お庭な出来事

since may 5 2005
庭で見えるもの・・・色々です

【キタテハ】珍しく蝶が来ていました。

2005年08月14日 | 虫など
普段は蜂とカマキリばかりだったのですが(ワンパターン?)、今日は珍しく蝶です。

キタテハだと思いますが、あまり元気ある感じでは無い・・いつかのモンシロチョウ状態に近いのかなぁ。
などと思いつつ、モデル依頼しました。
「●裏面にはL字型の白い紋があります。」というのがポイントみたいです。

ミントの花がお気に入りのようで、ず~~~っとこの花の蜜を吸っていました。




              毛むくじゃらの胴体がちょっとキモイのですが。




                 L字の文字が羽根に見えますね。



【チェーリーセージ】色々ありまして・・

2005年08月14日 | 庭の草木の花
いまだにチェリーセージは庭に蔓延っているのですが、そのチェリーセージ達にも色々な事件が起こっているようです。


【事件1】

運悪く形が悪くなった
まさしく運なのでしょう・・・
 これはポット植えのものです。
  小さいビニールポットに入っています。(訳アリで)
  ビニールポットが小さいため、据わりが悪くて・・良く倒れたようです。
  その度に・・・伸びる方向が変わったみたいで。。。
 なんとも言えない形になってしまいました。(^^;




【事件2】
蟻の大群の猛襲!!
というのも大げさですが。。。。
そもそも、チェリーセージには、蟻も蜂も良く来ます。
以前にも何度か話題にはしてきましたね。



きっと、甘いんでしょうね。


私としては、花というよりも葉の香り・・そんな印象なのですが、虫たちにはちょっと違うのかな?


で、こんな状態になっていました。


さて、ここには何匹の蟻がいるでしょう?
(クイズでは無いですよん。なぜなら、私が数えていないので正解がわからないので)


もちろん、撮影後には、丁重(?力づく)に退去願いましたが。


明日はきっと元通りかもしれないし、他のチェリーセージに移動しただけという事になるかと思います。


これは明日のお楽しみ(?)から。


と、つまらない事をネタにしてしまいました。 m(_ _)m

【みのむし】

2005年08月14日 | 虫など
もう、花が終わってしまったアジサイ。
あまり、積極的には自分では見ていないのですが、たまたま、今日見たらミノムシがいたのね。
何時の間に・・・




おいおい、その引きずっている葉は、ヤブランなんだろか??? 花が咲く前に荒らさないでクレヨン

で、ミノムシのことって私自身良く知らないので・・・

ほとんどのミノガの♀は一生蓑(みの)の中で生活するそうです。成虫でも♂は翅が生えガの姿になりますが、♀はウジムシの形で、翅は生えません。(一部の種類の♀に、翅や肢があるものがいるそうです。)交尾の時も♂が飛んできて、蓑(みの)の中にいる♀と交尾をし、卵を産んで、それを守りながら生活し、死んでいきます。

■ミノムシがオオミノガかチャミノガか区別する方法

木にある角度をもってしっかり取り付いているのがチャミノガで、だらりとぶらさがっているのが オオミノガです。形にも違いがあり、オオミノガは紡錘形(ぼうすいがた)で、チャミノガは円筒形です。とのこと。

そうすると、ここで見つけたのはオオミノガのようですね。

と、今日はミノムシの勉強の時間でした。

【ヒマワリ】・・に・・虫が

2005年08月13日 | 庭の草木の花
やっと咲き始めたヒマワリ君
と、思ってみていたら早速虫が来て・・
良くみたら、花びらを食い荒らしそうな奴。


撃退!!
する前に、記念写真。



何しているんですかぁ???

  あのねぇ、、かじらないでくれるかねぇ・・・(*_*;

  しつこいと、痛い目に合わせますよ・・

という事で、どこかに飛んで行かせてしまいました。


さよ~~~なら~~~


後で聞いた話では、この虫はバラにたかって荒らすとの事。
抹殺すべきであったようだ・・・

【ひまわり】の花

2005年08月13日 | 庭の草木の花
一言に向日葵と言っても沢山の種類があるようです。
ここにあるように、世界の向日葵もそれぞれ特長があるみたいですね。
e-taneya.netにも沢山の種類があります。


ヒマワリは、絵画の世界でも有名ですよね。ゴッホのヒマワリとか、有名ですが。 華やかな感じが好まれるのでしょうか??
確かに夏らしい感じ・・に思いますものね。


この向日葵の名前は良く分かりませんが、、、



`前の記事にはこれまでの生い立ちを記載しましたが、ここまでとりあえず開きました。まぁ、この位が良いところでは無いかと思います。葉の付け根からも、一本につき一つの花があります。全部咲くのかナァ・・・ `


左向いて




右向いて





 はい、お疲れ様でした。

【ひまわり】八重咲き

2005年08月13日 | 庭の草木の花
珍しく種を購入して撒きました。
  夕顔が、ナメクジに新芽を全部食われてしまったので・・・
慎重に・・
発育日記風にすると

【6月4日】鉢植えの種から芽が出て、双葉が出て、本葉が出てきました。
   こんな感じに6本出てきましたが、1本だけちょっと発育不良です。

【6月5日】これを地植えにしました。大きくなってくれよぉ~

【6月11日】本葉が元気にしています。

【6月25日】少し背が伸びてきました。

【7月18日】葉っぱもだいぶ大きくなってきています。

【8月1日】ついにツボミがついてきました。が、まだ完全に閉じています。

【8月5日】花が開き始めました。というか、真中が広がって中が見えてきました。

【8月13日】ついに花びらに色が付きましたよ。

そしてそして・・・次回に続く

【蜂と蟻】 空中と地面

2005年08月07日 | 虫など
雨が降りません。
水分が不足していますねぇ。
ざっ~~~~~~~っと、軽くシャワーが降らないかなぁ~~・・


と思う日々が続いています。
'そういえば、去年も雨が無くて真夏日の連続記録だったような・・・'
毎年が異常気象と言われて、何が正常だか変わらなくなってきましたね。



この暑さのせいでしょうか?蜂も疲れてラベンダーセージの葉の上でヒトヤスミです。



 どうもお尻がムズムズしていたらしくて、後ろ足でお尻を掻いているように見えました。が、多分別の理由があるんでしょうね。(ムズムズはしないと思いますが・・)


と、すっきりしたところで、暑い中、蜜or花粉採取に出かけました。(いやぁ、飛んでいるところを撮れたのが実は嬉しい・・(^^)v


しかし、地上では異変が・・・  蟻が大群で押し寄せています。(大げさ)

暑さにミミズがついにダウン。蟻に餌食になってしまいました。


こうして、私の夏休みは終わってしまいました。
明日から仕事です・・・

カマキリ】またまた・・

2005年08月07日 | 虫など
この話題ばかりですみません。m(_ _)m
うちで孵ったカマキリだと信じ込んでおり、愛着を持っているので、見つけるとついついブログに載せたくなっちゃいます。
嫌いな人には申し訳無いです。でも、アブよりは可愛い・・



今日も今日とて餌探し。。ご飯になりそうな獲物はいないものか?あちらの穂の方が、虫が止まりそうな気配がするので、よいしょっと・・


うぉ~~~!!!完全にまたさき状態では無いですか・・これで捕まらなかったら悲しいぞぉ

とりあえず、ここで待つとするか・・(カマキリは餌を待つ間は、お祈りモードになっているんですねぇ。)


他の穂にはハチが止まったりしているんだけどねぇ。近くには寄ってこないみたいだねぇ。(撮影者 談(笑))

という事で、獲物を採るところは見れませんでしたが・・
その後に見にいったらここにはいませんでした。何処へ行ったのやら・・・

【ハチ】 クマバチ

2005年08月06日 | 虫など
最近は、ミツバチだけでなく、色々はハチやアブがやってきます。
庭に出ていると、ぶぅ~~~~んとひときわ大きな羽の音が聞こえてきます。
さすがに、お~~と、身体を仰け反ってしまったりします。
クマバチです。身体が大きいので羽音も大きいですが、根は静かだそうです。

クマバチ Xylocopa appendiculata
【ずんぐりとした体型で、重そうに飛ぶハチ。体は黒色で、胸部には黄色い毛が密生する。いろいろな花を訪れて、花粉や蜜を集める。材木や枯れ枝などに穴をあけ、巣をつくる。】

で、恐々だったので、最初は望遠で狙っていたのですが、レンズが暗いせいか中々良い写真は取れません。なものですから、カマキリ撮影する際に、ラベンダーセージ周辺にいるところをマクロで撮影しました。
少しは寄れて取れたのと、レンズが明るいのでシャッタースピードが上げられたりでなんとかこの程度は撮れました。


こんな感じで飛んできました。やっぱり近づくと恐かったりして・・









【カマキリ】

2005年08月06日 | 虫など
ついにカマキリが産まれました!!!という投稿をしたのが、2005/5/21(土) ですから、約2ヵ月半になりますね。
たまに姿を現して被写体になってくれています。
今日も久しぶりに発見・・・って、目の高さより高くなってしまったラベンダーセージの上の方にいました。
なにもこんなところまで上がらなくても良いのにねぇ。



餌になる昆虫を探すためでしょうか。逆さになっていますが頭に血が上ったりしないんだろうか?(^^;
この顔・・ アブよりも良いかな??


日の光に、透けている?


この顔・・アブと良い勝負だ・・ やっぱり恐い顔


随分大きくなってきましたよ。
もうすぐ脱皮するかなぁ・・まだかナァ

【クンシラン】

2005年08月05日 | 庭の草木の花
以前、ご近所さんから戴いたものです。毎年元気に花を咲かせてくれます。
今か今かと毎日見ていましたが、やっと咲きました。






クンシラン
学名:Clivia miniata 和名:ウケザキクンシラン 科名:ヒガンバナ科 属名:クンシラン属
気品のある姿から「君子蘭」と名ずけられてますが、ランとは関係なし。正しい名称はウケザキクンシランで、植物上のクンシランは別にあり、同じ属ですが、花が少し小さく、下向きに咲くそうです。

【アオメアブ】かな?

2005年08月03日 | 虫など
何やら大人しく止まっている巨大な奴。。
体調が3-4cmありそうな感じです。
どうもアオメアブの仲間のようです。

横から見るとこんな感じなのです。 なんともキモイ感じです。



↑後ろから見たものです。


眼が恐い・・・


襲ってきそうも無いので接写!! 眼の状態が良く解ります。額の針で刺して、獲物を取るのでしょうか・・・ (と思ったら上の写真みたら、触覚でした。-2本出ているので-。訂正です。)

飛んでいる虫としては結構大きい部類です。特に針を有している昆虫としては、庭に来るものとしては最大級かな?
あまり、気持ち良い感じでは無いですね。
(昆虫に気持ち良いのと悪いのがあるというのも変な表現でしょうか???)

チュンチュン♪ふたたび

2005年08月02日 | 虫など
夏の暑い日。雨雲が流れていく。
雨を察知してか、スズメが珍しく庭の葉の下あたりでウロウロとしている。


雨宿りの準備だろうか・・


いつもと雰囲気が違う。
でも、サッシを開けたらきっと逃げていってしまうので、窓越しに撮影。
ウロウロしているのを観察していました。




もしかして、気づかれてしまったのでしょうか?
いくら窓の内側と言っても多少は雰囲気を察知してしまうのでしょう・・・
フェンスの方に言ってしまいました。


という事で、ばれてしまいフェンスから電線へ。
「じゃぁな」
という雰囲気で眼を飛ばして去っていきました。青空のように見えますが、他の方向では黒い雲が動いていました。


その直後に大粒の雨が・・・ざ~~~~っときました。

--------------------------

今回は窓越しに部屋の中からの撮影になりました。
そのまま撮影すると、下の画像になりました。窓ガラスが汚いもので・・
この画像を元にPhotoshopde画像修正を加えました。
レベル補正で、白黒のレベルを決めます。
その後カラーバランスを取ってみました。赤と緑を少々増量。
そして、トーンカーブを使用して、S字カーブに再度補正しておしまい。
初めは真剣にやっていたのですが、途中から嫌になってしまい、最終的にスズメの色合わせが出来ませんで
した。う~~ん、結構疲れる・・・


【オリヅルラン】種?ですね・・

2005年08月01日 | 庭の草木の花
オリヅルランは今も咲いていますが、先に咲いていた花も終わり続々と咲いています。
そのような中、終わった花はというと、種?が出来ていました。



↑花が咲いて、咲き終わって・・・そのまま落ちてしまうかと思っていたら・・

 根元が膨らんできました。


こんな感じに、ちょっと種らしい感じになってきました。

オリヅルラン自体は、通常増やすには、ランナーの先に出てきた葉から根が出てきて増えますよね。
まるで、イチゴのような感じなのですが。
種も出来るんですね。二重の繁殖方法をもっているという事ですか。
種を実らせると、体力失っちゃうのかな?


そういえば、カンナも球根と種の両方あるし・・・手堅い!