goo blog サービス終了のお知らせ 

クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

フライパン使い比べてみました T-fal と Turk どちらがこんがり?

2021-08-25 22:29:22 | その他の食べ物
お庭のニラもまだたくさん生えてることだし、餃子を作ってみることに。  








今回餃子を作ろうと思ったのは、新しい T-fal のフライパンを使ってみたかった・・・のも理由のひとつでした。

実はT-fal のフライパンは、私がノリくんのお誕生日にプレゼントしたものなのですが、思ったより大きくて(お店で見た時より、家に持ち帰ったら膨らんで・・・ちがうけど)

これなら餃子が沢山焼ける!!と思ったわけです。

でも、せっかくだから私がサンタさんにもらった鉄のフライパン=Turk と使い比べてみることに。

Turk、私は喜んで使っているのですが、ノリくんは焦げ付くから・・・と言って使わず仕舞い。

今回は、ふたつ並べて40個の餃子を同時に焼くことに。



並べてみると、 T-fal の方が一回り大きく見えます。

でも重さはアルミニウム製の T-fal が約1320gで、鉄製の Turk は約1540gだそうです。鉄は重い~




さあ、焼き上がりは・・・





T-fal の方が、綺麗に焦げ目がついていて、 Turk の方は焦げ付かせてしまいました。

でも、食べ比べてみてビックリ!です。 Turk の方が表面がパリっと焼けていて、美味しくいただけました。

でもまあ、火加減とか全然まちまちですし、実験にはなってないのですけどね。

私もノリくんのフライパン、たまに使わせていただこうと思います。

お手入れが楽なのは、助かりますからね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大多喜町 『 チーズ工房 千 ( せん ) 』さんのチーズ

2021-08-14 22:57:33 | その他の食べ物
今日から、8月のお話です。 

1日は、 月に1度の『 チーズ工房 千 ( せん ) 』 さんの営業日でした。

今月も、ノリくんと一緒に行ってきましたよ。






今回もモッツァレラと・・・




和フレッシュと・・・




黒胡椒と・・・




竹炭&竹炭 濃厚・・・・・・




今月の季節のチーズの“ひまわり”を購入。




越田商店さんの干物、今月はサバとホウボウでした。



今月も、千さんやお仲間のみなさんにお会いして、笑顔が見られて元気づけられました。

なかなか遠出はしにくいところですが、千さんの所は毎月通い続けているので、これからも対策をしながら通いたいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹園で、ビワの収穫

2021-06-23 21:23:34 | その他の食べ物


今月2度目に行った、果樹園でのお話。






この時の目的は、ビワの収穫でした。

せっかく沢山ビワが実ったので、収穫しに行きましたよ。





高枝切りバサミもあったけれどあまり上手に使えず、手の届く所になっているのを収穫しましたが、それでもアイスボックスが一杯になりました。



こんなに収穫しても、木を見るとあまり減っていないように見えます。随分沢山なるようになったものです。


冬の間に植えたブルーベリーも、少しだけ収穫できました。本当は今年は実をつけない方がよいのでしょうけどね。





最近ブルーベリーのことを調べていて、品種によって結構収穫の時期が異なることを知りました。

でももう、でたらめに混ぜて植えてしまいました。

いつものことですが・・・。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰯のオイル漬け、作りました

2021-06-21 21:52:11 | その他の食べ物
昨年の 9月に畑に植えた玉ねぎ 




無事に収獲ができました。小ぶりでしたけど、前に作った時よりは立派にできたので、満足している私・・・




帰る途中のいつものスーパーで、美味しそうな鰯を買うことが出来たので、オリーブオイル漬けを作ってみましたよ。

夜のうちに作っておいたので、朝食係のノリくんがサラダと一緒に盛ってくれました。

新玉ねぎ、甘みが強くてシャキシャキとした歯ごたえで、美味しかったです。



秋になったら、また玉ねぎを植えてみたいです。

普通の大きさの玉ねぎ目指して・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げない “ 春巻き ” 作りました

2021-05-20 21:12:13 | その他の食べ物
前回のお話の続きです。

お庭の様子を見ていたら、またニラが伸びてきていましたよ。

そこで今回は、春巻きを作ってみることに。

ん~春巻きにニラは入ってないような気もするけど、イイことにします。

そして今回も、“ 揚げない ” 春巻きです。





思い切り沢山作ってしまいましたよ。でもね “ その辺の草 ”・・・ニラの消費のためですからねぇ。



天板に並べたら、オーブンで一度に焼きます。

上の段は上面が、下の段は下面が焦げるので、途中で入れ替えながら焼きます。



出来上がり~!

まあ、揚げた春巻きとは別物ですが、これはこれで美味しいんですよ。





今回はニラだけでなく、お庭のミョウガの新芽は刻んで汁物の具にしました。

ニラもミョウガも勝手にたくさん生えてきてくれるので、嬉しい緑のもの達です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする