前回までのトゥール・シェネに引き続き、今回も回転を続ける動きスートゥニュ・アン・トゥールナンの練習をしましょう。
バー・レッスンのvol.2のところでスートゥニュの練習をしましたね。覚えていますか?
あの1回転のスートゥニュを連続したアンシェヌマンにしますよ。
初めに1回転ずつ分解して動きを確認してみることにしましょう。
スタジオの一番奥で鏡に右肩を向けて横向き、右前5番ポジシオン、アームスはアン・バで準備して下さい。
7 ドゥミ・プリエ→8 右ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→1 鏡に対してアン・ファスで右爪先の上にシュス・スー、左前5番ドゥミ・ポワント→2 右方向に回転→3 鏡に対して右肩を向けた横向きで停止、4 左ドゥミ・プリエ、右ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド⇒5 鏡に対してアン・ファスで右爪先の上にシュス・スー、左前5番ドゥミ・ポワント→6 右方向に回転→7 鏡に右肩を向けた横位置で停止→8 ドゥミ・プリエ‐ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド⇒…………
アームスは、
①初めのドゥミ・プリエ‐ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド(=プレパラシオン)のときに右アン・ナヴァン、左ア・ラ・スゴンド
②鏡に対してアン・ファスで左前5番ドゥミ・ポワントのときも右アン・ナヴァン、左ア・ラ・スゴンド
③回転を始めるときにアン・ナヴァン
④回転が終わって初めのプレパラシオンに戻ったところで右アン・ナヴァン、左ア・ラ・スゴンド
という動きをします。
このスートゥニュ・アン・トゥールナンで最も大切なことは、 両脚が5番ポジシオン・ドゥミ・ポワントにきちんと重なる前に、トルソーが先に回転をはじめてはいけないということです。
ゆっくりのテンポで練習するときに、きちんと鏡に対してアン・ファス、5番ポジシオン・ドゥミ・ポワントで静止したのを確かめてから回転を始めるように気をつけるといいですよ
アンサンブル・ド・ミューズのレッスンでは、どんなにテンポが速くなっても、5番ポジシオン・ドゥミ・ポワントで確実に一瞬停まってから、改めて回転を始めるイメージで、と伝えています
それでは少しテンポを上げて練習してみましょうか。
8 左ドゥミ・プリエ‐右ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド⇒1 鏡に対してアン・ファスにシュス・スー、左前5番ドゥミ・ポワント→右方向に回転⇒2 初めのドゥミ・プリエ‐ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド⇒3 鏡に対してアン・ファスでシュス・スー→回転⇒4 ドゥミ・プリエ‐ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド⇒…………
シュス・スーをした瞬間、肋骨が上がってトルソーが反っていませんか?もっとテンポが速くなったら、回転が間に合わなくなりますよ
回転を始めるときに、右方向への回転のときは“右”、左方向への回転のときは“左”側のトルソーを縮めて斜め下に引いていませんか?回転軸がブレて直進できなくなりますよ
回転が終わって初めのドゥミ・プリエ‐ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドに下りるとき、トルソーや脚の力を抜いて“崩れるように”プリエに落っこちていませんか?次の動きに間に合わなくなりますよ
プレパラシオンのときからきちんと顔を鏡に向けて、自分と視線を合わせていますか?首=頭部の動きは、トゥール・シェネのときと同じコントロールをします
アームスを乱暴に無頓着に振り回したり、あるいは手首や肘が垂れ下がったりしていませんか?肩から人差し指の先に繋がるなだらかなラインを守りましょう。
回転が終わってプレパラシオンのドゥミ・プリエ‐ポワン・タンジュに下りたとき、股関節のターン・アウトは守れていますか?ポワン・タンジュの膝はきちんと天井の方に向けていますか?
プレパラシオンではドゥミ・プリエの足の上にきちんと重心が載っていますか?ポワン・タンジュした爪先の上にも中途半端に重心が流れていては、トルソーをシュス・スーに押し上げる“ばね”が足りなくなりますよ
本当に速いテンポでスートゥニュ・アン・トゥールナンを繰り返すと、トゥール・シェネと見間違えるほどになります。でもス-トゥニュ・アン・トゥールナンは1回転ずつ確実にドゥミ・プリエに下りることと、シュス・スーに引き上げることとを繰り返します。それが1番ポジシオン・ドゥミ・ポワントを崩さずに回転を続けるトゥール・シェネとの違いです
バー・レッスンのvol.2のところでスートゥニュの練習をしましたね。覚えていますか?
あの1回転のスートゥニュを連続したアンシェヌマンにしますよ。
初めに1回転ずつ分解して動きを確認してみることにしましょう。
スタジオの一番奥で鏡に右肩を向けて横向き、右前5番ポジシオン、アームスはアン・バで準備して下さい。
7 ドゥミ・プリエ→8 右ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド→1 鏡に対してアン・ファスで右爪先の上にシュス・スー、左前5番ドゥミ・ポワント→2 右方向に回転→3 鏡に対して右肩を向けた横向きで停止、4 左ドゥミ・プリエ、右ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド⇒5 鏡に対してアン・ファスで右爪先の上にシュス・スー、左前5番ドゥミ・ポワント→6 右方向に回転→7 鏡に右肩を向けた横位置で停止→8 ドゥミ・プリエ‐ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド⇒…………
アームスは、
①初めのドゥミ・プリエ‐ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド(=プレパラシオン)のときに右アン・ナヴァン、左ア・ラ・スゴンド
②鏡に対してアン・ファスで左前5番ドゥミ・ポワントのときも右アン・ナヴァン、左ア・ラ・スゴンド
③回転を始めるときにアン・ナヴァン
④回転が終わって初めのプレパラシオンに戻ったところで右アン・ナヴァン、左ア・ラ・スゴンド
という動きをします。
このスートゥニュ・アン・トゥールナンで最も大切なことは、 両脚が5番ポジシオン・ドゥミ・ポワントにきちんと重なる前に、トルソーが先に回転をはじめてはいけないということです。
ゆっくりのテンポで練習するときに、きちんと鏡に対してアン・ファス、5番ポジシオン・ドゥミ・ポワントで静止したのを確かめてから回転を始めるように気をつけるといいですよ
アンサンブル・ド・ミューズのレッスンでは、どんなにテンポが速くなっても、5番ポジシオン・ドゥミ・ポワントで確実に一瞬停まってから、改めて回転を始めるイメージで、と伝えています
それでは少しテンポを上げて練習してみましょうか。
8 左ドゥミ・プリエ‐右ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド⇒1 鏡に対してアン・ファスにシュス・スー、左前5番ドゥミ・ポワント→右方向に回転⇒2 初めのドゥミ・プリエ‐ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド⇒3 鏡に対してアン・ファスでシュス・スー→回転⇒4 ドゥミ・プリエ‐ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド⇒…………
シュス・スーをした瞬間、肋骨が上がってトルソーが反っていませんか?もっとテンポが速くなったら、回転が間に合わなくなりますよ
回転を始めるときに、右方向への回転のときは“右”、左方向への回転のときは“左”側のトルソーを縮めて斜め下に引いていませんか?回転軸がブレて直進できなくなりますよ
回転が終わって初めのドゥミ・プリエ‐ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドに下りるとき、トルソーや脚の力を抜いて“崩れるように”プリエに落っこちていませんか?次の動きに間に合わなくなりますよ
プレパラシオンのときからきちんと顔を鏡に向けて、自分と視線を合わせていますか?首=頭部の動きは、トゥール・シェネのときと同じコントロールをします
アームスを乱暴に無頓着に振り回したり、あるいは手首や肘が垂れ下がったりしていませんか?肩から人差し指の先に繋がるなだらかなラインを守りましょう。
回転が終わってプレパラシオンのドゥミ・プリエ‐ポワン・タンジュに下りたとき、股関節のターン・アウトは守れていますか?ポワン・タンジュの膝はきちんと天井の方に向けていますか?
プレパラシオンではドゥミ・プリエの足の上にきちんと重心が載っていますか?ポワン・タンジュした爪先の上にも中途半端に重心が流れていては、トルソーをシュス・スーに押し上げる“ばね”が足りなくなりますよ
本当に速いテンポでスートゥニュ・アン・トゥールナンを繰り返すと、トゥール・シェネと見間違えるほどになります。でもス-トゥニュ・アン・トゥールナンは1回転ずつ確実にドゥミ・プリエに下りることと、シュス・スーに引き上げることとを繰り返します。それが1番ポジシオン・ドゥミ・ポワントを崩さずに回転を続けるトゥール・シェネとの違いです