絶版プラモデルやじ馬考古学・ボックスアート美術館(なつかしき50~60年代アメリカプラモの世界)

古き良き時代の絶版プラモを発掘する、インターネット考古学。現在、・ボックスアート美術館にてエレール特別展を開催中!

オーロラ・ボックスアートギャラリーPartⅡ 不思議な異次元空間、オーロラ・ワールドへ、ようこそ!

2009年11月30日 | プラモデル


聞け

選ばれし勇敢なる兵士たちよ
全ドイツ国民、いや全人類の貴重な財産であるボックスアートを、
ルーヴル美術館まで安全に運ぶのが任務だ


諸君の活躍に、全世界が注目している


任務を達成すれば、2週間の特別休暇が与えられる

失敗すれば、ただちに東部戦線送りだ
厳寒のロシアで、のたれ死にが待っているぞ

すべては、お前たちの活躍にかかっているのだ

かかれ!

パリは兵士たちにとって、憧れだ

美しきマドモアゼルと、シャンゼリゼ通りでデートを楽しむ…なんて
考えただけでも、ワクワクする

野郎ばかりの殺風景な軍隊生活で、
国費でパリ旅行なんて、こんな時しかありゃしない

特別仕立ての装甲列車で、出発だ


パリで会おうぜ

                  ……続く

不思議な異次元空間
オーロラ・ワールドへ、ようこそ!







レッドバロン戦死を伝える新聞記事を使っているのが
印象的。
オーロラの広告は、かなり凝った作りのものが多い。
優秀なアドマンがいたんだろうね。
アメリカ大手プラモメーカー(当時)の中で、一番輝いた
広告を打っていたのが、このオーロラなんですよ。


マルサンがコピーしていましたね。
エンジン内蔵というのが、リアルで良かったです。
地面のパーツと整備員のオマケも、ジオラマ風で面白かった。
可動プラモ全盛の当時の日本で、スケールモデルとはこうだ、
という方向性を示しているところに、アメリカを感じたものです。


この手に汗握る迫力あるボックスアートは、御大ジョン・スチール先生の作品。
背後から攻撃を受け、まさに危機的状況。
でも、ベテランパイロットなら何とか敵を振り切るだろうし、チャンスがあれば
逆に一撃を喰らわすこともできるだろう。


ナント、空対空ミサイルを装備している!
まさにハイテク装備である。
ケツから火を吐く秘密兵器にドイツ機パイロットは、さぞやタマゲタに違いない。
ただ、無誘導なので当然のことながら、激しく逃げ回る敵機には当たらない。
ウスノロの飛行船専用だろう。
















SE-5も、マルサンのコピー品でおなじみ。
私もマルサンのを買いましたよ。
同じヒコーキでありながら、先のアルバトロスと比較すると、国によってこんなに
デザインが違うのかと、子供心にも思いました。ホント
























WWⅠモノのボックスアートでは、ドッグファイトをイメージしたボックスアートが
非常に多い。手に汗握る‥‥みたいな感じで、1966年公開の
映画『ブルー・マックス』的雰囲気。
特に、ドイツ機のカラフルな塗装は、見ていて楽しい。

























次回、12月15日夜更新予定。