頭蓋骨って24枚だったかな?
の骨が縫合されて出来ているそうです。
骨と骨の間は若干の隙間があって、じーーっと触ってるとある程度動きます。
『遊び』とか『余裕』とかって言うんでしょうか?
まあ赤ちゃんはペコペコですしね。
私の様にずーっとかちんこちんの石頭の人間は・・・
隙間が無くて微動だにしない。
これって結構病的だそうですw
基本的に頭が固いという慣用句の意味する「思考の柔軟性がない」 . . . 本文を読む
蟲師の話ではありません。なので銀子も出てこないし検索で引っかかった人ごめんなさい。
あ、でも関係はあるなぁとちょっと思っています。
日本の慣用句には結構『虫』って言葉が出てくるんですよね。虫の居所が悪い
虫唾がはしる
苦虫を噛み潰したよう
・・・・・・・・・・・
さて、精神科通院を長年経験していると色んな脳の病を持った人の表情を見る機会があるんですね。
体調に応じた自分自身の顔もテキ . . . 本文を読む