夫と娘がお休みでした。
最近、二人の休みがかぶる事が多いです。
私は、午後3時までの勤務でしたので、迎えに来てくれた夫と買い物をして帰宅しました。
そうそう、もう大相撲も始まっています。
気分的に忙しくなります。笑。
昨日、大好きな12歳年上の先輩と久しぶりのランチだった。
初めて行ったレストランで、ピザとキャラメルマキアートを頂いて来た私。
その先輩とは、5年くらいの付き合いだ。
イオンラウンジで働いていた時の同僚だ。
でも、最初から打ち解けて、私も辰年よーなどと盛り上がった。
私の事は何でもお見通しで、○○ちゃんの事だから、真面目に仕事やってるんでしょう?サボるって事が出来ないものね、と言う。確かに。
彼女は、ある今風の喫茶店でモーニングの時間帯にサービスの仕事をしている。
聞けば、朝の5時半から9時まで仕事をしているらしい。
5時半❗️
私、朝、早いの苦手なんですよと言ったら、まだまだ若いのよと言う。
歳をとったら自然に目が覚めると。
彼女には、私の病気の話はしていない。
私が清掃の仕事を続けている事で、まだ、若いんだから他のもっと肉体的にキツくない仕事が探せばあるのに、と言う。
彼女は、学生時代、成績優秀でJALのCAだったのだ。
表街道を歩いて来たのだと思う。
私の事を心配して言ってくれてるのだろう。ありがたいと思う。
じっくり考えてみますね、と答えた。
が、、、
気持ちが揺れている。
清掃の仕事は、誰でも出来る仕事と捉えられがちだ。そういう面はある。
私は、接客業の経験が多いので、何も清掃をしなくても、、と思われてしまうのかな?
それに、汚れ仕事だし、ハードだし。
でも、私、目が悪いから仕事が限られてしまうんです、と言ったら、眼鏡屋さんで働けば?と言う。その発想はなかった!
まあ、今すぐにとは言わないが、ぼちぼちと考えてみたいと思う。
肝心なのは続けられるかと言うこと。
そして、体調第一だよなぁ。
では、お風呂に入って来ますね。
こんばんは。アモキサンが多いのかな?もう眠たくて。
よい先輩とのご縁ですね。puusan ならではですよね。私も憧れます。
お仕事のことはpuusan 自身が決めれることですものね。きちんした決断されると思います。どんなお仕事でも気もちを込めてされますものね。
と私も同じ。友人1人たりとも、病気のことは話していません。
独身時代、起立性低血圧、突発性不整脈を患っていたので、友人には、この病名を伝えています。なので待ち合わせなどをしても親しい友人は「ドタキャンありよ」と言ってくれています。嬉しいし、正直助かります。嬉しいことは、ドタキャンは一度もせずにいます。
コロナ、第3波の心配の兆候が。もう止めて欲しい。娘真剣に受験に向かっています。人々の緊張感も緩んでいますもんね。
昨日の外食のお店も満席。その中で私たちも食べてるのですが。繁華街には人混み。経済活動も大切ですがね。
失業者7万人超えてられると、ニュースで。
どうなっていくのでしょう。
仕事は人間関係です、と私の主治医が言いました。
私が接客業のパートで大きくつまずいた時です。
puusanもそうだったでしょう。
今のお仕事は大事な占い師さんに言われたお仕事でしょう。
今のお仕事、けっこう続いているのでしょう。
それはpuusanに合ってるということだと思います。
病気でない人は何でもできます。
私達は病気です。
私は今のお仕事がpuusanには最適だと思いますよ。
仕事もせずに、家に引きこもってる私が言うのも説得力に欠けますが😅
私、ずるい??
らずべりーさんのコメント読ませて頂き「そうなの、私もそう言いたかったの。」って思い、思い切ってコメント欄開きました。躊躇していたのですね。
私が思っていることを、ずばりらずべりーさんが書いて下さいました。
人間関係での悩みは、職場を離れても、大きなストレスになってしまいます。病にもつながる危険をもちます。
働いてられるpuusanは、私の希望です。
どうぞ、笑顔でブログを書いて下さって下さい。
応援しています。
今日は良いお天気、2日分の洗濯物を干しました。
お陰様で、年上の友達に恵まれてます。
ありがたい事です。
学ぶ事も多いです。
今まで色々な仕事をして来ました。
途中で音をあげた事もありました。
今は、その時の反省も込めて精一杯仕事をしています。
この病気。まあ、病気はどれもそうかもしれませんが、なってみないと理解出来ません。そして、外見上は健康に見えるのですよね。
さくらんぼさんの友達に告げた病名は、嘘ではありませんものね。
コロナ、また増えて来ましたね。
恐ろしい事です。
娘さん、受験を控えてますし、さくらんぼさんが心配されるのは無理もありません。
確かに、皆さん、緊張感が緩んでいるかも?
でもね、ずっと張り詰めている事も無理ですしね。
続きはまた後でね。
休日で市役所へ徒歩で行って来ました。
帰宅後、気になっていたので共用階段を掃きました。仕事みたいですね。笑。
確かに、仕事は人間関係ですよね。
それに尽きるとも思います。
私の少ない職歴を振り返っても、人間関係が良かったラウンジは2年以上も続きました。
公民館も和菓子屋さんもお局様に苦しめられました。
らずべりーさんのおっしゃる通りです。
今の仕事、自分でもどこか恥ずかしいと思っていたのです。
だから、先輩の一言で揺れるんですよね。
人の言葉に敏感過ぎるから、こういう仕事を選んだのでした。
本当に病気でない人は何でもできますよね。実感します。
ありがとうございます😊
らずべりーさんの言葉に背中を押してもらいました。
全然ずるくないですよ。
お二人とも同じ意見なのですね。
真剣に考えてくださって感謝します。
確かに、今、私は恵まれています。
過去にあれだけ人間関係で悩んで来たのにね。
喉元過ぎれば熱さを忘れるでした。
私なんて希望にしてもらって恐縮です。
弱いからすぐに揺れてしまうのですよ。
今後ともよろしくお願いします🤲
おはようございます。
一番の冷えとニュースで言っています。
温かくして下さいね。
困ります。第3波!私たち家族はきちんと暮してきましま。緩んだ人たちの行動でこの有り様。悔しい。
コロナ第3波、心配ですね。
うちは夫の仕事に影響が出ます。
友達の娘さんは結婚式が延期、延期で大変です。
もう一度、最初に立ち戻ってコロナ対策ですね。
私は昨日、インフルエンザの予防接種を受けてきました。
こんにちは。こちらは良いポカポカお天気です。ワンコとの散歩3000歩で汗かきました。そちらは、いかがですか?
そうですよね。ご主人のお仕事に関わってきますよね。いろいろな方面に悪影響あたえますよね。
我が家揃ってインフルエンザうっています。3人分なら、費用も!
高齢者には補助がでます。子育て世代交代にこそ、補助をと思ってしまいます。
安心して子育てが出来る社会になればいいですね。
今日は予報よりも寒くて、真冬みたいでした。
しっかり防寒対策をして出かけてきました。
コロナ、第3波と言われていますね。
寒さも関係しているのでしょうね。
我が家も気をつけてます。
が、一体これ以上どうしたら良いのでしょうね?