな性格の県民性だと私は思っている。
色々な土地に住んだ。
今いる千葉県の県民性は、ずばり、フレンドリーだ。
すぐに親しく話してくれる、人が多いかな?

あ、そうそう。
新潟県の方言に、やわやわと、と言う言葉がある。
例えば、病気で寝込んでいて、床上げをしたとする。
そんな人にかける言葉は、「やわやわとやればいいよ」である。
徐々に戻してゆけばよいよ、こんなニュアンスだろうか?

私も、しばらく頭痛があって調子を崩していた。
お陰様で少しずつ良くなっている。
でも、無理はしない。
やわやわとである。

四日市の孫。
炊飯器のジャーを開けて、手を突っ込む事を覚えてしまった。
娘は注意をする前に、ウケて笑っている。
男の子ならもっと活発なのだろうか?

私の歯医者はとりあえず終わり。
また、来年の春先に定期検診に行く。
やれやれだ。

ではまたね。

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らずべりー)
2023-11-30 20:35:30
puusan、こんばんは。

ずいぶん前、次男が、粉物のどこが美味いねん!と強めに言ったことがあります。分厚いお好み焼きに火を通すのは私の苦手な根気がいります。一生懸命焼いたのに、お代わりは要らないと言われる。もーやめた。お好み焼きは一生作らないと決めた。リクエストもない。鉄板で焼くお好み焼き屋さんに行くこともない。そんな経緯があります。

やわやわ、優しい方言ですね。四日市のお孫さん、活発で可愛いらしいですね。
歯医者さん、とりあえずお疲れ様でした。
返信する
Unknown (puusan)
2023-11-30 21:16:42
こんばんは、らずべりーさん。

そうですか。
次男さん、粉物はお好きではないのですか。
我が家ではホットプレートをリビングのテーブルに置いて、広島風のを焼きます。
最初から具材を混ぜないで、順番に載せて行きます。焼きそばを入れるので美味しいです。お好み焼き奉行は夫。私はひっくり返す係。
マヨネーズ、ソース、鰹節をかけて頂く。
でもね、カロリーが高いのでたまーにです。
外で食べると意外に高いですね。

夫は挽肉だけが苦手人間なんです。
だから、メンチカツ、ハンバーグなどは我が家では登場しません、賄いで出たら残すそうです。人それぞれですね。

やわやわと日常に戻してゆけたらと思います。
四日市の孫。日毎に色々な事を覚えてゆきます。面白いです。
歯医者はしばらくは行かなくて良いです。
今度、美容院の予約を取らなくちゃ。

苦手は師走が始まります。

いつも有難うございます^_^
おやすみなさい⭐
返信する
Unknown (らずべりー)
2023-11-30 23:22:20
puusan、さくらんぼさん、深夜に失礼します。

私の失恋話です。64才です、笑。

私の乳ガンの主治医は若くて、イケメンではないし、話し方もズケズケしてるし、そんなモテるタイプではありません。でもたまに、大丈夫?とか、ごめんね、とか優しい言葉をかけてくれ、私は好きになっていました。
でも先日、主治医が変わると突然聞かされ、ガックリしてます。

これは精神病患者の症状のひとつ、陽性転移ですね。

あーもう一度主治医に会いたい。バカですねー。
おやすみなさい⭐
返信する
Unknown (puusan)
2023-12-01 08:20:07
おはようございます、らずべりーさん。

そうでしたか。
乳がんの主治医。
好きになってしまいましたか。
その主治医がいらしたから、がんばって治療を続けて来られるモチベーションに繋がっていたのでしょうか。
その主治医が変わるのはショックですね。

ところで、陽性転移という言葉、初めて聞きました。

あ、私も最後の精神科で、背は低いし、マスクをしてるから口元は分からないけれど、男性の若い看護士さんに恋をしていた事がありました。
いるだけで張り合いでした。
あれも、陽性転移だったのかな?

残念😢でしたね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。