goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽかぽかと行きましょう

急がず、後れず。自分の歩幅でぽかぽか行くようなブログです。

図書館の本の読み方

2011年03月10日 | 日常・身の回り
市の図書館は、10冊まで2週間貸して貰える。
いつも、5,6冊借りて手元で順次読んでいる。
読み切れないと、ほかの人のリクエストがない限り、もう2週間借りられるが、2週間で読めないものは、延長してもやはり読めないことが多い。
そこで、今日がその2週間目で、借りた本全部かえした。
30年前の本が、読みたくてリクエストして、近くの協力図書館から1カ月待って借りて貰って読んだ。
他の図書館の本は特別のビニール袋に入って保護されている。
借りた日に速読術で一気に読んだので、汚さないように傷つかないように気を使った。
それも今日の期限で無事返却出来た。
そして、新たに5冊借り、読みたい本から例の速読術でもう一冊読んだ。
資料にする書籍は、ノートにメモをとりながら読むので少し時間がかかる。
書名と著者名、出版社、初版の発行年月は必ず控えてあるので再度借り出しする時に楽だ。
目を休めるために、散歩に出て春の花など探索してくる。
010



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
速読なさるのですか。小説など、斜め読みに近いこ... (kazuyoo60)
2011-03-10 20:21:50
速読なさるのですか。小説など、斜め読みに近いことはしたかな。今は無理ですが。それでも説明書はそれでは無理ですものね。
返信する
kazuyoo60さん (吉天)
2011-03-10 21:16:40
kazuyoo60さん
ページごと、読みます。読み返さないで最終ページまでです。
資料としてあさる時は別です。メモノートに記録したり、コピー機にかけたりもします。
引越しの時、蔵書を惜しげもなく処分しましたので、図書館の本のお世話になってます。積ん読では、場所を取るだけでしたので、反省しています。
返信する
速読ですか! (ちえこ)
2011-03-10 23:18:58
速読ですか!
ほんとにできるんですね!速読って!
私σ(o^_^o)、何度も読み返しながらで、遅々として進まないことが。
あと、文章に酔ったりしますね。
なんて上手い言い回しなのかしら・・・・:*:・(*´ー`*人)。・:*:なんて。
でも、それもどんどん忘却の彼方です(^ ^;)ゞ

今、友人から借りた本が4冊、遅々として進みません。
それって、面白くないからかも・・(^ ^;)ゞ
返信する
ちえこさん (吉天)
2011-03-11 10:18:59
ちえこさん
速読はできますが、文章をゆっくり味わうことはできません。
ちょっと違うかも知れませんが、映画を字幕を読みながら観るか、吹き替えの日本語で観るか、微妙な違いです。
昔知り合いのご夫婦が、旦那さんが、生の英語で映画を観て、奥さんが字幕を頼りにご覧になっておられ映画終わってお二人のストーリーの理解が違って話にずれがあったと聞きました。
本によっては、無理に速読することはないと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。