パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

「サンデル教授と増田教諭」!?

2010年11月25日 | 増田の部屋
皆様  おはようございます。犯罪都教委&1・5悪都議と、断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。重複・長文、ご容赦を。  以下のブログで件名論考を書いてくださった方から、ご了承を得ましたので、かなり面映ゆいのですけど(笑)、紹介させていただきます。 http://ipppei.blog16.fc2.com/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー . . . 本文を読む
コメント

「橋下「教育改革」・新勤評反対12・19全国集会(大阪にて)」へ(14)

2010年11月25日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。  本日(11月23日)、東京の明治大学リバティタワーにて、映画『”私”を生きる』の完成記念シンポジウム≪「”私”を生きる」とはどういう生き方なのか≫が行われました。  この映画は、長年パレスティナ問題のドキュメンタリーなどを作ってきた土井敏邦さんが、監督・撮影・編集して出来上がった作品です。映画 . . . 本文を読む
コメント

731部隊被害者遺族らが証言

2010年11月25日 | 平和憲法
 ★ 731部隊被害者遺族らが証言 11月23日 会場あふれる参加者  「父は帰ってこなかった」  731部隊被害者の遺族や遺棄毒ガス被害者の証言を聞く集会が23日東京豊島区内で開かれ、330人が参加しました。731部隊被害者遺族を支える会が主催。  証言台には李風琴さん(69)(写真上;右側)が立ち、父親の李鵬閣さんは、1941年春に牡丹江で日本の憲兵隊に連行され、731部隊に送られ殺害され . . . 本文を読む
コメント

11・22「授業してたのに処分」・都人事委員会審理傍聴者の声

2010年11月24日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ★「授業してたのに処分」事件・都人事委員会第2回審理傍聴者の声【2010・11・22】   ◎ 教育の破壊者は、都教委だ!  *本日の尋問証人:①藤森教悦(元教育庁人事部職員課長)、② 福嶋常光(請求人・処分時福生高校) 「人事委審理室」 《撮影:平田 泉》 *「こんな素朴で良い先生を退職に追い込んでいる都教委は、なんと愚かなのだろうかと、つくづく思いました。  『教育は生徒のためにあるものだ . . . 本文を読む
コメント

「橋下「教育改革」・新勤評反対12・19全国集会(大阪にて)」へ(13)

2010年11月24日 | 日の丸・君が代関連ニュース
<転送歓迎>(重複ご容赦)・「都教委包囲首都圏ネットワーク」・「千葉高教組」・「新芽ML」の渡部です。  本日(11月22日)、東京都人事委員会で<授業を優先し、再発防止研修を受けなかった>として、「減給10分の1 6ヶ月」という重い処分を受けた元福生高校のFさんの審理がありました。  本日は、①当時の人事部職員課長のH氏と②Fさんの証人尋問でした。 「人事委審理室」 《撮影:平田 泉》  ①の . . . 本文を読む
コメント

25日は、ぜひ、国会へ FW: [all-rentai][01940] 25日の署名提出

2010年11月24日 | 増田の部屋
 ◆ 25日は、ぜひ、国会へ 皆様  こんにちは。犯罪都教委&1.5悪都議と断固、闘う増田です! これはBCCでお送りしています。既に、この呼びかけはたくさんの方からなされているように思いますが、以下のように、悪名高い「主権回復をめざす会」が、妨害活動を予告したようなので、ぜひぜひ、一人でも多くの方に、国会へ駆けつけてくださるよう、お願いします! ------------------------- . . . 本文を読む
コメント

都教委請願の回答について

2010年11月23日 | 暴走する都教委
 ◆ 都教委請願の回答について  10・23集会実行委員の皆さんへ。被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。  10月27日に行った都教委請願<※リンク>に対する都教委の回答(11月16日付)が17日に届きましたので報告します。  都教委に対する請願なので、教育情報課長名ではなく、東京都教育委員会名の回答となっており、同委員会の公印が押されています。また、回答した所管課名が記されていま . . . 本文を読む
コメント

米山さんの「君が代解雇」を許さない会 会報

2010年11月23日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 次回 11月29日(月)10時30分 東京地裁631法廷 (落ち着きのない裁判長)  証人尋問 処分当時、東京都教育庁人事部選考課長だった、園田喜雄氏  《米山さんの「君が代解雇」を許さない会 会報》  ■ 10月18日、証人尋問と本人尋問がありました 米山良江 ■ 午後1時30分から始まった法廷には、東京教組の仲間、会員の方々が30人傍聴に駆けっけてくださいました。9月になって担当の弁護士さ . . . 本文を読む
コメント

12/9 世界人権デー記念シンポジウム「今こそ人権条約機関への個人通報制度の実現を」

2010年11月23日 | 人権
~ヒューマンライツ・ナウ主催 世界人権デー記念シンポジウム~ 今こそ人権条約機関への個人通報制度の実現を * 世界標準での人権救済に道を開こう *  ●日時/12月9日(木)18:30~20:30(開場18:15)  ●会場/青山学院大学 6号館1階 模擬法廷  人権侵害を受けた個人が裁判所に救済を求めても、裁判所が訴えを認めてくれない、そんなときに、国連の人権条約機関に個人が人権侵害の救済を求 . . . 本文を読む
コメント

上告趣意補充書(4)を提出しました!

2010年11月22日 | 板橋高校卒業式
  ★ 立川、葛飾に続く「言論表現の自由」圧殺を許すな! ★   最高裁は「表現そのものを処罰すること」の憲法適合性を判断せよ!   ■□■ 11月2日(火)第7回最高裁要請行動を行いました ■□■   ◎ 上告趣意補充書(4)を提出しました! 「オシドリ」 《撮影:佐久間市太郎(北海道白糠定、札幌南定、数学科教員)》  10月20日、弁護団は上告趣意補充書(4)を最高裁に提出した。これは5月末 . . . 本文を読む
コメント

26日、「杉並近現代史講座『ここ30年の超!?現代史』」

2010年11月22日 | 増田の部屋
 ◆ 26日、「杉並近現代史講座『ここ30年の超!?現代史』」     (全教・都教組の反組合民主主義のナマ資料も)? 皆様  こんにちは。犯罪都教委&1・5悪都議と、断固、闘う増田です! 長文、ご容赦を。  「[CML 006438] 南雲様 Re: 第40回赤旗まつり開催=東京・江東」<リンク>で、お知らせしましたが、以下のように「杉並近現代史講座『ここ30年の超!? 現代史』」があります。 . . . 本文を読む
コメント

尖閣諸島問題を利用した国家主義、排外主義に反対する!

2010年11月22日 | 平和憲法
 <立川テント村声明>  ◆ 尖閣諸島問題を利用した国家主義、排外主義に反対する!  尖閣諸島問題を利用した国家主義、排外主義に反対する!  9月7日、尖閣(中国では釣魚)諸島の近海で中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突し拿捕された事件をめぐり、ナショナリズムの嵐が吹き荒れている。民主党菅内閣は発足後、「尖閣諸島問題で解決すべき領有権の問題はそもそも存在しない」と閣議決定し、総理署名を行った。この . . . 本文を読む
コメント

処分撤回を求めて(162)

2010年11月21日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◆ 最高裁要請行動へ!  被処分者の会・東京「君が代」裁判原告団の近藤です。  ◆各裁判が続々最高裁へ! 来春には11件が最高裁に係属   東京「君が代」裁判二次訴訟(地裁)も来春2月結審  最高裁ピアノ裁判の不当判決(07年2月)以後、この判決をコピーした行政追随・憲法無視の不当判決が下級審(高裁・地裁)で続いています。今、最高裁には、嘱託採用拒否撤回裁判1次訴訟、嘱託解雇裁判など10・ . . . 本文を読む
コメント

河原井さん根津さんらの「君が代」解雇をさせない会:証人尋問報告

2010年11月21日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 『河原井さん根津さんらの「君が代」解雇をさせない会:会報』  ▼ 06年事件控訴審第5回 証人尋問報告 根津 公子  9月13日の控訴審では、先に提出した「教育公務員の懲戒処分に関する裁量権の逸脱・濫用の違法について」の鑑定意見書をもとに、岡田正則・早大大学院法務研究科教授が証言をしてくださいました。その後、根津、河原井の本人尋問も行いました。  岡田さんは判例をもとに、懲戒権者(私たちの場合は . . . 本文を読む
コメント

世取山洋介さん 講演会

2010年11月21日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ★ 世取山洋介さん 講演会  「『君が代』不起立・伴奏拒否の教育(法)的意義」  日時 11月28日(日)18時15分~20時30分  場所 アンサンブル荻窪 第2会議室  (荻窪駅西口徒歩3分)  講師 世取山洋介さん(新潟大学教育学部准教授)  資料代 500円  「君が代」不起立・不伴奏教員を処分する10・23通達発出から7年が過ぎました。  子どもの教育を保証する目的ではなく、「おか . . . 本文を読む
コメント