満天横丁に住まう妖怪のひとり言

満天横丁に住む満天と申します
最近、猫妖怪化してきており更新は不定期ですが…
ひとり言にお付き合い頂ければ幸いです。

「おもてなし」はちょっと横に、今は「おもいやり」で

2020-05-21 | 日々のハチャメチャ


コロナ事変でボーっとしているうちに…なんと5月になっていました。
皆様、お元気ですか~?

上の写真は近所で咲いていた「芝桜」です。毎年ボランティアの方々が丹精込めて育てております。
下の写真は各地動物園のインスタントラーメン


「札幌円山動物園」 シロクマ君


「東京上野動物園」 パンダ君


「京都市動物園」 ゴリラ君

4月7日、埼玉、千葉、東京、神奈川、大阪、兵庫、福岡の7都府県に
「緊急事態宣言」が出されましたよね。(今も私の住んでいる横浜は発令中ですが…)

その頃のスーパーは本当に大変で、完全な3密状態でした。
不要不急な外出をするなとか、必要な物だけを購入してくれとか、色々と言われてはいましたが、
主婦としては、3日分くらいの食糧を購入したい訳です。(朝昼晩×3日分です)
毎日は3密状態のスーパーへは行けませんからの。

っということで、どの家族もカートに一杯の食糧を買い、行列をなしておりました。
最後尾で多分…15~20分程度の待ちになりそうなくらいでした。

そんな中、
私の後ろで、赤ちゃんを抱いたお母さんがカートを持って並んでいたのですが、
赤ちゃんがグズって泣きだしてしまいました。
お母さんがカートに入れている商品は紙おむつと少量の食糧品です。
もちろん、回りの方も誰も文句など言いません。 
が…お母さんは居たたまれなくなった様子で、購入を諦めて帰ろうとされました。

そこへ、遙か前方で並んでおられたオバ様が飛んでこられ、
「私と場所を変わってあげる。前から3人目に並んで。周りの人には言ってあるから」
っとおっしゃり、順番を変わってさしあげておりました。
心がポッと温かくなりました。

やっぱり、日本人って素敵だわ。なんぞと思いながら、
先程よりは、心ウキウキで並ぶことができました。

近所にあるインド料理屋さんはお弁当の売り出しを始めました。
その店先に手作りマスクの販売もしていました。
大・中・小と大人から子供用まで色々なマスクが並んでいます。
お店で働くお姉さんが手作りしたそうです。
一枚300円。破格な安さです。昼は店で働き夜にコツコツと作業された様子。
やっぱり、心がポッと温かくなりました。

先に話した混雑していたスーパーは、チェーンを展開している都県内に
「2億円」の寄付をされたそうです。
毎日混雑しているスーパーで働いている従業員の皆様。本当にありがとうございます。
ますます、心がポッと温かくなりました。


定年生活を送っている我ら夫婦は、緊急事態宣言で「ステイホーム」となってもならなくても、
同じような生活を送っておりますだ。
時々ゴルフをしたり、時々旅行へ行ったり、時々友人とランチへ出かけたり
そんな時々が無くなったくらいの違いです。

定年したての頃は、人と会わなくなったことから、世間から切り離されたような寂しさを感じたり、
せっかく暇になったのだから何かをしなければと、
パンや菓子など普段作れない手の込んだものを作ったり
家の片づけなどをしたものです。

でも、今こうなってみると、人間という生き物は、
若くても年を取っていても感じることややることは一緒なんだな~っと思う次第。
若い方々でもステイホームを充実させようとパンを作ったり、断捨離したり。
気鬱になる方もいらっしゃるそうで。

不思議なことにそう気が付いたら、フッと肩の力が抜けて楽になりました。
定年鬱が思わぬ出来事で楽になるなんて…なんともおかしであります。

とはいえ、まだまだ長いトンネルの先の方に明かりがチラっと見えた程度。
ここで気を緩めたら今までの皆さんの苦労が水の泡になるかもしれません。
どうか、「おもいやり」のある行動を!
「一人はみんなのために、みんなは勝利のために」
最期に皆で勝利を勝ち取りましょう。


ブログランキング・にほんブログ村へ

ポチっとで、作者のヤル気でるかもです(笑)

ブクログ ←満天書店入り口

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつの間にか (hirorin)
2020-05-24 16:19:12
5月も終わりですよね。今年は、昨年末からの入院・手術騒動からコロナで、何となくね~
春物の服を着ることもなく、今や夏物?

こんな時だからこそ、ちょっとした思いやりや親切が身に沁みます。
マスコミは、ネガティブなことばかりを報道しているけど、そういう小さい心がポッと暖かくなることは、あんまり報道しませんね。

優しさや思いやりあふれる行動を見聞きすると「日本人もまだまだ捨てたもんやないやん。」と思います。

もうコロナ前には戻れないと思いますが、コロナはその人や社会を試すリトマス紙のようなもの。本質が試されていると思います。どんなことがあっても、最後に試されるのは‘品性‘‘本質‘だと思っています。

時間があるから何かをしなければならないという強迫観念、同調圧力・・・分かります。でも何もしないという選択もあります。個々の自由なんで。
私もブームに乗っかって長年放置していた刺繍を始めたのですが・・・目から肩こり、ストレスで眩暈を起こし、もうそのままにしてます。
自分に合うもの、食べる・寝る・本を読むくらいかな?
仕事も始まりましたしね。
まあボチボチと。
満天ちゃんもお体気を付けてね。
返信する
日々フツーに。 (ままさき)
2020-05-26 21:17:25
元気そうでよかったっす(⌒∇⌒)
神奈川も解除はされましたが、ウチは2人とも基礎疾患だらけなので
一応、それなりに気をつけますが・・・、
できることって限られてるし、
元来面倒くさがりなので・・・。
緊急事態宣言下でも、それなりに買い物行ったりしてました。

今までは『非常識なことをするのはほんの一部で、ほとんどの日本人はちゃんとしてるよね』
と思っていましたが、新コロのおかげで
『もしかしたら、そういう人は隣に居るのかもしれないな』
と思うようになりましたわ。
新コロは、一人ひとりの弱さ、強さ、そして本性をあぶりだした。

『そういう人』がすぐそばに居たとしても、
その人は人間の本質を見せてくれているのね~、醜いね~浅ましいね~、
自分がそういう人にならないように気をつけないとね・・・と、
思わせてくれているのだと思うようにしました(笑)。

自分以外の誰かのことを想像すれば、人のモノを奪ったり、暴言吐いたりなんてできないはずなんだけどね・・・。
個人的には、マスコミの『ありがとう医療従事者の皆さん』ってキャンペーンも気持ち悪いっす。
週3日、医療従事者と接していますが、もちろん冷静だし淡々と仕事してくれてます。

新コロの影響で、テレビ離れはますます加速しそう。
お得意の政権引きずり下ろしキャンペーンと犯人捜しに明け暮れていたメディアにゃ、そろそろブーメランが返ってくるんじゃなかろうか。

ともあれ、ワタシらは日々をフツーに過ごしていくだけです。
気を抜かず、でも神経質になりすぎず、感謝して、気分よく暮らしたいと思うのであります。
落ち着いたら、ウマイものでも食べに行きましょう♪
返信する
「心がポッと温かくなりました。」良いですねー!!。 (tooru_itou)
2020-05-27 09:45:53
「芝桜」。毎年ボランティアの方々が丹精込めて育ててくれてるんですか。感謝ですね。
各地動物園のインスタントラーメン。知りませんでした。教えてくれて感謝です。
赤ちゃんが泣きだしたお母さんと順番を変わってあげたオバ様。大大拍手です。
「周りの人には言ってあるから」ってちゃんと配慮しているのが感心します。
私が満天さんの位置に居たら、このオバ様に話しかけてますね。
インド料理屋さんのお姉さんも「心がポッと温かくなりました。」良いですねー!!。

「フッと肩の力が抜けて楽になりました。」良いですねー!!。

 ところで、Web小説の「転スラ」のアニメお好きでしょ。
私の一押しのWeb小説「くまクマ熊ベアー」
https://www.youtube.com/watch?v=yCt-m4fhynM
TVアニメ「くまクマ熊ベアー」第1弾PV
227,570 回視聴•2020/03/26
KADOKAWAanime TVアニメ化決定!
~私が唯一、全巻単行本を買っているWeb小説なんです。
「ほのぼの」系で力が抜けて楽に読めます。
https://ncode.syosetu.com/n4185ci/
くま クマ 熊 ベアー 作者:くまなの
返信する
久し振り~ (yumi)
2020-05-28 14:03:04
神奈川は全ての業種が解除されたみたいです。

ちょっと極端じゃないの?…と思わないでも無いですが、コロナに関しては各都道府県の知事さんの実力?資質?みたなものがクローズアップされ、良くも悪くも様々な比較が行われました。

我が神奈川県知事さんも頑張っておられると思いますが、やはり東京や大阪に持って行かれがち?

そのせいでは無いでしょうが、ある意味「逆張り」に賭けた…と言うのは穿った見方でしょうか…

我が家は普通に仕事をして(超ひまで巣が…)普通に家に居て、もちろんゴルフや旅行には行きませんが、5月下旬に100円寿司に行ったかな?

8人掛けの大きなテーブルで、夫と斜めに座ってのお食事、そこは席の仕切りが高く、しかも間をあけてあるので、まあ…

実はそこで友達の息子が働いていて、内情もかなり大変だと言うので、恐る恐るですが行ってみました。

店員さんもフェースシールド、手袋着用で厳重装備、お客様も席に着くまではマスク着用でした。

車だったのでちゃっちゃと食べて来ましたが、夫は「早く一杯飲める日が来ると良いなあ」と言っていました。

確かに警戒は必要ですが、それでもどこかで区切りを付けないと、違う意味で生きて行けなくなる人がたくさん生まれてしまうでしょう…

そのうち、女子会で思う存分話す事が出来る日を待っています♪
返信する
hirorinちゃんへ (ご返事どす~)
2020-06-04 11:34:11

hirorinちゃんの所は、入院手術と色々あったけど、振り返ってみれば、あの時期で良かった。もう数か月後でコロナが流行っている時だったらと考えるとネ。
自分らしく生きるってこんなに難しいと思わんかったワ(笑)自分なら出来ると思っていたけれど、なんだかんだと詰め込み過ぎて窒息しそうになったもん(笑)あと…夫との二人っきりの生活に慣れるのもネ(ハハハ)或る意味、定年退職後のおじさんみたいな状態に自分がなってしまって驚いた(爆)

インフルエンザですら最近ようやく良い薬などが出て来た状態だもんね。コロナともまだま長い付き合いになりそう。お互いに体を大切にノンビリと良い状態でまた会えるとエエね。
返信する
会いたいどすな~ (トミー。)
2020-06-27 20:43:28
コメント遅くてごめんね。
もう6月も終わるわよ!
今年の春、初夏はどこに行ったんでしょう…。無かったわ。(´-ω-`)
良いお話を読ませてもらいました。
私の周りには良い話も悪い話も特になし。
通っていたプールに行けずにコロナ太りしただけでした。
今必死にダイエットしてます。3キロ減達成できたけど、その後が大変ですわ。
返信する
ご返事どす~ (ままさきどんへ)
2020-07-16 16:38:33

あんまりノンビリ暮らしているので、「フッ」と鏡を見て仰け反った。
見かけないオバサンが居るんだもん(笑)

最近はCSで「三国志~司馬懿 軍師連盟」を見ております。司馬懿の事は知っていましたが詳しくは知らないので実にオモロイ!一度通して見て、また再放送なんぞを見ています(笑)
本当にオモロイよん。ままさきどんも好きだと思うな~。

>落ち着いたらウマイもんでも…
行きたいよね~。でも、以前みたいにはいかなくなるのかの。どんな形の鞘に収まるのか興味を持って見ています。どんな形になってもノンビリと対応していける自分で居たいなっと最近は思ってますだ。早く効き目大な薬が見つかりますように! 願うばかりどす~。
返信する
ご返事どす~ (tooru_itouどんへ)
2020-07-16 16:53:00

三密条件の関係か、テレビアニメでアテレコ出来なくなり中断したアニメが多かったので、ちょっと前のアニメなんぞも再放送してくれたりしてますよね。
この「くまクマ熊ベアー」もテレビアニメ化決定なんどすの~。
天野喜孝キャラデザインの「ジビエート」「ノーガンズライフ第二期」「放課後ていぼう日誌」なんぞモロモロ見ています(笑)アニメはやっぱり面白いっと、現実逃避っぽくやってますだ~
返信する
ご返事どす~ (yumiどんへ)
2020-07-16 16:59:11

はい。解除され、元の木阿弥になりつつある頃にご返事書いてます(ブワハハハ)
先日、解除された頃ですが、美容室へ行ってまいりました。もう、胸あたりまであった髪をバッサリと…(笑)半年ぶりでした。あっちこっちにビニールシートがしてあって、メガネを取っているので見えなくって、何度も突っかかりましたです。切る方も切られる方も命掛けてる様相がシュールでやんした。
ああ、本当に普通にゴハンを食べに行ける日は来るのでしょうかの~。
返信する
ご返事どす~ (トミーどんへ)
2020-07-16 17:06:23

いえいえ。私の返事なんぞ7月ですから…。
トミーどん!3キロも痩せたのですか?
私なんぞ300g痩せるので精一杯ってな感じです。運動はウォーキングだけ。なので内蔵脂肪は落ちても体脂肪が落ちず体重の変化は水分量だけっす。
今日、0歳~45歳まで活動し、それ以上の人は家で待機みたいな話を聞きました。
そのうちに移動出来る年齢制限なんぞ出来そうで、こ・怖いわ~。
返信する

コメントを投稿