プリメイラ Honolulu

袰岩奈々のホノルル・カフェぶらぶら日記。
こちらもどうぞ→ https://note.com/nana_horoiwa

7月の日本 3 「隣る人」上映会

2019-09-12 07:37:28 | Life in Suginami
グリーフサポートのつながりで
仲良くさせてもらっている
グリーフサポートせたがやさんの企画。
『映像でみるグリーフ「隣る人」』
「隣る人」の上映会とトークセッションをやると知り、
三軒茶屋へ。

懐かしいみなさんとお会いして、
今日の演者「隣る人」を企画した
稲塚由美子さんにもご紹介頂いた。

「隣る人」は以前見て、
なんともいえないふわふわした
淡いピンク色なイメージなのに骨太、
みたいな、
伝わってくるものがいっぱいあるのに言語化できない、
というような、
カウンセラー目線でその対応でいいのか? と思う一方で、
暮らすってそういうことだよね、
と思ったり。

今回のものは字幕入り。
字幕が入ってて、よりよく状況がわかった。
そして、相変わらず、
何かが引っかかったまま、クエスチョンとして残り、
ふとしたときに、また、思い出すというような、
必要な引っかかりのあるドキュメンタリーだ。

上映後の稲塚さんのお話は
児童養護についての現状や、
ドキュメンタリーに登場する子どもたちや
保育士さんたちの
その後についてなど、
質問への応答も含めて盛りだくさん。

終了後、スタッフのみなさんと稲塚さんとで
おしゃべりしてたときに、ハワイでの上映会を
決定してしまった!
三軒茶屋のドトールで数時間話し込み、
ワクワクしながら別れた。


そして、もう一つ。
東北の震災があったときに、
東松島でグリーフサポートの
ワークショップをやった。
その時に、同時にMove4Japanの篤さんが
ミニコンサートを企画してくださり、
大島花子さんがいらしてくださった。
彼女もこの上映会にいらしてて、
久しぶりにお目にかかった。
ハワイにいらしたときに、
ミニコンサート開いていただけないかなぁ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。