日常のことばたち

時々落ち込むこともあるけれど、いまを生きるんだ。

空港職員が出向されるとのこと

2020-10-29 01:37:49 | 日常
社員を受け入れるスーパーマーケットの成城石井によると、ANAHD側から出向の受け入れ先になってほしいという打診があり、空港で働く地上職の社員約10人を店舗スタッフとして受け入れることになった。同じく出向先となる家電量販大手のノジマでは、11月から来春にかけて100人程度が横浜市内でコールセンター業務に就く予定。ノジマ広報は「航空は接客レベルが高い業界なのでこちらから声をかけた」と話す。

OGPイメージ

成城石井やノジマなどに ANAの社員が出向

ANAホールディングスが27日に事業構造改革で示した社員のグループ外企業への出向には、新型コロナウイルス収束後を見据え、雇用を最大限維持する...

ITmedia ビジネスオンライン

 


空港職員っていろいろあるんだと思うけど、小売りの販売職、コールセンターに出向されるとのこと。

「まったく違う職場に出向を命じられたら、モチベーション下がるだろうなぁ。」

と自分に置き換えて考えてみました。

空港職員から小売りの販売職、コールセンター。

対顧客というところは共通しているけど、まったくの畑違い。

逆に雇用している側の立場で考えたら、

「社員の雇用を守るためにも、関連会社で人が足りないところに行ってもらって働いてもらおう。接客スキルも活かせるだろうし、伸びている小売だったらお給料も出せる。」

と感じかな。

コロナがなければ、今頃まだ平和な世の中だったんだろうになぁ。

しかし、過去のMERS、SARSも終息しているから、コロナもなんとか終息してほしい。

治療薬、ワクチンも完成したら、インフルエンザみたいに時期によって流行る病気として、捉えられて、怖がることもなく対処できるのだろう。

コロナが日常にもたらした影響は甚大だが、人が乗り越えなければならない課題だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『鬼滅の刃 無限列車編』を観賞してきました。(ネタバレあり)

2020-10-20 22:50:13 | 日常
『鬼滅の刃 無限列車編』を観賞してきました。

写真は劇場で一人一冊もらえる特典の『煉獄零巻』。

先々週の週刊少年ジャンプで描かれた煉獄さんの初任務が収録されています。

ちなみに原作マンガは最終回まで読んだので、先の展開はすべて把握しています。

煉獄杏寿郎さんのお話がメインになるんですが、これがまあ頼れる兄貴的存在で、的確で迅速な状況判断。

「わっしょい」

炭治郎と伊之助がなんとか下弦の壱を倒してからの上弦の参 猗窩座の登場。

炎柱である煉獄さんと猗窩座の戦い。

怒涛の展開が続く。

原作マンガを読んでいたので、どうなるかはわかっていたつもりだったんですが、最後に近づくにつれて、涙が頬を伝う。

劇場内は涙を拭う人、鼻をすする人が散見されました。

私も涙がポロポロ止まらない。

こういう日に限って、ティッシュもハンカチも忘れている。



私見だけど、これは泣かそうと思って作られているわけじゃなくて、ある意味、人間讃歌が描かれているので、それに共感するところが多いんだと思う。

誰かから受け継いだものを後進に伝えるとか、大切な人を思った時に沸々と湧き上がる感情だったり、生きる上でそれぞれが心に置いている信念だとか、映画を観ている人それぞれの心に響くものがあったんじゃないかなと思いました。

それって普段生活していて、身近にあることだったりなので尚更だと思いました。

原作マンガは、後半につれて、どんどん味方が死んでいく展開が続くんだけど、週刊少年ジャンプでさえ、ページめくる度にうるうるしてしまった。

原作マンガがアニメになり、映像になり、音声が加わり、感情が見て取れて、より伝わってくるもの多い。

今回の無限列車編では、涙がたくさん溢れて、まだ余韻に浸っています。

久しぶりに涙を流した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日、大学友人の誕生会でした。

2020-10-12 00:48:51 | 日常
先週の木曜日、大学友人の誕生会でした。

集まるのはいつもの4人(私を入れて)なんですが、みんなに会うのも3ヶ月ぶりぐらい。

誕生日を迎えた友人へのプレゼントは、大好きな日本酒にしました。

何年か前に、久保田の碧寿をプレゼントして喜んでもらえたので、

今回はアップグレードして久保田の萬寿をプレゼントしました。



今回も喜んでもらえました。

久しぶりに集まったお店も、都内某所の行きつけの人気店。

3ヶ月振りだったけど、まだお店はやっていました。

コロナの影響で飲食店は苦戦しているというニュースをよく目にするので、なんとかこのお店は残ってほしいものです。

コロナ対策として、入店時に手指をアルコール消毒、席ごとにビニールカーテン、隣の席との間に衝立。

しっかり対策やっていましたね。

コロナ禍でなんとなく暗い世の中ですが、久しぶりに会えた友人たちとの誕生会は楽しかったです。

頻繁には集まれないけど、顔見て美味しい食事を頂きながらの会話は楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国勢調査に不信感

2020-10-05 23:57:25 | 日常
A4サイズで国勢調査の回答用紙が届き、先程オンラインで終わらせました。

家族の名前、世帯内訳、職業、生年月、住所、電話番号、全部答えたくない内容でした。

答えないと統計法に基づき、罰則もあるが、罰せられた人はいないとの記事を見ました。

意味があるのかな。

紙の回答表には、

「黒の鉛筆で!」

って書いてあるけど、鉛筆なんて持ってないし、シャーペンもおそらく持っていない。

仕事では主にボールペン。

おまけにうち二世帯なのに回答用紙1部しか来ていない。

足りない人は市区町村に連絡しろと買いてある。

そこまでしないといけないのだろうか。

普段忙しいから、ただでさえ面倒なのに、そこまでやる必要性も感じないし、

「情報漏えいはしません!」

って書いてあるけど、扱うのも「人」なら、完璧なんてないし。

住基ネット、住民票、確定申告書、その他の情報まとめたら国勢調査なんていらないと思うんだけどな。

今頃デジタル庁作って、はんこ無しにしようとしているぐらいだから、何年か遅れてるんだろうな。

今どきFAXなんてものも使われている。

PDFをメールで送ればいいのに。

とか普段思っています。

FAXだと電話代、用紙代、インク代が消費される。

持続化給付金と定額給付金の時もそうだったけど、オンラインで受け付けるシステムがあるのに、申請しても何週間もかかっていた。

今は家賃支援給付金も申請したけど、ステータスが「申請確認中」のまま2週間ぐらい経ってる。

遅い!遅すぎるっ!

みんなが申請しているから時間かかるんだろうけど、もっとスピード感持って対応してほしい。

といつの間にか、システムに対する愚痴になってました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする