今日から博多祇園山笠が始まった。
一年中で最も博多が活気づく。
博多っ子はのぼせもんだもの。
7月1日から15日までの山笠の期間中、博多の町のいたるところに
「飾り山」が建てられる。
テーマは義経、ポケモン、ホークス、そして秋に大宰府にオープンする
九州国立博物館などなど。
「飾り山」って巨大な羽子板みたい!
色鮮やかで、人形達は今にも動き出しそう!
街では法被を着た男の人が颯爽と歩く。
法被は町や流ごとに違い、法被で所属がはっきりわかる。
中州、冷泉、千代・・・。
うちは博多ではないし、お御輿をかつぎに参加したりはしないのだけど、
父は仕事の関係で法被を着る機会があって、今朝は
「今日は法被着るから新しい下着出してくれ」
と張り切って出掛けたらしい。
そういえば去年も”中洲”法被を家で着てたわ。
形から入るのぼせもん。
(どんたく祭ではちゃんと踊ってるんだけどね)
昨日までの博多とは違う。
街中の色も音も道行く人の表情もワントーン上がってる。
博多の夏が来た!
ほろ酔い気分で中洲の出会い橋を歩きたくなってきた。
屋形船が浮かぶ那珂川を覗き込んだり、夜風に吹かれたり。
川端商店街の”はかた弁講座”の垂れ幕を読むのも楽しい。
山笠の期間はそうやって中洲川端周辺をぶらぶらする。
途中「飾り山」見物しながらね。
一年で一番好きな博多。
15日の「追い山」に向けて
博多っ子の活気が熱気へヒートアップしていく。
のぼせもん!
一年中で最も博多が活気づく。
博多っ子はのぼせもんだもの。
7月1日から15日までの山笠の期間中、博多の町のいたるところに
「飾り山」が建てられる。
テーマは義経、ポケモン、ホークス、そして秋に大宰府にオープンする
九州国立博物館などなど。
「飾り山」って巨大な羽子板みたい!
色鮮やかで、人形達は今にも動き出しそう!
街では法被を着た男の人が颯爽と歩く。
法被は町や流ごとに違い、法被で所属がはっきりわかる。
中州、冷泉、千代・・・。
うちは博多ではないし、お御輿をかつぎに参加したりはしないのだけど、
父は仕事の関係で法被を着る機会があって、今朝は
「今日は法被着るから新しい下着出してくれ」
と張り切って出掛けたらしい。
そういえば去年も”中洲”法被を家で着てたわ。
形から入るのぼせもん。
(どんたく祭ではちゃんと踊ってるんだけどね)
昨日までの博多とは違う。
街中の色も音も道行く人の表情もワントーン上がってる。
博多の夏が来た!
ほろ酔い気分で中洲の出会い橋を歩きたくなってきた。
屋形船が浮かぶ那珂川を覗き込んだり、夜風に吹かれたり。
川端商店街の”はかた弁講座”の垂れ幕を読むのも楽しい。
山笠の期間はそうやって中洲川端周辺をぶらぶらする。
途中「飾り山」見物しながらね。
一年で一番好きな博多。
15日の「追い山」に向けて
博多っ子の活気が熱気へヒートアップしていく。
のぼせもん!