リンボウ先生こと、林望はドクトルまんぼうのファン。
オー!俺も好きだよ、北杜夫。それだけでリンボウ先生のファンになった。
でも俺、「楡家の人々」は完読してないんだよね。すいません。ごめんなさい。
そのリンボウ先生の古典おすすめコースが、徒然草からはじまり、今昔物語、平家物語で源氏物語。
正直、俺は落語が好きで江戸の戯作にもひかれるが、古典は時代別に攻めて行ったほうが良いらしい。同じ言葉であっても、時代により意味が違う事がありえる。
例えばぜんぜん。
あなたのお父さんは「ぜんぜん駄目だ!」と否定し、あなたは「全然いいじゃん!」と歓声をあげる。この二人の言語感覚の世代差はぜんぜんに全然だ!時代により言葉の意味が逆転する事がある。同時進行で紫式部と井原西鶴を読んでくとわけわかんなくなる。
とりあえず、リンボウ先生の教えに沿い徒然草を読んでみる事にする。ヒマのマヒマヒだし。
オー!俺も好きだよ、北杜夫。それだけでリンボウ先生のファンになった。
でも俺、「楡家の人々」は完読してないんだよね。すいません。ごめんなさい。
そのリンボウ先生の古典おすすめコースが、徒然草からはじまり、今昔物語、平家物語で源氏物語。
正直、俺は落語が好きで江戸の戯作にもひかれるが、古典は時代別に攻めて行ったほうが良いらしい。同じ言葉であっても、時代により意味が違う事がありえる。
例えばぜんぜん。
あなたのお父さんは「ぜんぜん駄目だ!」と否定し、あなたは「全然いいじゃん!」と歓声をあげる。この二人の言語感覚の世代差はぜんぜんに全然だ!時代により言葉の意味が逆転する事がある。同時進行で紫式部と井原西鶴を読んでくとわけわかんなくなる。
とりあえず、リンボウ先生の教えに沿い徒然草を読んでみる事にする。ヒマのマヒマヒだし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます