ワタの葉になにやら黒い物体が。
って言うほど大きくなくて、ゴミなんじゃないかと思うくらい小さな虫。
「ダンダラテントウ」という種類らしい。
赤い模様がちょっとだけ適当についている。
おまけにこの光沢。艶々です。
私がカメラを構えている様や青空が見えています。
この姿は、手も足も出ない。。。なんて風です。
前日にも実は会っています。
でも、このテントウムシは模様がありません。というか良く見えません。
ほんとに真っ黒なやつでした。
なので、名前も解らず・・・
多分同じ固体では無いかと思うんですが。
ワタの葉の毛に足をとられてしまう位小さいんです。足が可愛い・・
そんな撮影をしていたら、逃げる逃げる。
葉の裏側に逃げようと必死の状態です。
これまた、足をじたばたしているところがかわいい。
飛べばよいのにねぇ~
最近は、小さいものを見ると、マクロで接写して大きくして見るのが何だか楽しい・・
ダンダラテントウ
甲虫目 カブトムシ亜目 テントウムシ科 テントウムシ亜科
Menochilus sexmaculatus
光沢のある黒色で、赤い班紋があるテントウムシ。斑紋の入り方には地域差・個体差があり、南の地方のものほど斑紋が発達して赤っぽい。
南方系の種類で、暖かい地方でよく見られる。成虫・幼虫ともに植物に付くアブラムシを食べる。
って言うほど大きくなくて、ゴミなんじゃないかと思うくらい小さな虫。
「ダンダラテントウ」という種類らしい。
赤い模様がちょっとだけ適当についている。
おまけにこの光沢。艶々です。
私がカメラを構えている様や青空が見えています。
この姿は、手も足も出ない。。。なんて風です。
前日にも実は会っています。
でも、このテントウムシは模様がありません。というか良く見えません。
ほんとに真っ黒なやつでした。
なので、名前も解らず・・・
多分同じ固体では無いかと思うんですが。
ワタの葉の毛に足をとられてしまう位小さいんです。足が可愛い・・
そんな撮影をしていたら、逃げる逃げる。
葉の裏側に逃げようと必死の状態です。
これまた、足をじたばたしているところがかわいい。
飛べばよいのにねぇ~
最近は、小さいものを見ると、マクロで接写して大きくして見るのが何だか楽しい・・
ダンダラテントウ
甲虫目 カブトムシ亜目 テントウムシ科 テントウムシ亜科
Menochilus sexmaculatus
光沢のある黒色で、赤い班紋があるテントウムシ。斑紋の入り方には地域差・個体差があり、南の地方のものほど斑紋が発達して赤っぽい。
南方系の種類で、暖かい地方でよく見られる。成虫・幼虫ともに植物に付くアブラムシを食べる。
本当に良く反射していましたよ。
何かで磨いたようでした。
カメラ持ってうろついている時に、動きがあると気になって仕方有りません。
アブラムシを食べてくれるなんて…ガーデナーにとっては益虫ですね
写し方変えたら自分の顔が写りそうでしたよ。
そうそう。益虫なんですよねぇ。
でも、確か種類によるので、確かめないとね。