満天横丁に住まう妖怪のひとり言

満天横丁に住む満天と申します
最近、猫妖怪化してきており更新は不定期ですが…
ひとり言にお付き合い頂ければ幸いです。

アンドロメダストーリーズ 竹下恵子・光瀬龍

2008-03-28 | 漫画紹介


昔…夏休み時期に
フジTV系列の24時間テレビ内において
昼にアニメ映画を2時間放送し絶大なる人気を誇った記憶がある
それに対抗意識を持ったのか
その後、日テレ系列の「24時間テレビ・愛は地球を救う」でも
アニメを放送し始め、アニメ好きとしては大変嬉しかった期間があった
そこで放送されたのが「地球へ・・・」の竹宮恵子さんと
SF作家の光瀬龍さんが組んで製作した
この「アンドロメダストーリーズ」なのである

あの頃は良かった・・・・
こういう素晴らしいアニメが24時間テレビの中で
お昼間に堂々と放送されておった~

最近では…どうもアニメ系は夜中に放送される事が多い
NHKBSで土曜午前に放送しておった「アニメ劇場」なんぞも
夜の11時に引越してしまい、大変寂しい思いをしておる。

この時間帯への変更は…番組のファンが可愛らしい子供ではなく
よい年をしたオッサン、オバハンが多いからであろうか?
アニメファンの年齢も年をおうごとに高齢化しているのかもしれん
いや…本当に高齢化したらば…今度は早朝に移るのかもしれんがの(笑)

「幻の・・・」っと言われておったこのアニメも
先ごろDVDとして発売され「幻」が取れ
漫画としても上下巻二冊同時発売されておる
懐かしいのでついつい漫画の方を購入してしもうた~

惑星アストゥリアスの王子イタカ(コレが中々の美形~)は
隣国の王女リリアを王妃に迎え、盛大なる結婚式を挙げる
が…二人の幸せは長くは続かなかった。
コンピューターなど機械の導入を積極的に取り入れたイタカは
序々に国も人も機械に支配されていく

不安を抱えながらも王女リリアは
双子のジムサとアルフを出産するのだが
双子は不吉な運命を担うと嫌われ
ジムサが残され
もう一人のアフルは死産だったと偽られてしまう
しかしアルフは闇へ葬られる前に乳母がコッソリと助け出し
別々の生活を送ることになる
その後、二人がこの惑星の運命を担う事になるのである

美しかった国は機械だらけになり
優しかった夫も人が変わったように残虐非道の人となり
王女リリアは隣国の実家に助けを求める

しかし逆に夫の怒りを買い
夫の国が機械の力を駆使し実家の国へ戦いを仕掛けてしまう

既に抑制が効かなくなった機械の国で
脳内に機械を埋め込まれ心を失った機械人間達に囲まれ
身の危険を感じた王女リリアは幼い息子のジムサと二人
機械の手の及ばぬ不毛の地へと逃げて行く

多少のネタバレの含みもありますが・・・
この程度なら大丈夫って所までストーリーを紹介しました

地球外の異星のお話ですが
人々の暮らしは地球の中性ヨーロッパ風なもんで
ス~っとお話にのめり込んでいきます

運命を担うのは双子として生まれた「ジムサ」と「アルフ」
この二人はサイキックパワーを持っており
二人の出会いと共に機械vs人間の戦いへと発展していくのです

が…この二人…強いのだ~
あまりに強すぎるヒーロー&ヒロインの場合
「アッ」っと言う間に全てが終わってしまうので
ストーリーを絡ませる為に
精神的な弱さを作ったりしてお茶を濁す場合がある
そのお茶の濁しがモタツキ感を産むので
お話的には私はどうもスッキリしなかった(笑)

アニメでは逆に時間の決まりがあるので
その点はスッキリしていたような記憶がある

竹宮恵子のファンならば漫画でもアニメでも
どちらでも十分に楽しめると思うので機会があったら
読んで見てくだされ~

ブログランキング・にほんブログ村へ



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
観てました! (すず)
2008-03-28 13:40:29
 これTVで観ましたー!仰るように、当時は24時間テレビで良質の作品を放映してくれてたんですよね、楽しみにしていました。原作も好きですが、アニメはちょっと忘れてしまったなぁ~(汗)最近は、相当古い作品でもDVD化されるので、良い時代になったなぁとつくづく思います。
返信する
知らんかった・・・ (たれぞ~)
2008-03-28 18:47:23
私も持ってまーす
ただし、文庫の方だけど

アニメになっていたの~?!
全然知らんかった・・・いつの話じゃ?

24時間テレビといえば、手塚さんの漫画のイメージがあったけど、竹宮さんのもやっていたんだね~
見たかったなぁ・・・

返信する
漫画は (ブック)
2008-03-28 21:10:50
持ってます、アニメも当時リアルタイムでみたんですけど
ほとんど覚えてません、DVDになってるんですね
ちょっとみてみたいかも・・・どこかで放送しないかな~

竹宮さんのSFは好きでした・・・今でも好きですけどね

この頃の2時間アニメはいいものが多かったです
私はその後にやった「後宮小説」のアニメをもう一度みたいです(といっても時代的には15、6年前?)
返信する
おひさ~ (ちゃーママ)
2008-03-29 16:57:05
やっと 遊びにきました。
お久しぶりです

時代が違うとアニメもちがうな~

子供達の見てたもので 私の好きだったもの
・・・・幽幽白書、ドラゴンボール、スラムダンク・・
そんなものですな~

私達の幼少のころのアニメと言えば
鉄腕アトム・鉄人28号、エイトマン、等など・・。
白黒だったわよ~(アトムは後にカラーになった?)
うわちゃ~ 歳がばればれじゃ



返信する
タイトルを見て・・ (fuka)
2008-03-29 22:11:07
σ(゜、゜)はて?
文末まで来て、竹宮さんかいと思ったfukaでした。
実は・・・・久々に飲んでます~~
文章が頭に入ってこない
竹宮さんって・・・
おない年かも~~~
自爆してます~~~
o(=^▽^=)oにゃはっ♪
返信する
すずさんへ (満天)
2008-03-31 11:42:39

ここのところのBS見てますか~~~~
石ノ森さんの「サイボーグ009」とか
昨日は「今日からマ王」もやっておった~~
実に幸せを感じております(笑)
BSさんは良いラインナップの漫画を
提供してくれるので大好きだ~~~

私も~~コレが24時間内で放送された時は
シッカリ見たハズなんですが
内容は全然覚えてませんでした~
今回、漫画を買って読んでみて
初めてああ~こんな感じのストーリーだったか~
っと思いましたよ
元は小説で漫画になりTV放送ってな流れですけど
全体的に見る限りはTV放送が一番合っている
内容かもしれないです
漫画を読んでDVDが見たくなりましたよ~~(笑)
返信する
たれちゃんへ (満天)
2008-03-31 11:47:57

ものすご~~~く昔じゃ
20年は軽く経っておると思われる(ハハハハハハ)

たれちゃん文庫で買ったのかいな~
わし的には内容はイマイチかの~
どうしても竹宮先生様は…最後の詰が甘いような~
スキっと終わらん(アハハハハハハ)
強いのにウジウジと色々な事で悩むのが
見ていてウザくなってしまうのだ~~
出来れば…強くなる過程で悩み
悩みを乗り越えてから強くなって欲しい~
心技体が伴っておらん主人公は見ていて疲れる
いやはや…コレも年を取ってから見ているから
こんな風な印象を受けるのだと思うんだけどね~
TV放送の時はこういう印象は無かったと思うもん
返信する
ブックさんへ (満天)
2008-03-31 11:53:50

>「後宮小説」のアニメ
あっ…何か琴線に触れる感覚がある・・・
何でしたっけ?(アハハハハハハ)
私も~竹宮さんの描くSFは好きでやんす~
銃器類や道具・乗り物の描き方も大好き
デテールは流線形であまり凝らない感じなんだども
小さな武器なんぞの装飾にエライ凝っておって
そういう小物が好きです(笑)
あと衣装も素敵に作ってますよね~~
今回のも衣装が良いな~

少々、全体的なストーリーに関しては
あまり好きな作品ではないのだが
竹宮さんらしい作品の雰囲気はバリバリなんで
やっぱり良いの~っと思って見てしまいました~
CSあたりで放送すれば良いのにね~~
返信する
ちゃーママさんへ (満天)
2008-03-31 11:57:59

鉄人28号もアトムも大好きでやんす~~
私の子供の頃の作品だよん(笑)
ジャングル大帝に海のトリトン
っと流れて宇宙戦艦ヤマト~
この流れは一緒でしょう(ハハハハハハ)

スラムダンクも幽々白書も見てました
つまり…子供の頃からズ~~~っと
アニメを見続けているってな
変なオバハンでやんす(ガハハハハハハ)
今回のこの漫画も放送されたのは
スラムダンクとかと同時期だと思うのだ~~
2時間枠で一回こっきりの放送だから
見ていない人も沢山いると思います~
返信する
fukaさんへ (満天)
2008-03-31 12:01:22

ナヌ?
竹宮さんと同じ年????
ガハハハハハハハハ
エエの~~~~

って事はあの年代の漫画はかなり読んでいるね(笑)
私も~昔の漫画の方が基本的には好きよん
年を取ってからもう一度読んでも
オモロイ~っと思えるからね~~
一時期、漫画の世界が低迷して寂しかったが
最近はまた面白い漫画家さんが出てきて
嬉しいかぎりでやんす~~(笑)
返信する

コメントを投稿