パワー・トゥ・ザ・ピープル!!アーカイブ

東京都の元「藤田先生を応援する会」有志によるブログ(2004年11月~2022年6月)のアーカイブ+αです。

世田谷区教育長「自民都議の政治集会に今後も出る」と開き直り

2010年06月25日 | 暴走する都教委
参院選公示、教育長自らが、公務員の政治的中立性を堂々と破って良いのか?
 ◆ 世田谷区教育長「自民都議の政治集会に今後も出る」と開き直り
永野厚男(教育ライター)

 東京都世田谷区教育委員会の若井田正文(まさぶみ)教育長(60歳)が、特定の都議の参院選支援等を目的とする政治集会に出席し登壇までした問題で、「社会的儀礼だ。今後も出る」と開き直る答弁を6月9日の同区議会で行った。
 世田谷区選出の三宅茂樹都議(自民、60歳。神道議員連盟幹事長)は4月13日夜、東京プリンスホテルでパーティーを兼ねた都政報告会を開催。同党の保坂三蔵・中川雅治両参院議員候補を登壇させ、7月の選挙への支援を訴えた。この後、同党の現元都議や都連役員ら登壇者を代表し、川井しげお都議(自民、62歳)が「民主党の『コンクリートから人へ』は、人命を危険にさらしている。コンクリートこそ人命を守り、人が集う場を作る」などと政治色の濃い演説。
 同じ登壇者の若井田氏は「教育長様」として紹介された。
 6月9日の区議会本会繊で、西村じゅんや区議(民主)は「憲法第15条2項は『すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない』と規定。若井田氏の出席・登壇は教育行政の中立性を著しく犯す」と追及。
 これに対し若井田氏は、「(政治集会への)出席は社会的儀礼に加え、都政に触れるよい機会だ。お招き頂き、日程も合ったので出た」と答弁した。
 このため、西村区議は「特定政党のパーティー出席は、社会的儀礼でなく個人的儀礼だ」と再質問。
 だが若井田氏は反省もなく「今後もお招きいただいたら、日程を見てお答えする」と出席を明言した
 閉会後、民主党だけでなく、社民党や生活者ネット、一部無所属の議員らも取材に、教育行政、とりわけトップの教育長は、政治的中立を守り、特定の党派と癒着するべきでない」と語った。
 都教委指導主事出身の若井田氏は、(1)08年1月と2月の区教育委員会定例会で、「教委事務局として、改正教育基本法で新しく国が出してきたテーマを取り込んでいく必要性がある」と部下の部長に答弁させ、区の教育目標に「わが国を愛する個人の育成が、育てたい子ども像」と加筆させ、(2)世田谷区小教諭の業績評価裁判勝訴判決(『週刊金曜日』5月28日号の「アンテナ」欄)に対し5月26日、区長専決での控訴を決定させるなど、地方主権に逆行し、国家権力(自民党・文科省・都教委)寄りの施策を推進している。
 【地方公務員法第36条】(政治的行為の制限)
 職員は、政党その他の政治的団体の結成に関与し、若しくはこれらの団体の役員となつてはならず、又はこれらの団体の構成員となるように、若しくはならないように勧誘運動をしてはならない。
2 職員は、特定の政党その他の政治的団体又は特定の内閣若しくは地方公共団体の執行機関を支持し、又はこれに反対する目的をもつて、あるいは公の選挙又は投票において特定の人又は事件を支持し、又はこれに反対する目的をもつて、次に掲げる政治的行為をしてはならない。ただし、当該職員の属する地方公共団体の区域(当該職員が都道府県の支庁若しくは地方事務所又は地方自治法第252条の19第1項の指定都市の区に勤務する者であるときは、当該支庁若しくは地方事務所又は区の所管区域)外において、第1号から第3号まで及び第5号に掲げる政治的行為をすることができる。
 1.公の選挙又は投票において投票をするように、又はしないように勧誘運動をすること。
 2.署名運動を企画し、又は主宰する等これに積極的に関与すること。
 3.寄附金その他の金品の募集に関与すること。
 4.文書又は図画を地方公共団体又は特定地方独立行政法人の庁舎(特定地方独立行政法人にあつては、事務所。以下この号において同じ。)、施設等に掲示し、又は掲示させ、その他地方公共団体又は特定地方独立行政法人の庁舎、施設、資材又は資金を利用し、又は利用させること。
 5.前各号に定めるものを除く外、条例で定める政治的行為
 (略)


 【教職員等の選挙運動の禁止等について】14文科初第一〇四七号
 公務員は、全体の奉仕者であって一部の奉仕者ではなく、その政治的中立性を確保するとともに、行政の公正な運営の確保を図る必要があることは言うまでもありません。
 (略)
 また、教育公務員以外の教育委員会事務局職員等については、地方公務員法により政治的行為が制限されているところであり、いやしくも、公務員の政治的中立性を疑わしめる行為をすることにより、教育行政に対する国民の信頼を損なうことのないよう、その服務の確保についても格段の配慮をお願いします。
 (略)
(別紙)
 7 演説等
 (1) 選挙運動のための個人演説会又は街頭で演説すること。 規則6―[cir8 ]、[cir11 ]
 『文部科学省HP』告示・通達

http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t20030127001/t20030127001.html

コメント    この記事についてブログを書く
« 外国人参政権反対の動き | トップ | 七生養護学校「金崎裁判」最... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

暴走する都教委」カテゴリの最新記事