お庭な出来事

since may 5 2005
庭で見えるもの・・・色々です

【ヤブラン】パート2

2005年09月11日 | 庭の草木の花
先週も書きましたが、あれから少しずつ、花が伸びてきました。


先週は、まだまだだったのですが、今週になって、だいぶ伸びてきました。なんとか、見えるようになってきましたよ。



こんな感じに伸びています。花はこれからのようですね。



そして、この花に近づいてい見ると・・
これはこれでちょっと面白い造形です。
何に例えたら良いのか思いつきませんが・・
      (これ以上貧困は発想をさらけ出せないので・・・)




来週はどんな風になっている事やら。



地味な品種なだけに、出て来た時は楽しまないと・・・

【ヒメアカタテハ】2nd impression

2005年09月10日 | 虫など
この蝶の写真を撮っていての連想なのですが・・・    (貧困)

まずはこのシーンから


   

この雰囲気は、私的には、
このシーンを思い出しました。(^^;
 サンダーバード2号の発車シーンです。(知っているかな?)







キ~~~~ン
と、アラレちゃん・・・の感じで。


【トンボ】 リスアカネ

2005年09月10日 | 虫など
強い風の中のヒトヤスミでも載せましたが、またまた、飛来しました。


リスアカネ自体はメジャーらしいので、
結構写真が載っています。
でうちに来たのも同じようなので、このページからすると、まだ少し若くて、これから赤くなってくるようです。



良くあるとまっているところです。






ここからは、アップで






【蛾】 チョウ目ですから・・

2005年09月10日 | 虫など
蛾・・不気味な感じがしますが、チョウ目なので、見た目どおり蝶の仲間です。
ただ、とまった時に羽根が立っているか寝ているかの違い・・と思います。
他には機能的には同じ・・はず。違いますか?

なもんで、たまには蛾も仲間に入れてあげようかな?と思って。





シロオビノメイガ Hymenia recurvalis
  チョウ目 メイガ科 Pyralididae ノメイガ亜科 Pyraustinae

【マツバボタン】 背が低い~~

2005年09月10日 | 庭の草木の花
こちらで、一度だけ紹介しましたが、これ以降一回も花を見ることも無く、今年は一輪で終わりかナァ・・と思っていました。
本日、突然気づきました。   だってこんなに背が低い。茎の長さは、5cmも無い感じです。

  

今回は、花が2つ寄り添って咲いています。
一輪ぽつんとよりも良いかな?




それにしても・・
画像のアップロードが出来ない事が多いナァ・・

【ヒメアカタテハ】 タテハはニラが好き?

2005年09月10日 | 虫など
今日は朝から快晴です。夏が戻ってきている感じでジリジリ暑いです。
さて、昆虫図鑑化している今日この頃。
本日もめげずに昆虫でスタートです。


第一弾は、深夜のクツワムシでしたが、次なるは、
朝方の【ヒメアカタテハ】です。
以前、キタテハが来たのはご報告しました通りです。今日も同じかと思って、写真を撮った後で調べたら違っていました。

 
` `

ヒメアカタテハ Cynthia cardui

羽根を広げるとこんな模様が出てきます。


蜜を吸う様子





ニラの花には、美味しい蜜が豊富にあるのでしょうか?
色々な虫が来ますよ。

まずは、蜜を美味しく戴く編でした。

【クツワムシ】 騒がしい姿

2005年09月10日 | 虫など
先ほどのクツワムシは、(私が脅したせいで?)静かにしていたのですが、その後騒ぎはじめました。
一般的には、虫が鳴いているのかな?
心地よい音ではないものですから。


で、昆虫図鑑ネタのようになってしまいますが、その様子を捉えました。
(しつこいかな?)

これが普通の姿です。(大人しい姿)


正面から見て、羽根が開いているのが解るでしょうか?(うるさい状態)


横から見てもわかりますよね。違いが


後ろから見た姿です。



そして、羽根のアップ



羽根を開いて、根元でこすっているようですね。



それにしても、この身体の大きさであの音量は凄いものです。
驚かされます。


初めて見たので、私的には感動の一瞬でした・・・
しかし、夜中にストロボたいて昆虫を撮影しているのも変ですか。
それなりに光が拡散すると、目立ちますよね。

【クツワムシ】秋の夜長を鳴き通す ああ面白い虫の声♪

2005年09月09日 | 虫など
家の門を開けたら、何やらやかましい音。

がちゃがちゃがちゃがちゃ・・
これって、もしや・・
    クツワムシ??


どれどれ・・と夜なのにちょっとお邪魔してみました。




変な顔・・・








クツワムシ(キリギリス科)Mecopoda niponensis
鳴く時期 8月から10月 暗くならないと鳴かない らしい
それではみんなで歌ってみましょう♪♪

明治四十三年に出来た文部省唱歌「虫の声」

(一) あれ松虫が鳴いている チンチロチンチロチンチロリン
    あれ鈴虫も鳴き出した リンリンリンリンリンリンリン
    秋の夜長を鳴き通す ああ面白い虫の声

(二) キリキリキリキリ きりぎりす
    ガチャガチャガチャガチャ くつわ虫
    あとから馬追い追いついて チョンチョンチョンチョンスイッチョン
    秋の夜長を鳴き通す ああ面白い虫の声

【蝶】 べニシジミ

2005年09月04日 | 虫など
あれ・・ いつもと違うシジミチョウが来た・・
と、慌ててカメラを取りに行きました。


ベニシジミ Lycaena phlaeas

み~~~っけ



少し奥に管を伸ばして



すかさず、管を移して身体を移動。  よいしょ・・っと。。




ちょっと目線を上げて、次の場所を確認



そんな感じでしょうか。

先に管を移動してから、吸いながら身体を移動している感じでした。
さすがに視線を感じたのか・・その後飛び去っていきました。

【ハエ】 花にとまっていたからアブかと思ったら・・

2005年09月04日 | 虫など
花にとまっていたので、ツイツイ  シャッターを切ってしまいました。

お~~、ニラの花に何かがとまって、おしべを弄っていると、早速パチッ。暗かったので、ストロボ撮影です。

 いつもとちょっと感じが違ってしまいます。  マクロのストロボだと、もう少し注意必要ですねぇ・・・ `


アブかな??と調べてみたら、

ツマグロキンバエ Stomorhina obsoletaのようです。




なんだって。
あれれ・・・
まぁ、良いか。お庭にいたんだから・・

トリミングして、ドアップ・・ 昆虫図鑑にあるような写真ですが。
2本の前足で、抑えて、突き出た管で花粉を・・・??



ちょっと寄りすぎて逃げてしまいました。逃げた先はゴールデンピラミッドの葉
中足の二本で、管の掃除??



ハエだけど、汚い印象のハエと違うから良いかな???

【トンボ】 降りて来いよぉ~~

2005年09月04日 | 虫など
なかなか、目の前にトンボが・・という機会が余り無く、何故かいつも電線に泊まっています。
今日も、目の前と言えば目の前なのですが、上空数mのところのケーブルテレビ用のケーブルにとまっていました。


たまには降りて来いよぉ~~
なんて感じに思いますが・・・

とりあえず300mmの望遠で撮影。

どうも、収差悪いみたいで、開放側だとボケた感じになってしまいます。
コントラストは少し弄りましたが、こんな程度にしか修正できませんでした・・
コントラストをいじったら、ノイズっぽくなってしまいました。(^^;






何もしないとこんな感じです。



マクロで撮影している時と全然シャープネスが違いますねぇ。
望遠の明るいレンズ欲しいナァ・・・  (って、虫撮り用か???)


今回使ったレンズは、EF100-300mm F4.5-F5.6なんだけど、USMでは無いんです。古いモータードライブ。

MTFはこんな特性らしい。


確かに300mmの時のMTFは悪い。昔のだからもっと悪いかも。


キヤノンEFレンズ を良く見て検討してみましょう。。。高い・・(^^;

【蜂】 本日の来訪者は。。

2005年09月03日 | 虫など
ニラの写真をとっていたときに、何やら突然にファインダーの中に突然の来訪者が・・


お~~~!!
ハチジャン。スズメバチみたいな格好してぇ・・
くらいにしか思わずに撮影しました。


後で見てみたら、以前の記事に書いた蜂と同じ格好です。と思ったけど、ちょっとボディの形が違っている。
ミカドトックリバチという、スズメバチの仲間でした。



でも、人に襲うような事も無く、落ち着きも無く。
周回コースをくるくると回っています。
最初はもしかして、蟻を襲いにきたのかも。
肉食なのかな?
花にはこの後は全然よりませんでしたねぇ。








【ニラ】の花

2005年09月03日 | 庭の草木の花
以前、春にもニラの花がありました。
またまた、咲きました。
春のニラは背が低かったのですが、今回のは、4-50cmの背丈でしょうか?
葉も元気に育っています。
これまでも、適宜、料理には活用されている、庭の草木としてはとっても有効なやつです。


今回のは、花数も多く、花もたくさん咲いています。
庭のあちこちに以前種が飛んでしまったようで、庭中にありますが、そんな中の一株です。






やっぱり白い花なのでややこしいのですが、
白が飛ばないように、露出補正をかけています。


位置が高いことと、花がたくさんついているので綺麗ですね。


結構お気に入り


【タマスダレ】

2005年09月03日 | 庭の草木の花

ゼフィランサス

というらしいです。
学名:Zephyranthes candida 和名:タマスダレ 英名:zepher lily
科名:ヒガンバナ科 属名:ゼフィランサス属

こんな名前があったんですね。すっかり「たますだれ」だと思っていました。
南京玉簾・・・どうしても、これを思い起こしてしまいます。(^_^)v
ちなみに南京玉簾協会があるんですね。

白い花は撮影が難しい・・・
という事で、日向だとコントラストが高すぎるので、自分の影を作って日陰での撮影にしました。

こちらは日陰にしたときの撮影です。 全体に柔かめになります。  花の部分も平坦になるので、いやみの無い感じだと思います。






こちらは、少しだけ日向にしました。もちろん、影の部分は私の影です。 だいぶ印象が変わるように思えますが。如何でしょう??





【ヤブラン】 咲いているのにきづかなかった。(^^;

2005年09月03日 | 庭の草木の花
ヤブラン咲いたというお話を他のブログで見てはいたのですが、自分の家のヤブラン全然見ていませんでした。まったく咲いていると思っていなかったし・・
シランの葉が異常に大きく育ってしまって、その影になっているので・・(言い訳)


で、今日、たまたま(^^; 発見しました。



もう少ししたら、花穂が外にでてくるかな。まだ、根元近くだったので、葉の上に出てきていません。
葉をのけて見ると・・



こんな感じでひっそりと咲いています。  まだまだ、これから伸びてくるようですね。  大きくなるまで見守りましょう・・・  `



学名:Liriope muscari(=L.platyphylla) 和名:ヤブラン
科名:スズラン科(ユリ科)属名:ヤブラン属

8~10月だから正常な時期の開花のようですね。