goo blog サービス終了のお知らせ 

れっつ、すっぴん、トーク

照る日曇る日色々あるけれど、素直なすっぴんな気持ちで過ごしたい。お気軽にお立ち寄りくださいね。

リニューアルが分かっていたら

2016-07-31 11:00:13 | Weblog
さっき、ジャガイモを茹でたせいでしょうか?
室内がすごく暑くなりました。
夏場の、食事の用意はきついものがあります。

さて、私は、去年の夏、引っ越すことが決まったので取っていた新聞をやめた。
その時、息子が「新聞やめるんなら、何か雑誌でも買えば?」と言った。
私は「そういう楽しみがあってもいいよね」と同意した。

候補にあがったのは、(本の雑誌)と(クウネル)
どちらも好きで、図書館で借りては読んでいた。
(本の雑誌)は月刊誌だが(クウネル)は隔月刊誌だ。

迷った末に、(クウネル)の定期購読を決めて申し込んだ。

最初に届けられた時には、とても嬉しかった。
子供の頃に、母が定期購読させてくれた(学習)という雑誌。
あれが、届いた時のような嬉しさを味わった。

嗚呼、それなのに。。。

(クウネル)は、その後、突然のリニューアルに踏み切った。
これには、とても驚いたし、ショックを受けた。

元々のこだわり、マスコットのクウネル君も紙面から姿を消した。

そして、私が敬遠している大人のファッション誌のような表紙になった。
途端に、私の愛も興味も失せてしまった。

そして(つるとはな)にたどり着いた私。
クウネルに携わっていた人が創刊した雑誌。
こちらは、不定期に刊行されているらしい。
人生の先輩に聞くというサブタイトルもついていて、生き生きとした先輩たちの
生きざまが取り上げられている。
お年寄りというイメージの人は一人もいない。
多少、値段が張るが、広告がほとんどないので納得できる。

最初から、リニューアルが分かっていたら定期購読しなかったなぁ。

今は、私が好きだった頃の昔のクウネルを大事に読み返している。

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
雑誌 (らずべりー)
2016-08-01 14:09:01
妻のpuusan、こんにちは。

私が雑誌を読むのは美容院くらいです。
田舎ですから図書館が遠くて
バスで往復1時間、バス代が580円かかります。
しかもバスの便は1時間に2本。
ドケチな私はバス代が勿体無くて図書館に行けません^^;

「学習」懐かしいですね。
私も子供の頃、読んでました。

「つるとはな」、ちょっと調べてみました。
いい言葉が表紙に書いてありますね。

puusanの読書ライフがますます充実しますように
返信する
 (Guppy)
2016-08-02 16:51:52
子供の頃は毎月「科学」と「学習」をとっていましたが、「学習」しか読みませんでした。

大人になってからは本は読んでも雑誌は読まなかったですね。
そんな私が、今は雑誌を読まないのではなく、読めなくなりました。
発病してからずっと本類も読めません。
文章の意味がわからないのです。

いつかは読める様になった時の為にと思い、好きな本は箱に入れて押入れに置いてあります。

早く読める様になりたいです。
とりあえず雑誌で良いので…。
それが今のところの私の夢です。
返信する
定期購読への憧れ (妻のpuusan)
2016-08-05 14:47:48
こんにちは、らずべりーさん。
さっき、猛暑の中、図書館へ行って来ました。
借りたかった本は借りられていました。

私も、美容院へ行った時には雑誌を読みまくります。
最初に置いてあった雑誌を読んでしまって、新しい
雑誌を持って来てもらうほどです。

学習は、確か姉と読んでいた記憶があります。

もう若くないので、若い人向けの雑誌はついていけません。
(つるとはな)は中高年向けで、ほっと出来ます。
ただ、置いてある書店が限られているので、そこが
難点ですね。

読書ライフ、まだまだ楽しんでいきたいです。
返信する
叶うといいですね^^ (妻のpuusan)
2016-08-05 14:53:59
こんにちは、Guppyさん。

私も、本を(もしくは雑誌を)読んでいて、意味が分からないとか、頭に入っていかない、ということはありますよ。
読破しても、すぐに内容を忘れてしまったり。
それって、薬のせいか、はたまた、老化なのかわかりません。
それでも、また、次の本に手を伸ばしてしまうのです。

いつか、Guppyさんの夢が叶うといいですね。
本は、どこにも逃げていかないので、その時まで待っていてくれることと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。