ゲストの protozoa が話し出した。
「こんばんは protozoa です。『死んだら死ぬ』と言うテーマは当たり前のようでいながら本当に当たり前なので興味深いテーマです」
「死についてはどうお考えなのですか?」
「いや、やっぱり死んだら死ぬとしか答えようもありません」
「なんか、いつもとちがう話し方ですね?」
「死神とキャラがかぶるんでワザと口調を変えているんですよ!」
「まぁ、ほとんど同一人物みたいなもんですからねぇ」
「待て待て、こいつと俺と同一人物扱いするな!」
「なんだ、お前。俺につくられたキャラのくせに生意気な口きくな!」
「けっ、お前みたいなヘボ作者と俺を一緒にするなよ!」
「誰がヘボだっ。だいたい物語をぶち壊したのはお前の責任だろ!」
「なーんで俺の責任になるかな?」
「物語のキーパーソンであるお前が、とっとと物語を進行させないから、物語が停滞すんだよ!」
「お前が見通しもなく物語を書き始めたのがもともとの原因だろ!」
「馬鹿ぁっ! 出だしとオチだけは最初から決まってたんだ。真ん中をうまくまとめるのが登場人物の責任ってモンだろ!」
「知るかよ。だいたい俺は木村みのりに復讐をそそのかす誘惑者という設定だったのに、この子は復讐なんかやる気ゼロじゃん! そそのかすもクソもやる気ナッシングな奴を丸め込むのにどれだけの労力が必要だと思ってんだよ。俺こそこんなに手間がかかる仕事だなんて聞いてねぇよ!」
「お前こそやる気ねぇよ。創意と工夫と努力が足んねぇから説得できねぇんだよ!」
「おまっ、この子は創意や工夫や努力でなんとかなるキャラか?」
「人のせいにすんなよ。自分の能力の足りなさを恥じよ!」
「えっ偉そうに!! その言葉まんま返してやるよ! だいたい出だしとオチだけは決めてたって言うけどどんなオチだ?」
「なんとなく丸くおさまる」
「馬鹿かテメーはっ!! そんなアヤフヤな構想で書き出すな!」
「っせっー。俺の処女小説をムチャクチャにしやがって!」
「いまさら小説なんて言うなっ! 読んでいる連中に笑われる。だいたいお前には3文字以上の文章を書く才能なんてないんだよ!」
「馬鹿やろ! 3文字で文章になるかっ!」
「知るか馬鹿!」
「くそぉ。俺の作家になって印税計画という夢をぶち壊しやがって!」
「え? いや、おい。いまサラッと言ったけど、まさか本気でそんなこと考えていたんじゃないよなぁ?」
「ウハウハの夢を!」
「うっわぁー情けねぇ。こんな奴に創造された自分が情けねぇ!
こらっ!
「ほぼ同一人物が同じ口調で話すな! もー読者はどっちがどっちだか分からなくなってる! protozoa もう発言禁止!」
『ごめんなさい』(ダブル)