goo blog サービス終了のお知らせ 

れっつ、すっぴん、トーク

照る日曇る日色々あるけれど、素直なすっぴんな気持ちで過ごしたい。お気軽にお立ち寄りくださいね。

あれから

2011-03-24 11:33:03 | Weblog
何となく肌寒いです。
春は名のみの、という感じがします。
遅ればせながら、今回の地震で被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。

あの日は、高校の用事があり、歩いていて高校の目と鼻の先で激しい揺れを感じた。
今まで、何度か激しい揺れは感じたけれど、あんな揺れはなかった。
でも、幸いにも屋外にいたので良かった。

心配しながら帰宅したら、家の中は様々な物が落ちて散乱していた。
中でもリビングが酷かった。
クリスタルガラスの写真たてや、ストックの電球が割れていて、その上に除湿剤が落ちて水浸し。
それを見て唖然とした。
でも、部屋にいた娘に怪我はなく安心した。

夫も遅くはなったが無事に帰宅した。
東京で一人暮らしの息子は携帯しか持っていないため中々連絡がつかなかったが、翌日には声を聞くことが出来た。

私の住んでいる所は、震度6弱だったと後から知った。

でも、一夜明けて、この地震の被害の大きさを知った。
テレビで、津波の映像が繰り返し流され、思わず息を呑んだ。
あまりにも、酷すぎる。

地震、津波。それだけでも恐ろしいのに、原発の問題も起こった。
放射能は普段意識したことがないが、目に見えないだけに空恐ろしい。

物不足、ガソリン不足も一時期深刻だったが、徐々に解消されてきた。
でも、今度は野菜などの汚染が気になり、一体何が安全なのか疑心暗鬼になる。
スーパーへ買い物に行っても、ほうれん草はうず高く積まれている。

余震も数は少なくなったが、続いている。
震度3クラスの揺れは頻繁にある。

日本はどうなってしまうのだろう?