goo blog サービス終了のお知らせ 

パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

窒息寸前の学校現場

2010年11月28日 | 暴走する都教委
 ◆ 窒息寸前の学校現場  職場の闘いで改善を 子どもと教職員のために 学校教員 大田隆道  石原慎太郎都政下の東京の教育行政は窒息状態に陥っている。「日の丸・君が代」強制だけでなく、上意下達のシステムの中で学校現場で働く教職員は、忙しさとストレスで若年退職が増加している。そんな現場の実態を現職の教員に明らかにしてもらった。  ◆ 免許更新制の波紋  教員免許更新制度が実施されて2年目となりました . . . 本文を読む
コメント

第5回祈りの会

2010年11月28日 | 日の丸・君が代関連ニュース
「日の丸・君が代」強制の即時中止を求め、強制に立ち向かう人、苦しむ人のために祈る ☆ 祈りの会 ~第5回・信教の自由を求めて、キリスト者のつながりを~  +主の平和  拒否したがために処分を受けたすべての教育関係者、特にキリスト者の教員、また「日の丸・君が代」の強制によって苦しんでいるすべての人々を覚え、「日の丸・君が代」の強制がなくなるまで、イエス・キリストの愛に基づく「正義と平和」を求め、とも . . . 本文を読む
コメント

11・24君が代裁判最高裁要請行動 要請文<2>

2010年11月28日 | 日の丸・君が代関連ニュース
 ◎ 11・24君が代裁判最高裁要請行動 要請文<2> 「要塞のような最高裁の建物」 《撮影:平田 泉》  最高裁判所・裁判官殿 ■私は、嘱託採用拒否撤回裁判原告の立川秀円といいます。  これまでの裁判の過程で、校長の評定がたとえオールAでも君が代斉唱時の不起立一回だけで採用拒否になるんだ、と教育委員会側も認めました。  私が、国歌斉唱時こ立てなかった最大の理由は、10.23通達とそれに基づく . . . 本文を読む
コメント