前回練習したストゥーニュ・アン・トゥールナン・アン・ドゥオール&アン・ドゥダーンの繰り返し、混乱することなくスムーズに出来るようになりましたか?
今回もアン・トゥールナンをもう一つ練習しましょう。
跳躍を伴うアン・トゥールナン、シャセ・アン・トゥールナンです。
基本のシャセは、
右脚前5番ポジシオン・エファセ→右エファセにトンベ→左後ろ5番ポジシオンに引き付けて真上に跳躍→左脚ドゥミ・プリエ、右ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・エファセで着地→右エファセにトンベ→左後ろ5番ポジシオンに引き付けて跳躍→
の繰り返しで移動するパでしたね。
さあ、それではシャセ・アン・トゥールナンです。
右前5番ポジシオン・エファセで準備して下さい。アームスはアン・バ。
プレパラシオンで右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・エファセ、アームスは右アン・ナヴァン、左ア・ラ・スゴンド。
7 →8 プレパラシオン⇒1 右エファセにトンベ→2 →3 左脚を後ろに引き付けて跳躍しながら右方向に回転→4 左ドゥミ・プリエ、右ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・エファセ⇒5 右エファセにトンベ→6 →7 左脚を後ろに引き付けて跳躍しながら右方向に回転→8 左ドゥミ・プリエ、右ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・エファセ⇒… … …
アームスは、トンベまでは右アン・ナヴァン、左ア・ラ・スゴンドで、左脚を後ろの5番に引き付けると同時に両腕をアン・ナヴァンにして、着地で再び右アン・ナヴァン、左ア・ラ・スゴンドに開きます。この繰り返しです。
このようにまずはゆっくりのテンポで、トンベの方向や着地したときのエファセの方向などに注意しながら練習しましょう。
トンベのときトルソーを真っ直ぐに引き上げておきましょう。トルソーが脱力したように前傾すると、次にトルソーを引き起こしながら跳躍して回転することになり、トルソーそのものを振り回すような不恰好な回転になってしまいますよ
跳躍して回転するときに、きちんと5番ポジシオンに両脚が重なっていることをチェックして下さいね。脚の引き付けが遅れて、バラバラに解けた脚で回転を急いではいけません
回転するときにアームスのポジシオンが崩れてはいけません。肘が下がったり手先が垂れ下がったり、肘を曲げすぎて腕全体が縮んだりしてはいけません
着地して左脚ドゥミ・プリエ、右ポワン・タンジュ・ドゥヴァンをしたとき、トルソーが後ろに倒れ掛かるように伸びてしまってはいけません。骨盤を真っ直ぐに立ててプリエをし、トルソーを真上に引き上げておきましょう。
さぁ、今度はテンポを速くして練習してみましょう。
7 →8 プレパラシオン⇒1 右エファセにトンベ→左脚を引き付けて跳躍→2 右方向に回転→左ドゥミ・プリエで着地、右ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・エファセ⇒3 トンベ→左脚を引き付けて跳躍→4 右方向に回転→左ドゥミ・プリエで着地、右ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・エファセ⇒5 トンベ→跳躍→6 回転→着地⇒7 トンベ→跳躍→8 回転→着地⇒… … …
いかがですか?トルソーが捩れたり、進行方向が蛇行したりしませんでしたか?
シャセ・アン・トゥールナンは決して派手な大技ではありませんが、安定した素早いシャセ・アン・トゥールナンの連続は、スタッカートの連打のように軽快で見応えのあるアンシェヌマンです。
速いテンポでの連続がスムーズに出来るようになったら、アームスにももう一つ動きをつけましょう。
トンベのあと跳躍して回転を始めるときに、アン・ナヴァンにしていたアームスを素早くア・ラ・スゴンドに開いてアン・オーに引き上げながら、トルソーの回転を助けるのです。動きに華やかさが加わりますよ
今回もアン・トゥールナンをもう一つ練習しましょう。
跳躍を伴うアン・トゥールナン、シャセ・アン・トゥールナンです。
基本のシャセは、
右脚前5番ポジシオン・エファセ→右エファセにトンベ→左後ろ5番ポジシオンに引き付けて真上に跳躍→左脚ドゥミ・プリエ、右ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・エファセで着地→右エファセにトンベ→左後ろ5番ポジシオンに引き付けて跳躍→
の繰り返しで移動するパでしたね。
さあ、それではシャセ・アン・トゥールナンです。
右前5番ポジシオン・エファセで準備して下さい。アームスはアン・バ。
プレパラシオンで右脚ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・エファセ、アームスは右アン・ナヴァン、左ア・ラ・スゴンド。
7 →8 プレパラシオン⇒1 右エファセにトンベ→2 →3 左脚を後ろに引き付けて跳躍しながら右方向に回転→4 左ドゥミ・プリエ、右ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・エファセ⇒5 右エファセにトンベ→6 →7 左脚を後ろに引き付けて跳躍しながら右方向に回転→8 左ドゥミ・プリエ、右ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・エファセ⇒… … …
アームスは、トンベまでは右アン・ナヴァン、左ア・ラ・スゴンドで、左脚を後ろの5番に引き付けると同時に両腕をアン・ナヴァンにして、着地で再び右アン・ナヴァン、左ア・ラ・スゴンドに開きます。この繰り返しです。
このようにまずはゆっくりのテンポで、トンベの方向や着地したときのエファセの方向などに注意しながら練習しましょう。
トンベのときトルソーを真っ直ぐに引き上げておきましょう。トルソーが脱力したように前傾すると、次にトルソーを引き起こしながら跳躍して回転することになり、トルソーそのものを振り回すような不恰好な回転になってしまいますよ
跳躍して回転するときに、きちんと5番ポジシオンに両脚が重なっていることをチェックして下さいね。脚の引き付けが遅れて、バラバラに解けた脚で回転を急いではいけません
回転するときにアームスのポジシオンが崩れてはいけません。肘が下がったり手先が垂れ下がったり、肘を曲げすぎて腕全体が縮んだりしてはいけません
着地して左脚ドゥミ・プリエ、右ポワン・タンジュ・ドゥヴァンをしたとき、トルソーが後ろに倒れ掛かるように伸びてしまってはいけません。骨盤を真っ直ぐに立ててプリエをし、トルソーを真上に引き上げておきましょう。
さぁ、今度はテンポを速くして練習してみましょう。
7 →8 プレパラシオン⇒1 右エファセにトンベ→左脚を引き付けて跳躍→2 右方向に回転→左ドゥミ・プリエで着地、右ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・エファセ⇒3 トンベ→左脚を引き付けて跳躍→4 右方向に回転→左ドゥミ・プリエで着地、右ポワン・タンジュ・ドゥヴァン・エファセ⇒5 トンベ→跳躍→6 回転→着地⇒7 トンベ→跳躍→8 回転→着地⇒… … …
いかがですか?トルソーが捩れたり、進行方向が蛇行したりしませんでしたか?
シャセ・アン・トゥールナンは決して派手な大技ではありませんが、安定した素早いシャセ・アン・トゥールナンの連続は、スタッカートの連打のように軽快で見応えのあるアンシェヌマンです。
速いテンポでの連続がスムーズに出来るようになったら、アームスにももう一つ動きをつけましょう。
トンベのあと跳躍して回転を始めるときに、アン・ナヴァンにしていたアームスを素早くア・ラ・スゴンドに開いてアン・オーに引き上げながら、トルソーの回転を助けるのです。動きに華やかさが加わりますよ