昨日未明からauの通信障害が発生して、今もまだ復旧されていない模様です。
Twitterで、
「auショップに怒鳴り込む客が行列ができている」
みたいのを見て、
「そこで怒鳴っても通信障害は解消されんだろう…」
と思いました。
ただ、auショップの意味がないかというと、何の情報もなくスマホが圏外になったら、スマホの故障かなと思ってauショップに行く人もいるかとも思うので、スマホの故障じゃないということが確認できるので、auショップの存在意義はあるのかな。
ドコモも2021年の10月に大規模通信障害が発生して、割りと混乱しました。
ソフトバンクも2018年12月に大規模通信障害が発生して過去最大の通信障害と言われてました。
しかし、今回はそれを上回る長時間の大規模通信障害になっています。(現在進行系)
私は仕事用とプライベート用でスマホ2台持っていて、2台ともドコモ(ahamo)なので、それぞれ別の通信会社にした方がリスク分散ができるかなと思ってみました。
基地局数を確認すると、いずれもドコモが一番多いので、エリアを考えるとやっぱりドコモなのかなと思いましたが、自分が普段使用している関東においては、3大キャリアならあまり差はないのかなと思うので、やはりキャリアを分けることを検討してみようと思います。
仕事はいつも車移動が多いので、車には楽天のポケットWi-Fiを載せています。
LINE通話ならネットがつながっていれば使えるので、3段構えと言ったところでしょうか。
「プライマリ」「セカンダリ」「ターシャリ」
110や119などの緊急電話もつかなくなるようだと困りますよね。
ただでさえ、最近は熱中症で救急搬送される方も多いですし、それ以外にも犯罪や事件・事故があった際の通報ができないとなると、多くの人が困ってしまいます。
街の中の公衆電話は数が激減していて、探すのに苦労しそうですしね。
最近のスマホは物理SIMカードの他、eSIMにも対応しているので、安めのプランで電話番号1つ持っていてもいいかもしれません。
備えあれば憂いなし。
今回の通信障害は、つながらないと困るという話ですが、時にはつながらないで、スーパー銭湯でデジタルデトックスするのもいいですよ。
つながらない時間が、精神的には楽です。
おやすみなさい。