バレエ・メソッド アンサンブル・ド・ミューズ スタイル

クラシック・バレエの実際のレッスンをモデルとして、正確に無理なく美しく動き踊るためのヒントやアドバイスをお伝えします。

位置と方向

2013-06-27 09:00:04 | 日記
前回確認したクロワゼとエファセ、エカルテの違いには迷わなくなりましたか?
今回も位置や運動の方向を表す言葉についてお話しましょう。
日頃のレッスンの中で頻繁に耳にしている言葉ですから、いつの間にか覚えてしまっていると思いますよ。
ちょっとバーを使って動きながら確認していきます。
では、はじめましょう。
左手バーで1番ポジシオンに立って下さい、アームスはア・ラ・スゴンド。
≪1≫右脚をにポワン・タンジュ⇒ポワン・タンジュ・ドゥヴァン
≪2≫右脚をにポワン・タンジュ⇒ポワン・タンジュ・デリエール
≪3≫右脚をにポワン・タンジュ⇒ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド
ア・ラ・スゴンドとは《横》という意味ではありません。スゴンド(=2nd)、つまり2番の方向へ、という意味です。
≪4≫右脚をポワン・タンジュ・ドゥヴァン、左脚ドゥミ・プリエから右脚にピケ、左脚はク・ドゥ・ピエ・デリエール⇒ポワン・タンジュ・ドゥヴァンに伸ばした脚の上にピケするという前方への移動が生じます。ですからこれはピケ・アン・ナヴァン前の方へです。
≪5≫右脚をポワン・タンジュ・デリエール、左脚ドゥミ・プリエから右脚にピケ、左脚はク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン⇒ポワン・タンジュ・デリエールに伸ばした脚の上にピケするという後方への移動が生じます。ですからこれはピケ・アン・ナリエール後の方へです。
≪6≫右脚をポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンド、左脚ドゥミ・プリエから右脚にピケ、左脚はク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァン⇒ポワン・タンジュ・ア・ラ・スゴンドに伸ばした脚の上にピケするという横方向への移動が生じます。ですからこれはピケ・ドゥ・コテ横へです。
グリッサード・アン・ナヴァンまたはアン・ナリエールやグラン・ジュテ・アン・ナヴァンというふうに表現しますが、グリッサード・ドゥヴァンまたはデリエールとかグラン・ジュテ・ドゥヴァンというような表現はありません。
まとめておきましょう。
身体の前面、横、後面(背面)という位置を表すときには、ドゥヴァンア・ラ・スゴンドデリエール、前の方へ、横の方へ、後ろの方へという移動の方向を表すときには、アン・ナヴァンドゥ・コテアン・ナリエールで表現します。
さらにこれに前回練習した向きを表す言葉が重なって、ピケ・クロワゼ・アン・ナヴァンとかグラン・ジュテ・エファセ・アン・ナヴァンという表現をします。
これらの言葉をきちんと覚えて身に付けておくと、どちらの方向に向かってどちらの脚からどんな移動をするかで迷うことがなくなりますよ
さて、もう一つ、しばしば混同されている表現がありますので、ご説明しておきましょうね。
それは
“パッセ”というポジシオンはない
ということです。
ポジシオンとしては“ルティレ”です。
たとえば“ルティレ”のポジシオンを“パッセ”してデヴロッペ…、というときにつかう言葉です。
“パッセ”=パス、つまり“通過する”という意味ですからポジシオンではありません。
いかがですか?
ドゥヴァンとアン・ナヴァンの違い、お分かり頂けましたか?
では、また。

コメントを投稿