お庭な出来事

since may 5 2005
庭で見えるもの・・・色々です

色々なバラの開花

2007年09月19日 | 庭の草木の花
何となく・・まとまって咲きました。
月曜日の昼には蕾。今朝は花が開いていたバラ達です。
天気は、月曜日の昼はピーカン。今朝は曇り。おまけに昨日の夜に霧雨が降ったのです。
結構久しぶりに咲く花たち。その時々のバラ達の様子をご覧下さい。

「花音」はとっても久しぶり。なんと7月に咲いてから全然咲いていませんでした。
大きな花が咲くのですが、花びらが少なくなってしまいました。
だいぶお疲れの様子。蕾は元気そうな色に見えたのですが。

やっぱり、花びらの数が少ないんですよね~。
花びらに大きな水滴がついてますね。


そして、久しぶりの「夢」。8月始めに咲いて以来です。

なかなか良い感じに開いてきました。
サーモンピンクの色は、変わりなしです。


最後にトゥルーズロートレックです。
月曜日にはちょっと開き始めていました。この花は、先日咲いた続きという感じです。それにしても、この花は良く咲きます。

今朝は、良い感じの開き方になっていました。大きな水滴もついていますね。

小さくて花びらも少なめのように見えますが、もともと多いので、減ってもこれだけの花びらがあると良いですよね~


鉢植え 黒真珠の花

2007年09月16日 | 庭の草木の花
黒真珠は、先週蕾が出てきたのを見て以来、昨日久しぶりに見たら、もう、開ききっていました。それに花びらの先が黒っぽくなっているのですが中はかなり赤いです。
この咲き方になることがこの株だと良くあります。
でも、もう一つ蕾が開き始めています。ちょっとラッキー


今朝になって、その蕾が開き始めてきていました。
割と全体に色が均一になっているようで、良い感じ。

↑直射日光下で、日陰とコントラストつけようとしたら、花がとび気味になってしまいました。
↓こちらは空の青さとの色のコントラストを。
今度はちょっと暗すぎるかな?


実際の色としては、この色が近いような気がします。
黒真珠らしい色していますね。このところちょっと赤っぽくなってきていたのですが。
夏の暑さが一段落して、少し変わりつつあるのでしょうか?

今日は強風で青空いっぱい

2007年09月16日 | 番外編
今日は朝から強風。
おかげで天気は良好でした。関東地方以外は残念ながら天気が悪いようでしたね。
雲も秋らしく高い雲。
そんな空を飛ぶ一機のANA機。見えますか?
↓クリックして確認してみてください。


真上には雲は無いですが、低いところに目を移すと低い雲。まだ夏っぽい雲です。
↓ここにもANA機がいますよ~


先日の台風でだいぶ折れてしまいましたが、まだ残っているメキシカンブッシュセージの花。青空バックにて。
今年は風の強い日が多いような気がします・・・



最近はシジミくらいになりました。

2007年09月16日 | 虫など
ラベンダーセージが台風で折れてしまい、花も少なくなってきてしまいました。
なので、いつも来ていた蜂の来訪も少なくなりました。
そんな中で来ているのは、シジミチョウ。あとは、チュウレンジバチくらいなものです。
ちょっと楽しみが減りましたねぇ~

シジミチョウもいつものヤマトシジミだけです。
う~ん、詰まらない~


トンボは降りてこずに、電線の上に整列して止まっています。
良く見えなかったら、↓クリックして拡大してみてください。

これは昨日の写真ですが、昨日も今日も良い天気。
残暑が続いています。あつい~

色々な草の花

2007年09月16日 | 庭の草木の花
先週の台風で結構倒れてしまっていたニラですが、だいぶ復活してピンとしてきました。
花のほうも順調にさいて、そろそろ終りが近づいてきた感じです。
束になって咲く花ですが、種が出来かかってきているところが大分増えました。


こちらは先週咲き始めたタマスダレです。
先週の花は終わってしまっていますが、追っかけて10個の花が今咲いています。
2つは完全にフライングでしたね。終わっている花は5つありますが・・その差は今週全然見ていなかったからでしょう。


そして揃ってさいている、マツバボタンとポーチュラカ。どちらも同じ種族です。
午後には両方同時に閉じてしまいました。


この一週間で、先週蕾が出ていたガザニアが早々に終わっていました。残念。

一重になった芳純の花

2007年09月16日 | 庭の草木の花
夏も過ぎて徐々に涼しくなってきているような、いないような。
まだ、晴れると暑いですね。
今週は大雨があったり、寝坊したりして全然朝の花の観察が出来ていませんでした。
今朝、庭を見たら既にいくつかの花が終わりに近づいていました。

まずは、香りのバラの芳純[HT]です。

夏の暑さで大分疲れてしまったのでしょうか。。7月以来の久しぶりの開花なのですが、花びらの数がずずーっと減って、一重に見えてしまいそうなくらいになってしまいました。
↓は、まだ良い方です。

↓は、完全に中心部分からも花びらが消えてしまっています。




芳純の花は、咲いている時にはいくつも咲いていたのですが、暫く咲いていないと思ったら梅雨以降咲いていなかったんですね。ちょっと意外でした。

一つだけポツンと咲くスカーレットオベーション

2007年09月09日 | 庭の草木の花
昨日は書き忘れたような気がしますが、スカーレットオベーションも咲いています。
でも、一輪だけです。いや、今回のシリーズの最後の花という事になります。咲き始めた頃は鈴なりのような咲き方だったのですが、こちらは相当疲れが溜まっているみたいです。

今朝6時半には、この程度まで開いていました。
花も小さくなったので、それほど花びらの数を期待していませんでしたが・・・
それにしても、、、蟻が邪魔。何か甘いものでもあるのかな?アブラムシでしょうかねぇ~
花びらの形は先端部分が尖っていて、それなりの形はしているのですが。

花びらもこんなものでそんなに時間がかかっても変わらないかな?と思っていたら、しっかりと花びらが咲き揃ってきいました。ポンポン咲きと呼ぶのでしょうかね?

12時半になってもそれほど変わらず。形が落ち着いてきました。



シャルルドゥゴールの開く経過

2007年09月09日 | 庭の草木の花
先のトゥルーズロートレックの時に触れましたが、同じように昨日蕾がほぐれかけていたシャルルドゥゴールの様子です。

まずは6時半の様子。日陰というか曇り空だったので、ちょっと他とは色が違います。
ちょっと青っぽいのですが、これはこれで綺麗な色ですね。ちょっと霧雨っぽい感じな天気でした。


そして8時半には花びらが大分開いて、中心がドーム状になっている部分だけ残っています。これは、このときにも見ましたね。


11時頃には、中央部分のドームが開き始めました。

12時半。状況はあまり変化無かったので少しアングルを変えてみました。
印象がちょっと違ってくるかな?

1時半には中心部分はだいぶ開いていますが、中心部分の花弁は見えていません。
夕方にはこれも開いていました。(この写真だけ-1EV露出補正。他は、-0.5EV)

この、シャルルドゥゴールは、他の花に比べてそれほど小さくなっていません。
一時期全然咲かなかったので、少し元気を蓄積していたのでしょうか?
花の大きさ的には、何だか元気な気がします。

初登場のヒメトラハナムグリ

2007年09月09日 | 虫など
台風になんとか耐えたニラの花。鉢植えの方にあるニラは大分倒れてしまいましたが・・
そんなニラの花になにやら動く物体。
最初はミツバチ?と思いきや、なにやら粒々で全身覆われていて中身が見えない。
蜂の割には顔というか、目が違うし。
知らない種類の虫を見ると、驚くやらキモイやらでして。

アングルを変えてみると、口元になにやら短めな触角を発見。


そして、横から見たら、黄・黒のストライプと、毛むくじゃらの体。

これらを手がかりにして探してみました。何せ、初物だったもので、全く土地感が効きません。
で、解ったのは・・・
ヒメトラハナムグリTrichius succinctus
甲虫目 カブトムシ亜目 コガネムシ科 トラハナムグリ亜科
前胸部や腹部周辺は微毛が密生している。後翅が黒色と茶色の縞模様で、体の周囲に淡黄色の毛がはえている、小さなハナムグリ。成虫は花に集まって花粉を食べる。遠くから見ると色合いからはミツバチに間違う。

それにしても、この粒々は一体なんなの????

綺麗に咲いたトゥルーズロートレック

2007年09月09日 | 庭の草木の花
昨日咲き始めた花にアブラムシがついていて、花が開いた時にはどんな風になっているかとちょっと心配していた、HTバラのトゥルーズロートレックです。

今朝は、野暮用(中止しましたが)で、朝は早起き。6時半の時には、このくらい開き始めていました。左側は綺麗に開いているのですが、右側はやっぱり虫に喰われた影響も有ってか開き方がイマイチ。う~んどうなる事やら。

その後、8時半ごろ。更に開いています。
右側の方も外側の花びらが開ききってきたので、それほど目立たなくなってきた感じ。
左が順光。右の写真は逆光気味です。
 



↓ 11時頃には、ここまで開きました。
  でも、まだ中心部分には花びらがあるので、もう少し花びらが出てきそうです。
  この花は本当に花びらが多いので、開ききるのに時間がかかるような気がします。


↓ 1時半にはこのくらいです。

夕方になってもそれほど大きく変わらず。
明日の朝は開ききった感じになるかな?

突然現れたツマグロヒョウモン

2007年09月09日 | 虫など
うちの庭にはあまり蝶が来ないんですよね。
以前、ミカンを植えていた時にはアゲハが良く来たのですが。(葉はすっかり食べられましたが)今はかんきつ類は無いので、全然寄ってくれません。たまに見かけても素通り。

今日は珍しくカメラを持っているときに蝶が飛来しました。ちょっと珍しい。
何かと思ったらツマグロヒョウモンのメスだそうです。
アカタテハかと思ったのですが。

ツマグロヒョウモンArgyreus hyperbius
チョウ目 タテハチョウ科 タテハチョウ亜科

この蝶は、スミレ等に卵を産むそうです。なら、うちの庭にあるわ。
もともと南方の蝶だったのが、温暖化で北のほうに来ているとか。昆虫の分布からも温暖化が解るようです。

飛んできたのは良いのですが、何故か、日陰に行ってしまいました。暑かったのでしょうか?
確かに今日は曇り/雨の予報だったのですが、晴れてしまってメチャ暑かったです。
蝶も同じでしょうかね。
なので、日陰の写真だけ。その後直ぐに飛んで行ってしまったのです。残念。
 



遠目に撮ったので、思いっきりトリミングしています。

風に負けなかったバラの蕾

2007年09月08日 | 庭の草木の花
今日のバラの蕾は、シャルルドゥゴールとトゥルーズロートレック。

シャルルドゥゴールは、8月も後半になってからというもの、連続で咲くようになってきました。それまでは鳴りを潜めていましたね。花が開くにはあと数日です。


トゥルーズロートレックの蕾も開きかけてきています。
が、台風の雨宿りに使われたのでしょうか?アブラムシが点々と・・そしてそれを狙ったアリがなにやら集まってきてしまっています。
花びらも少し食われてしまっているような。このバラは美味しいのか、いつも外側の花びらを食われてしまいますね。この花は開くのに時間が少しかかります。


他にも「ジュリア」、「黒真珠」など、鉢植えのバラ達の蕾が上がってきています。地植えのバラは「夢」の蕾があがってきているだけかな?

タマスダレ

2007年09月08日 | 庭の草木の花
去年が早かったからみたいですが、今年は駄目かと思っていました。
台風明けの今朝・・咲いているでは無いですか。驚きぃ~
期待していなかった分、得した感じがします。


今日咲いたのは2輪。まだまだ蕾がいくつも出てきています。これは期待できます。
特に手をかけているわけではないのですが、やっぱり咲くと嬉しいですね。



荒れた庭のホームアンドガーデン

2007年09月08日 | 庭の草木の花
鉢植えのバラはそれほど大きな被害も無く、2つ倒れていましたが、そこには蕾もツイテいなかったし、葉も大丈夫そうです。
そんな中で、小さめですがバラが咲いていました。昨日から咲いていたのかな?かなり開いています。
その花は、このホームアンドガーデン[FL]です。
先日咲いていたシリーズの最後になるのかもしれません。今回の花は、花数も多くて綺麗に咲きました。

昼頃の陽射しなのですが、だいぶ柔かくなりました。日が傾いてきたみたいですね。

今回の花は、花びらの数が多くて痛んでいないので、本来の形に戻ってきたような気がします。この花は、葉の調子が一部悪いんですが、その枝はどうなる事か。。

いつも複数の花が咲くのに、今回はこの一輪だけ。ホームアンドガーデンとしては、ちょっと寂しい咲き方です。