クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

茨城県近代美術館へ、ウルトラセブンに会いに行きました

2011-11-23 23:58:53 | 展覧会
今日、クルマは北に向かって走りました。
目指すは水戸。場所は茨城県近代美術館。

着きました。



銀杏並木をぬけると・・・







ウルトラマン&ウルトラセブンの展覧会ですよ!

最初のお部屋は、なんと  写真撮影 OK 



しかもあの衝撃の、アパートちゃぶ台=メトロン星人が

早速息子に、悪さをしないよう説得させに・・・



ん~~、どうかな・・・?

いや~、リアルですよ。









ウルトラセブン!



後姿!



たまに、ファスナーが・・・とか言う人がいますけど、やっぱりね。
ありませんよ、そんなもの。



次のお部屋からは、撮影は出来ませんでしたが、沢山の資料や撮影に使われた小道具等を見ることが出来、感激です。なにしろ“ウルトラセブン”よ~く見てましたから。

水戸はちょっと遠かったけど、行って良かったです。




私も記念に、メトロン星人と・・・ちゃぶ台はさんでお話させていただきました。

何をお話したかは・・・内緒です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 エシレ・バター 」、 発見!

2011-11-23 10:26:49 | その他の食べ物
先日『エシレ・メゾン デュ ブール』へ行ったというのに、肝心の「バター」を買わずに帰ってしまい後悔していた私ですが、なんと発見しましたよ。



それも、近所のお店でね。

国産バターが品薄で、まったく並んでない日もあるなか、棚の高い所で存在を主張している包みが・・・。

さっそく買って帰りましたよ。





子供達も大喜びで、せっせと塗って食べてます。
何にしろ、味を覚えるのは良いことかな・・・と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『エシレ・メゾン デュ ブール』のフィナンシェ&マドレーヌ

2011-11-22 06:55:34 | スイーツ
このあいだ丸の内の『エシレ・メゾン デュ ブール』へ行った時に、フィナンシェ&マドレーヌも購入することが出来ました。



この袋のブルーも、好みです。

お店の扉を開けて入ると、バターのこげる香ばしい香りに包まれます。
無造作にぎっしりと並べられたかに見える、色の濃いフィナンシェ&マドレーヌ。

これは、買わずにはいられません。



どうでしょう、このこげ具合 





これは、美味しかったです。

オンライン販売はないようなので、お店に行かないと食べられません。
でも、この味わいはオンライン販売では届けられないのでしょう。

クロワッサンも食べてみたくなりました。
また是非お店へ行きたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉市美術館で、『南桂子展 生誕100年』 を見ました

2011-11-21 22:35:55 | 展覧会
娘の書いたポスターが展示してあるというので、佐倉市美術館まで行ってみることにしました。





ロビーの片隅に飾られていました。好きな本の紹介ポスターだそうです。


ちょうど、 『南桂子展 生誕100年』 が開催されていたので、見ることが出来ました。よく知らなかったのですが、銅版画の作品がほとんどでした。






繊細で、ステキな作品が多かったです。本格的に作品を発表するようになったのは四十歳を過ぎてからだったことも知りました。そして、年齢を重ねるにつれ、益々繊細さを増していくようでした。先日見ることの出来た瀬川康男さんの作品も、晩年の作品はとても細かな手間のかかりそうな精緻なものでした。歳を重ねたからこそ湧き上がってくる何かが込められているのでしょうか・・・。

南桂子さんの展覧会、佐倉市美術館では11月27日までですが、次は群馬県立館林美術館で公開されるようです。ワークショップなどもあるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 カフェイルピーノ 』で、ティー・ブレーク

2011-11-21 07:00:48 | スイーツ
昨日はお散歩がてら、ノリくんとふたりで『カフェイルピーノ』 へ行ってみました。









昼下がり、珍しく他にお客さんが居なかったこともあり、松村シェフとゆっくりお話することができました。

広い畑で色々な種類の野菜を育てているそうです。野菜の品種も様々で、ヨーロッパからの種を撒いて育てると、味が濃かったり苦かったり・・・。国産の種のものと、どちらも育てて比べてみたりしているそうです。松村シェフ、研究熱心ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする