goo blog サービス終了のお知らせ 

日常のことばたち

時々落ち込むこともあるけれど、いまを生きるんだ。

都路里(つじり) (5月10日の日記)

2006-05-11 00:43:35 | 日常
今日はいとこの(19歳の男の子)に、京都の三条、四条を観光案内してもらいました。

そして私のリクエストで、お茶で有名な都路里(つじり)のパフェを食べに行ってきました。

店先まで来ると、やっぱり行列ができてました。

GWも過ぎたし、平日で雨降ってるから、空いてるかなと思いきや、都路里(つじり)にはまったく関係なかったようです・・・

15~20分後、ようやく席に案内させて、メニューを出されました。

メニューもたくさんあり、どれもおいしそうだったのですが、

店員のお姉さんに、聞いてみました。

「どれが一番人気がありますか?」

そうすると店員のお姉さんは少し迷ったような顔をして、

「そうですね~都路里(つじり)パフェも人気があるんですが、やはり特選都路里(つじり)パフェですかね~」

私といとこは、迷うことなく、その特選都路里(つじり)パフェを頼んだ。

出された熱いお茶(ほうじ茶)を一口含んでみたら、

!!!



香り高くて、とても深い味わいで、おいしい!

出てきたお茶で早速感動していた二人。

約3分後、

出てきました。

特選都路里(つじり)パフェ!

頭に乗っかってるのが抹茶のソフトクリームかと思いきや、抹茶の生クリーム。

スプーンで口に運んでみる。

とても深い味わいで柔らかい。

さらに抹茶のアイスクリーム、

栗の甘露煮、

白玉、

抹茶の白玉、

抹茶のゼリー、

バニラアイスクリーム、

抹茶ソース(?)、

etc…etc…

私といとこ(19歳の男の子)は甘党。

とにかく二人で「うまい、めっちゃうまい」言いながら、あっという間に食べてしまいました。

そしてお茶(ほうじ茶)を飲んでみる。

さっぱり。

最後にお茶(ほうじ茶)のおかわりを頂いた。

そしてそこで気がついた。

パフェのコースター



細かいところまで手が込んでいる。

奥ゆかしい。

京都はいいなぁ。

とてもおいしい抹茶パフェを頂いて、とても幸せな一日でした。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする