日常のことばたち

時々落ち込むこともあるけれど、いまを生きるんだ。

人生のどん底

2018-08-19 21:28:04 | 日常
一つ目のどん底は、小学6年の頃。

兄が高校へ通学途中に不整脈による心不全で倒れた時。その後、蘇生するも、重度の障害を背負い、現在も車椅子生活。


二つ目のどん底は、14歳中学2年の時。

妹が小学へ通学途中に不整脈による心不全で倒れた時。心肺蘇生されるも亡くなる。


三つ目のどん底は、25歳の時。

結婚して三ヶ月後に妻が病気で亡くなる。



ふと思ったけど、どんなにどん底でも、人間生きていかなきゃいけないんだなと思った。

どんなに絶望していても、お腹は空くし、眠くなる。

妻が亡くなった時は、泣きながらご飯を食べた記憶がある。

「亡くなった者はもうご飯も食べられないのに、どうして自分はご飯食べているんだろう?」

と。



あれから14年。

今もまだどん底かわからないけど、なんとか生きてるって感じ。

どん底だったから、上がっていくだけかなと思ったけど、人生はそんな簡単ではないらしい。



そして肋骨を痛めている状態で、今度は寒暖差で喉がイガイガでどうやら風邪をひいたようだ。

また咳が出て、肋骨に痛みが響く。

今日のお昼は野菜たっぷりちゃんぽんを食べたりトマト食べたり、栄養をたくさん摂って、お昼寝もした。

栄養を摂って、たくさん寝る。

明日もダメそうだったら、仕事休もう。

無理をしない。

無理は結構してきたから。


田舎に帰って思ったこと。

2018-08-16 22:36:40 | 日常
先日亡くなった叔父の初盆、四十九日、納骨式がまとまって行われました。

そして母の実家に泊めてもらい、従兄弟の子どもたちの成長を見てきました。

従兄弟と言っても、64歳。

従兄弟の子どもは、18歳、22歳、25歳、27歳だったかな?

じいちゃんばあちゃん→叔父さん→64歳の従兄弟→従兄弟の子どもたち

と、その血脈は代々受け継がれている。

そして、22歳の従兄弟の子どもが、婚約をしたとの報告があり、お祝いをしました。

受け継がれているなぁとしみじみ。

その一方で…

私はというと…

おひとりさま15年目に突入。

受け継いでいくことの素晴らしさは目の当たりにして、すごいと思う。

ただ、今の自分にはそれは叶わないのであろうなという思いもあり、このままでいいのだろうかと思いました。

受け継いだものは、次へ伝えなければならないと、常々思っている。

今の自分は、遠回り、遠回りをしている。

肋骨を痛める。

2018-08-16 22:25:23 | 日常
どんばんは。

お盆は母方の実家である福島へ行ってきました。

行く前から、風邪が長引き、咳が長引き、次第に咳をする度に右肋骨に痛みが走るようになりました。

昨日、福島から帰宅して、すぐに近所の整形外科へ。

レントゲンでは異常無し。

肋骨の近くにある、肋軟骨が炎症を起こしているのではないかという診察でした。



湿布と飲み薬と、胸部固定帯で様子見。

咳は治まりつつあるんですが、たまに出ると右肋骨辺りに激痛が走ります。

クシャミなんてしたら、肋骨がバラバラになりそうです。

医師の診察では、治るのに3~5週間。

やれやれだぜ。